人気ページ

スポンサードリンク

検索

130件のコメント

「「生ビールを7杯頼んだら生ビールが7杯出てきた、空恐ろしさすら感じた」と日文研の教授がぼやく、タッチパネルは中高年の評判がよくない」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTAxMTA0M

    嫌ならそういう店には行くなよ! 以上

  • 2 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzA3NTI5M

    クソジジイは少しは勉強しろよw

  • 3 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjA5MDU1M

    人件費削減でやってんだから、文句言う客には追加料金とって店員が注文受けるオプションつけりゃあいいんだよね。

  • 4 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjU3NTYyN

    まかそい損するのおまえやで、教授さんよ。

  • 5 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTAzNzM3N

    操作出来ないなら店員に言えよ
    軽く教えてくれるよ
    理解できるか別としてな

  • 6 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjA4MTU2N

    間違えたことに気づいていたなら店員呼べよ
    タッチパネルがわかんないなら店員呼べよ
    一人もいない訳じゃないんだから

  • 7 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjA3NzkxN

    コイツの適応能力が低いだけの話だな

  • 8 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTg0NTczN

    液晶で注文出来ないヤツはJRの券売機で切符も買えないんだろうな
    何で頭の悪い人は特殊な知能の人を代表例にして社会に物申すプレイが好きなんだろう

  • 9 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTc4MzEzN

    空恐ろしくなったのはタッチパネルどうこうじゃなくて、老眼と痴呆の可能性についてだろ。

  • 10 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTc4ODUxN

    居酒屋だし店員もビール七杯くらいなんら不思議と思わないし雰囲気が好きになれない店側の都合でなんかマジで高級な料亭とか行けよ値段相応の対応してくれるだろ
    聞かれたら聞かれたで年寄りだから飲めないとでも?!とか言う基地外居るからな

  • 11 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTkyMjUyM

    タッチパネル程度も使えない自分達の適応力の低さに危機感を持てよ?
    1から10まで画面に説明が書いてあるのに使えないって
    最初から覚える気もないという事だろ?

  • 12 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:NzEzMDE0N

    こんな何年も前の話を今頃引っ張り出されても

  • 13 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjA3NTE5N

    わからないなら店員呼ぶだけで解決したのに。
    ただ、操作しづらいタッチパネル注文機があるのも事実。
    出張先で朝飯のために松屋に通ってた時期があったんだが
    5回に1回くらいはタッチパネルの注文でまごつく老人がいた。

  • 14 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTg3Nzk3O

    うちの75の親父ですら大阪王将のタッチパネル使えてるのに、この65歳は化石みたいな爺さんだな。

  • 15 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:ODI4NTE1O

    あれれぇ~? 間違いを自覚してるのに店員にその旨を伝えないのはおかしいなぁ~

  • 16 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzAyMDcyM

    自分のミスなのに他のせいにしてキレるのは本当醜いな
    こうはなりたくないもんだ

  • 17 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjUxODYyN

    数年前の記事でアフイ稼ぎ美味しいですw
    しかも再利用に次ぐ再利用本当に美味しいですw

  • 18 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzY2NDY5N

    いい歳してタッチパネル注文の安い居酒屋に行く方が悪い

  • 19 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjU4MjY3O

    ビール7杯頼んだら、7ビール7杯届くよそら。

  • 20 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzY4MjUwO

    こういうときは「緑内障障害で、細かいの見えないんだ!」と言って、店員に操作させ、チュートリアル解説させるのが吉
    画面遷移とか、タブ踏んで全画面切り替えとか、「おやくそく」が各社ごとに違うからね
    パワポそのままプリントしたらしい市役所の案内とか、紙でもわけわからんことはある
    いちがいに老害とは非難できない

  • 21 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjM1NTY3N

    ちょっと待ってw
    持たない派だの、そんなの何か関係あるのw
    心の奥底から、>国際日本文化研究センター教授・井上章一
    気持ち悪い。嫁も気持ち悪い。汚い子供や孫も気持ち悪い。
    生きている価値がない。死ねばいい。あと画像検索で
    オマエの顔は確認した。

  • 22 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjA4OTg1O

    そんなのいちいち店員が確認してたら
    システム導入した意味無いだろ
    セルフサービスみたいなもんなんだから

  • 23 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTAzNjcxM

    別に恐ろしくは思わんが確認しても良さそうなもんだな、ちなみに那覇空港内の寿司屋でハイボール1杯とホタテ5皿から始めたら確認しに来た。

  • 24 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjI0NTcwO

    ビール七杯くらいなら失敗の授業料としては安いもんだろ
    失敗したのを認めるのが嫌なだけじゃね?
    アレな人間によくある考え方

  • 25 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjA0ODUzO

    一杯毎に頼んでも一向に持ってこないクソ店もあるからなー
    4杯ぐらいまとめて頼むのはよくやるわ

  • 26 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzAyMjEzM

    注文する度に店員が確認に来いってか、
    タッチパネルの意味が全く無いな

  • 27 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTc4ODUxN

    ※12,17
    何年も前のってスレ立て今日だしそんなに一般的に知られたメジャーな記事でも無いでしょ
    俺は初めて見たわ知らん人も居るんだし別に良いやんそれに何でスレにそう言った文句書かないの?

  • 28 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTk4MDY1M

    こういう連中に配慮wしてきたから日本は後進国に落ちたんだろ
    切り捨てていけ

    >>23
    ホタテ大好きなのなんか可愛くて草

  • 29 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTc4MzE2O

    「タッチパネルで7杯注文した」「7杯1度に来るのはおかしい」
    俺からしたら、7杯注文すること自体がおかしい。教授のくせにそんなこともわからないのか。おかしいの原因は「7杯注文」。それに対して結果は「7杯来る」が当然に決まってるだろ。
    別々にほしかったら「1杯注文」「1杯来る」を繰り返すんだよ。この池沼がwwww

  • 30 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjI0NTcwO

    買いかぶりがひどいよ
    その注文に不自然さを感じる能力の人間を雇える店かどうかぐらい
    価格のレベルで分かるだろ
    もっとまともな店に行った方がいいよ

  • 31 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjM1NDcyO

    頼んでんだからそりゃ持ってくるだろ
    むしろ、持ってこねー方が問題だわ

    直ぐに店員呼べばミスオーダーくらいキャンセルできるかも?
    くらいのことが思いつかんのか?
    教授とか言ってるがただのボケ老人だろ?

    ジョッキに注いでたとしても直ぐなら他の客に回せるぞ?

  • 32 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjA1NTU5N

    ポチッて直ぐキャンセルしなかったなら諦めろ、周りに振る舞え

  • 33 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjU3Nzc1N

    サラリーマンの出世って失敗を他人に転嫁するテクが必要だったりするからな
    だからこんな勘違いした使えんジジイほど態度がデカかったりするんだよね

  • 34 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzY4MjUwO

    ※23 >確認しても良さそうなもんだ
    悩ましいところ
    1テーブル4人様で、同時に7杯注文。はありえるからな
    お1人様でも、体育会系な健啖家だと、ありえるからな
    これは有能店員君でも判別できない
    さすがに70杯注文だったら、確認が飛んだだろうけど
    知ったか操作せずに、店員呼ぶのが吉だな、老人は

  • 35 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjM1NDc1M

    週刊ポスト2018年1月1・5日号
     
    いろいろと駄目すぎだな。
    古いネタを使う意味があるの。

  • 36 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTc4NzExM

    馬鹿な上に屑とは恐れ入った、無能ってすげぇな。

  • 37 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTc4MzE1N

    自分のミスのしりぬぐいを他人に強要するなよw

  • 38 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTAwODg1O

    直接伝えてキャンセルするというコミュニケーションが取れない人間が、店に対して「直接注文を取れ」とはw

    自分の注文ミスを認めないコイツみたいな人間がいるから、客に操作させてデータ残るようにしてるんだよ
    『2人客がビール7杯注文してビールが7杯来た』ここに店側のミスは1つもない
    このエピソードだけで、タッチパネル導入が正しいと言えるわ

  • 39 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTAyNTA0N

    実のところ、プライドが高すぎて『使い方がよく分かりません、教えてください』って言えないんでしょ。

    だから客に負担を強いると自分は悪くない事にしてる。
    人に頭下げられない。

    今、60前後のやつは80年前後の就職組で20代がバブル期だからな。
    未だ浮かれて勘違いしたままのやつも多いのかもね。

  • 40 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzAyMzM5N

    いまだに現金決済してそう( ´,_ゝ`)プッ

  • 41 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjA5ODAwO

    これが日本の文系大学教授のレベルwwww
    日本の文系教授は馬鹿とキチガイと左翼だらけwwww

  • 42 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjM1NjE5M

    自分の押し間違いか、機器の調子が悪かったのか
    どちらか証明のしようがないというのは問題な気がするな。
    相手が店員だと店員の聞き間違いにしてもらえることが多いが、
    機械だと無条件で「客のせい」にできるからな。
    そこらへんが地味に卑怯だよな

  • 43 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjE1NjE5O

    ちなみに、たいていの店には紙のメニュー表あります
    ネットワーク障害とかでタッチパネル使えない場合もあるし、居酒屋なら大人数に対応しなきゃいけないから(人数分のタッチパネルは無理)


    メニュー表あるか聞いた上で言ってんのかね?
    メニュー表の有無を聞けないコミュ障が対面接客求めるなよ

  • 44 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTc5MDA5N

    スマホでタッチパネルに慣れている昨今、これは流石にネタだろ

  • 45 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTkyNDQwO

    これは人間としてのスペックが低すぎると言わざるを得ない
    一回り以上上の人だって適応できる人それなりにいるぞ

  • 46 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjUyMDkzM

    なんで5年前の記事?

  • 47 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzUzMjE4M

    私はコンピューター屋だけど教授の言い分が正しい、以前株を1円で売りに出した事件があったけど悪いのはソフト屋、異常な数値を検知したらセーフとして起動する。少なくとも私の会社はそういう会社。だから私の会社の作った鉄道は衝突しない。アホな会社がソフトを作ると津波が来たぐらいで原発が爆発する。

  • 48 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjEyNDIxN

    どうせ、学生の間違いには一切譲歩しないんだろ。教授様は偉いもんなw

  • 49 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjA5NjUzO

    タッチパネルなのにいちいちテーブルに確認してたらタッチパネル注文の意味ねぇーだろうが。

  • 50 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjU4MDI5N

    ※47
    団体客とどうやって区別付けるの?

    証券取引なら、5000で売ろうとしたら4000って入力したレベルの細かな数字
    あんまりにもファジーで、
    これに対応しようとしたら、それが原因の誤動作が発生するレベル

    店の客席超えるくらいの注文ならエラー噛ませてもいいだろうけどね

  • 51 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzUzNTc0M

    居酒屋だろ?
    4-5人規模での小宴会とか、普通にありえるじゃん。
    1杯づつ注文して、それが届くまでは次の注文をしてはいけないのか?

  • 52 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:Mjk0NzYxN

    国際日本文化研究センター教授・井上章一(62)
    肩書き見て日本文化ばかり研究してる井の中の蛙なのかと思ったが、“国際”日本文化研究センターだとよw
    とにかく古い日本文化に固執する昭和脳なんだろうな。

    今の時代「すみませ~ん!」なんてデカい声張り上げて好きな時に店員呼び寄せるのが当たり前だと思ってるのかな?
    そういう客は身勝手で迷惑だしウザがられるだけなんだぞ

    欧米ではアイコンタクトをしてこそ店員を呼べる暗黙の了解がある。タイミングを逃せば永久に店員をテーブルに呼ぶことはできない。
    すなわち有色人種などが差別される温床でもあるのだ。

    タッチパネルであれば確実にオーダーできるので、店員を煩わせる必要もなく、こっちが気を使う必要もなく合理的だ。

  • 53 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjAxMTQ1N

    虚を突かれたんだろうなw

  • 54 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTAxMzQwM

    間違いなのか確認したら馬鹿にしてるのかって怒り出すジジイもいるからな

  • 55 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzA3NTI0O

    うちの両親や叔父叔母みたいに還暦すぎて簡易スマホやタブレットを使ってる年寄りも多いのに、58でそれって弱すぎだろw

  • 56 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTAzNjg3M

    他人に文句言うばかりで、自分が間違った事に対する反省は無い。だから新しい事を学ぶ事も無ければ、まだまだ人生先は長いにも関わらず今以上の成長も無い。最近こういう年寄りクレーマーが増えている。

  • 57 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjIwNzUxM

    タッチパネルでの注文じゃ普通はオーダー前に「ご注文はこれでよろしいでしょうか」的な確認でるやろ
    てめえで天ぷら落としたくせに「落とした分の天ぷら代金も請求された」という参議院議員も人間として終わってるが
    俺様ルールじゃない全世界に対して苛立つんじゃねえよ老害

  • 58 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MzQxNDI1N

    タッチパネル注文程度がおぼつかないって
    お前が20代の頃はすでにATMもタッチパネルになってたろがよ
    どんだけ若いうちから社会に対応できてないんだよ
    まだ60越えたばっかりなのにその程度のことに対応できないとか
    よく学者でいられるな

  • 59 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MTAxMDg3N

    まさに自己責任だと思うんだけど
    責任逃れするなんてみっともない年寄りだな

  • 60 名前:名無し 2023/02/01(水) ID:MTk2OTc1O

    62歳でタッチパネルを使えないとは思えない。注文の仕方を知らないと言うことだが、小学生でも知っていることを知らないとは恥ずかしくないのであろうか。それとも若年性認知症なのであろうか。とにかく一度病院に行った方が良いと思われます。

  • 61 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjE4NTE1M

    >>58
    これ5年前の記事だから当時62歳なら現在67歳
    その人が20代の頃となれば38年~47年前
    そうすると銀行にATMが普及してたかどうかもあやしい時代だよ
    もちろんコンビニにATMがないどころかコンビニ自体がまだ珍しいレベル
    この教授を弁護する気は全くないけどね

  • 62 名前:   2023/02/01(水) ID:OTczMTg0M

    すぐにモニターに映ったAI店員に音声で注文できるようになるわ

  • 63 名前:匿名 2023/02/01(水) ID:MjA4MzI3M

    何時の時代に生きてるのやらw

    ※58
    脳味噌の更新が数十年前で終了してんじゃね?

  • 64 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:Njc4ODA2N

    “2”と”7”じゃ、わざと押さないと間違えない配置やんけ。
    それに、注文発送の時に確認場面が出るだろ。そこで確認しなかったなら自分たちのミスやん。

  • 65 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDAwNjY4M

    日文研の所長なのに
    PC使わず資料や論文どうやって見てるの?
    秘書に検索させてプリントアウトさせてるの?

  • 66 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NjA0MDU3M

    こういう輩がいるから注文確定押すときに注文内容が確認できるようになっているのに、どんだけ親切なシステム作ったところでバ.カ.が使うと無意味になるな。

  • 67 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NTE1MjE2M

    どうせ、週刊誌の作り話

  • 68 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NzM5NDU5M

    皆さん設計がクソなタッチパネル注文ソフトに出会ったことが無いみたいで、幸せそうですね。
    「シね」と書かれた紙を渡されたらその足でホームからジャンプしそうですね。
    思考力と判断力を殺しても生きていられるのは楽でいいですね。

    だから所謂「底辺」から脱出できないのですよ?

  • 69 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU3Njk1N

    ただの、技術文化の進展から取り残された老害のボヤキじゃないか

  • 70 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzcyMTUzM

    >58歳はバリバリのアナログ世代

    うちの会社なら70代後半もエクセル・ワード.パワポも出来た世代だわ。
    58でアナログって、どんな環境なのか。

  • 71 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NTE2NTcxM

    こんな時代錯誤の意見があるのか? まるで前世紀の遺物
    むしろ、大学教授なら、
    安い居酒屋の「上げ底グラス」の容積について検証してほしいね

  • 72 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU2NjQzN

    バイファムってアニメでそんな話があったな。。。

  • 73 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU3NzAzM

    ※68
    氏ね老害

  • 74 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDg3MTU1N

    タイトル間違い
    日文研の教授が7杯のビールを誤注文したわけじゃない

  • 75 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NjEwOTcxM

    まぁこういう偉ぶった人間の言いそうなことだわ
    普通の人間なら間違った注文した時点で呼び鈴なりなんなり推して店員に間違った旨を報告すればいいだけ
    チェーンの居酒屋で注文が入ってキャンセルが入ってないのに確認に行くのはよっぽど暇な時か感がいい奴だけだよ
    店員を超人かなんかだと思ってんのかねこの老害夫婦は
    老害&時代錯誤で無知蒙昧ってところだな

  • 76 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NjA2NTU0O

    ジジイはともかく中年ならどうにかなるでしょ
    会社で使ってる者も多いだろうし

  • 77 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MTQyODI5O

    自分のミスを店とか時代とかのせいにするとか。
    こんな惨めな年の取り方はしたくないよな。
    でも大概こういう奴って若い頃からおかしいんだけどw

  • 78 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MTY3NzE0N

    自分のミスを店に転嫁してるだけの恥ずかしい人。

    それはそれとして、同じ店でも券売機のシステムが変わると困る。
    前との違いに手間取ってる間に後ろに人が並び始めた時にはめちゃ困る。

  • 79 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:Mzc1NTk1M

    ふつうにビールおかりして7杯くらい飲む奴からしたら
    自分のタイミングで頼めるタッチパネルとか大歓迎だろ

    文句言ってないで学べ

  • 80 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDE4OTU3M

    操作が分からないなら店員を呼ぶべき。
    タッチパネルは最後にこの内容でよろしければ<注文>ボタンを押してください。が普通。それを押したらもう客の責任。でも、常識的には2人客に7杯ビールを一度に持っていくのも馬鹿と呼ばれて仕方ないかな。

  • 81 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU3OTYwN

    まあお前らも年取ったら多分このジジイと同じこと言うようになるよ
    じじばばとメシ行くと「文字ちっちゃくて読めないから入力して」って言われるから俺が入力役だもん
    多分1と7の見分けが出来なかったんだろうなあ

  • 82 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NjA0MTQ0M

    >>81
    全く違う形態のデバイスが出たらわからんかもしれんが
    ズーム機能くらい標準でついてくるだろうし
    今ジジイじゃないのがそれさえわからんってのはさすがに無理があるんじゃね
    スマホもタブレットも使えないレベルやんそんなの

  • 83 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU3NzAzM

    ※81
    こんな普通の爺さん婆さんのイメージ悪くするような老害の見本みたいな事言うはず無い
    唯のタッチ注文で店ファーストやら客に負担とか思わんでしょ読めないなら眼鏡掛けるし使い方分からんなら最初は声で呼んで聞くなりするよ
    ビール7杯とかも持って来んのマジで遅いとか2人だしでまぁありえる注文だしね間違いなら間違ってるよとか一声掛けたら終わり確認しろとか空恐ろしさなんか確実に感じないよ

  • 84 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU2NjQwO

    そうしないとその値段で提供できないしもっとお高い店行けばちゃんと手取り足取り注文聞いてくれるんじゃない?

  • 85 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NzQ4NjQ2N

    間違えました、って言えないのか恐ろしいな。
    オーダーされたらそのまま出すのが店だろ馬鹿か

  • 86 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MjAwMjE4M

    今時の老人って声が出ない奴ばっかり
    職場でも確認したり伺いたてないでやっちゃえ、みたいな老人の多いこと

  • 87 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MTk1Njc0M

    >「焼き物」「一品料理」といったジャンルでページが異なり、メニューのようにパラパラめくれない

    紙のメニューも基本的に、ジャンル分けで作ってるものだが・・・
    逆に言えば、「予め整理された情報」を理解できないと言ってるようなものでは?

  • 88 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDA0NDU4M

    この世代でタッチパネル使えないってどんだけ浮世離れした生活してきたのかと。銀行ATMなら30年位は歴史あるぞ。
    「自分は絶対に間違えない」「システムの方が悪い」って、典型的なアレじゃないか。自信がないなら注文内容をいちいち確認しながら操作するだろう。
    トップがこんなんでは、部下も大変だろうが、ぶっちゃけロクな研究室じゃねーな。

  • 89 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDcxMjc5N

    タッチパネルの方式がどうだったか知らないが、スマホのような静電式だと指先が乾燥していると年に関係なくタッチ間違いが起きる 
    大竹まことが女子アナにそのこと指摘されて、「おまえも将来そうなるぞ」と切れてた 
    本来ならATMのようにシート間の接触で強く押さなければならないものにしないといけない。特に精算関係に関わるものは 
    遭遇した牛丼屋のタッチパネルはそれ以前に画面が小さいというかボタンが小さい、またオプション頼むのに深いメニューをたどって順々に戻っていった。最後に確認画面が出たからいいけど 

  • 90 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDcxMjc5N

    みんなタッチパネルの形式を一区切りにしてるけどさあ、静電式とかシート間の接触しきとかいろいろあるじゃん 
    銀行ATMは押し間違いがないように接触式。弊害として感度が悪くて強く押さないといけないこともある 
    iPhoneの初期のパチモンはペンを使った接触式だった 
    精算関係は確実にするために接触子じゃないと。クレカの暗証も今も機械式ボタンでしょ 

  • 91 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MjA3NDQ2M

    なんかさぁ?記事にウソっぽい感じがしてならない。
    62歳ならネット黎明期でバリバリPC弄ってた世代でしょ?
    60代でスマホいじれない奴なんていねーよ。

  • 92 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU3NTkzM

    注文確認画面に表示された7と1を見間違えたんだろうな。
    老眼が進んできた俺も他人事では無い、気を付けないと…(´・ω・`)

  • 93 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzM3NDk2N

    ギャンブル(投資)で金擦って政府が補償しろとか吐かす半島関係者では?

  • 94 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU2NjM4M

    62歳教授や58歳男性のコメには、「まあそんな感想を持つ人もいるかな。」ってだけ。
     
    65歳男性のコメとなると、「社会のせいにして、いい歳して自分の失敗を笑い飛ばすことも出来ないのか?」ってなるわな。
    言い方って大事だw。
     
    その内、俺らも経験するだろうさ。
    入店した瞬間に心理探査されて、「ご注文承りました!ただ今のご気分に最適の席にご案内します。」って放送が流れたりしてなw。

  • 95 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDM3MDMwM

    店の注文パネルの数量は数字ボタンを押す方式ではなく+ボタンを希望の数だけ押す方式がほとんど
    だから7杯注文するには数量追加の+ボタンを6回押さないといけない
    もちろん押すたびに表示の数字が2,3,4と増えていく
    押し間違いとか見間違いなんてかなり起きにくいシステム

  • 96 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NzUxMTI3M

    予め店側に操作に不慣れだと申告すればよかったのに

  • 97 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU3NzA4O

    そういう細やかな気配りをする為に、サービス料とか席代を請求するんだよ

    目配せで先読みしてくれるようなBARで一杯千円以上の酒を飲めばいい

  • 98 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzkwMTYwM

    飲食店のタッチパネル式メニューは普通
    複数のページから選んだ内容をまとめて受け付ける関係上
    決定の前に注文一覧確認が出てくるよね
    そこでの確認を怠ってシステムにケチを付けてるアレな人に見える

  • 99 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NTQ3NTkwM

    ひとりで7杯って考えると異常だが
    奥さんが酒飲みだと想定すると
    ひとり3,4杯

    まぁあり得るんじゃね

  • 100 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDI2MTI0M

    なんでも相手が悪いのね。

  • 101 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MjA3Mzc0M

    ※91
    それはないな。48歳俺が、就職活動時にセミナーで20人ほど集まった企業が、メールアドレスお持ちの方は?と聞いたら俺を含めて2人しかいなかった。ブラインドタッチの練習はモノクロ液晶のダイナブックでやった覚えがある。使ってたMacは中古のIIviで、28800bpsのモデムでパソ通してた。東京BBSとか。

    14歳上って事は当時36か。働きながら趣味でパソ通とかネットって、オタしかおらんよ。メイドのいない秋葉原でDOSマシン組むパーツ探すような。

  • 102 名前:名無し 2023/02/02(木) ID:NzM5NDkyN

    井上章一さんとの連絡は固定電話とFAXだけだから、講演とかお願いしたいけど怖くて二度と出来ない。話はめっちゃ面白いんだけど。

  • 103 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MTY1Njc1N

    ※29
    >俺からしたら、7杯注文すること自体がおかしい。教授のくせにそんなこともわからないのか。おかしいの原因は「7杯注文」。

    教授と同意見だね
    7杯注文なんておかしいから確認してほしかったって話
    >それに対して結果は「7杯来る」が当然に決まってるだろ。

    あなたも言ってる様におかしい注文だから確認して欲しかったって話では
    教授は7杯来るまでボタン連打していた事に気付かなかったのでしょう

  • 104 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NzQwMTI5O

    >「私はスマートフォンもパソコンも持たない主義だから、タッチパネル注文の店は嫌ですね。操作もおぼつかないし、店側の都合で客に負担を強いるシステムにはどうも馴染めません」

    >そうボヤくのは国際日本文化研究センター教授・井上章一氏(62)


    「国際日本文化研究センター」とやらはパソコンなしで業務が成立する職場なのか?
    今時そんなアナログ職場なんてないと思うんだが

  • 105 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NzA4MTIyN

    空恐ろしいのはお前の倫理観だよ
    自分のミスを他人の配慮の責任にするな

  • 106 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU2NjI5M

    ネタ使い回しな話の肝を教えてやろう
    「5年も前にすでにこうだった、今はもっと酷い」
    自分の非を絶対に認めず、自分が適応できない事も更に認めない
    だから他者(店員)が悪いと罵りの声を高くする
    「俺のせいじゃない、社会が悪い」な他罰主義の究極系じゃねえか

  • 107 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NTA0MTg2M

    数量や商品選んだ段階で注文確定するわけないし、自分で注文確認画面かなんかで了承したんだろ
    こんな簡単なこともできず自分の失敗を相手が悪いように吹聴してる暇あるなら、黙って回らない寿司にでも行けばいい

  • 108 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzgxMjM4N

    60代前半から50代でパソコンやスマホとか苦手と言ってる奴は
    「ファミコンしか触ったことがないカス」でただの社会不適合者だから相手にすんなw

  • 109 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MjA3NDQ2M

    >>101
    行間読めない人?50%未満語学力の人かな?
    現行48歳で就職時期は単純計算で26年前。普通に携帯電話のキャリアメールを持ってる奴が殆どだからお前が言ってるメールアドレスが無いってのはウソ八百。
    しかもネット黎明期から3年経った位の年なんだから、今の60代なら34歳以上。普通の会社ならパソコンを必死に覚えてた世代だよ。
    だから其の世代でスマホが使えないわけないだろ?って言ってるんだけど理解できないかな・

  • 110 名前:  2023/02/02(木) ID:NDIyMDA4O

    65なら20代前半でパソコンがでているし生活に浸透しだした時期にはまだ若かった世代だから完全に言い訳
    痴漢で捕まって「薄着をしてる女が悪い」とか言いだしそう

  • 111 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzkyMTQ4M

    全国の50代60代に謝れ

  • 112 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDcxMzY5N

    >58歳はバリバリのアナログ世代
    ウインドウズ95発売開始から28年だからその頃PC導入した会社に勤めてたら当時30歳。30歳でワードもエクセルも分からないとか会社員として使えなさすぎ。ちょっと遅めにXP発売開始の2001年以降に導入した会社の人間だったとしてももう20年ぐらいは経っるはずだし、タッチパネル操作が普及する切っ掛けになったスマホやタブレットの流行開始が10年ちょい前。いまだに慣れてないってのはさすがにシーラカンスすぎるわ。
    てか年寄りでもDOSやらUNIXのコマンドライン操作ができる奴は普通にいるぞ(むしろ今どきの便利な環境しか知らん若い連中よりその辺の対応力では上かもしれん。もっと上の連中になるとバイナリランプが当たり前に読める爺さんすらいる)。地方文系出身で技術屋でもなんでもなく、似たような歳のオレでも普通にシェルスクリプトやcrontabの設定ぐらいは書けるし、viみたいな基本のエディタなんざなくてもテキストファイル作成ぐらいはどうとでもやれる。年齢はITに慣れてない言い訳にはならんわ。

  • 113 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NTEyMjAwN

    上がこの程度じゃ、そりゃ経済も停滞するわ

  • 114 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:Mzg0ODcwM

    こういう奴は仕事でも確認せずに実行して重大事故とか起こすんだろう。
    今度から間違えない様に指差し呼称しましょう。

  • 115 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzgxMTQwN

    あほ向けに有料で店員が来てくれるサービスつけたらええで

  • 116 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDczMTE3O

    ※40
    何か文句ある?

  • 117 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDczMTE3O

    確認したらしたでキレそうなのが救えない。人のせいにする他責思考こそが問題だと自覚する日は来るのか

  • 118 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MzU3Mzg0O

    今55だけど族上がりの5個上の先輩でも98シリーズ持ってたぞ?
    確かに45の後輩でもつつけ無い奴はおるけど。
    もっと上の爺ちゃん婆ちゃんでもスマホポチポチしとるの赤の勉強ばかりして世の中に置いてかれたか?

  • 119 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDQxNDk3O

    自分のミスを認めるどころか店側に文句言うなんてさすが大学教授w 象牙の塔の住人は一般常識が欠如しているようだ。俺も50代後半だがさすがにタッチパネルくらいは操作できるぞ。

  • 120 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDQ3NjY1N

    んなわけ有るか。
    NECのPCが普及しだしたのが1981年頃から。
    電気屋行けばどこへ行っても売っていた。
    事務所にも1~2台は当時から必ずあった。
    その頃20代だったら、60代だわ。

    ホテルのロビーで電話越しに部下と何も見ないでプログラムのコードをあーしろこーしろ指示している定年前のオッサンが居てカッコよかった。


    >58歳はバリバリのアナログ世代

  • 121 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDM3MDMwM

    >>120
    できる奴を例えに出しても意味ないよ
    全員が当たり前にできるわけじゃないことくらいわかるでしょ
    それにその当時のPCとWindows以降のとで全然違うし、スマホじゃない携帯電話をずっと使ってる世代だと居酒屋のタッチパネルはわりとまじで強敵だと思うよ
    それに歳取ると自分のスマホは使えても応用きかないから回転寿司の注文パネルだって初めてならめちゃめちゃ時間かかるからね

  • 122 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:MTY1NzA4N

    デジタルデバイドでタッチパネル操作とか苦手なのは別に悪いとは思わない
    詰まるところいつの世にもある世代間格差でしかないから
    でもこれを自分のミスじゃなくて店が悪いと考えているところが圧倒的にダメ

  • 123 名前:匿名 2023/02/02(木) ID:NDA5NjA2N

    わしらの飲み会だと、最初のジョッキはほぼイッキ飲み状態で1分かからない。
    だから最初から人数x2杯で注文するのがデフォ。
    店員が足りず出てくるのが遅いのが分かっている店なら、人数x3杯の注文もあるだろう。

  • 124 名前:匿名 2023/02/03(金) ID:NTM2MDU2M

    >1
    >店側の都合で客に負担を強いるシステム

    人件費節約して客に安く提供出来てるって事も分からない頭の悪い爺が教授様ですか?

    67歳の婆の意見です。
    60代でタッチパネル使えないのは、単に頭が弱いだけです。
    教授様より年上の私が10代の学生アルバイトの時点で、そこそこの会社ならコンピューター(←まだパソコンとは言わない時代ですが)導入してました。

    20代では中小企業や個人商店でもかなり普及していて、文系の職業なら身近になってる筈です。
    でも頭悪くて使えないおっさんは、若手や女子社員に押し付けPCと関わるのを避けていたのです。
    そんなおっさんに限って自分の頭の悪さに気付かず、命令しちゃう俺様は偉いんだ!と勘違いしてるセクハラおやじですから、社内中の女子社員に汚物のように嫌われます。
    で、定年後はコンビニのコピー機すら使えず行列を作らせ、社会の迷惑となるのです。
    タッチパネルなんて、ちょっとした日本語と数字が理解出来りゃ子供だって使えるわ、バカが!

  • 125 名前:匿名 2023/02/03(金) ID:MzA1MDc0M

    それならタッチパネルじゃない居酒屋行こーぜ?w
    ファミレスでも居酒屋でも、タッチパネル導入してない所はたくさんあるんだし
    自分が好きな所選べるんだから、向かないシステム取ってるとこには無理に行かなくて良いだろ
    それでもその店が良いっつーんなら、多少の不便は享受しろ

  • 126 名前:匿名 2023/02/03(金) ID:NTM2MDU2N

    >61
    >88
    67歳が教えてあげましょう。
    私が高校生の時、70年代前半にはもうどこの銀行でもATMは有りました。
    大正生まれで機械に縁がなく電卓より算盤派の母でさえ、ATMは窓口みたいに待たされないから便利だわ〜と、速攻で馴染んでおりました。

  • 127 名前:匿名 2023/02/03(金) ID:MjQ4NTYyO

    ※47
    オーダー誤り検知はともかく確認画面は表示してオーダーミスに気づくようにしてると思うんだよ
    しかもビール7杯って元スレにもあるけど一人でも決してありえないオーダーってわけでもないし
    例えばビール1000杯ならありえないからエラー出たりそもそもオーダーできなくなってるんじゃないかな

  • 128 名前:匿名 2023/02/03(金) ID:NjU1NTQ1N

    >>126
    ATMは押すボタンも少ないし、画面もシンプルで大きいうえに文字もでかい
    ページ送りをするような操作もない
    ATMの操作ができるから居酒屋のタッチパネル注文にも戸惑わない、なんてことはなくて若者でも初めての店だと迷うことはあるよ
    スマホを使わない主義のジジイがすぐに理解できるものじゃないのは確か

  • 129 名前:匿名 2023/02/03(金) ID:NTM2MTE1N

    元情報のところに20171230てあるよ。その時は最新だったのかな。

  • 130 名前:匿名 2023/02/03(金) ID:MTExMDE5N

    上でも書いたけど、問題はここだぞ

    >国際日本文化研究センター教授・井上章一氏

    現業職ならまだしも、典型的なホワイトカラーの教授様が自らのデジタルデバイドを晒して居直るのはどうなのよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク