「日テレの今年の「年越し特番」が誰得すぎる内容だと判明、今年も笑ってはいけないはやらない」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NTM2MTI1M
視聴者は全く求めてないし局も視聴率が昨年に続きクソみたいな結果に終わるだろう 
 笑ってはいけない、じゃなく全く笑えない年末じゃねーの
- 
2 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:MzA0MDg4N
令和生まれ以外はジジイ(orババア) 
- 
3 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NjIzMzcxM
いまさら年の差なんてのノリで年代分けとかやる必要あるのかね 
- 
4 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NTc3MDU0M
>「爆笑ヒットパレードより先に爆笑ヒットパレード」 
 
 芸人にすれば、局またぎの遅刻がなくなって楽になる。w
- 
5 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NTk5NDU2M
つーか正月周りの特番が普段にもまして虚無だからな 
 あんなもん普段通りのスケジュールの方がなんぼかマシだしやる意味皆無だよ
 歌番組も懐メロ流すだけの虚無になってるし
- 
6 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:MzA1MTExN
ナインティナインとか誰得だよ 
 せめてダウンタウンにしろよ
- 
7 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NjE3OTE3M
正月特番なんか、染の助染太郎出なくなってから見てねぇなぁ 
 
 芸ってのはあんなのを言うんだよ
- 
8 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NDk2MzEyN
笑ってはいけないももうネタ切れでしょ 
 毎年コンスタントに初期のクオリティでやるのは無理だわ
 だからって今のスタンスはもっと視聴率取れないけど
 環境映像でも垂れ流しておいた方がまだマシなレベル
- 
9 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NDk2MzEyN
※7 
 片方ご逝去しとるやんけ
- 
10 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NzA3MTk5M
特番じゃなくて普段みれない普通のお昼と朝の通常番組のほうが見たいって気づかないのかな? 
 
 わいなら世界のお正月っつってその国のお正月の様子とかその国の家の正月料理とかお祝いの風習とかお祭りダンス野郎とか出すわ
- 
11 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:MTExMDM5M
視聴率取ろうなんて思ってないだろ 
 長時間特番を無難に作ろうと思ったら芸人集めて騒がせておくのが手っ取り早くて安上がりだわ
- 
12 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NTc3MzIyN
東軍西軍の関ヶ原でもええやんと思ったけど(この思考が昭和) 
 それだと普通に反目が強いか
 特に見る方が
- 
13 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NTM0OTQzN
すでにお正月プログラムが三が日持たないし 
 本番用を前倒しにするしかないよね
 正月三が日テレビ見て過ごす層などM3にもいねえって
- 
14 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NjE4OTYwN
漫才もコントも昭和ですけどねぇ 
- 
15 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NTM0OTQzN
年末年始に超豪華時代劇を作る金も尽きてるし(゚∀゚) 
 雛壇バラはあれの縮小劣化版
 開き直って超大型韓国ドラマでも作ればいいのに
 日本国民が求めているんだろう?遠慮せず作ればぁ?
- 
16 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NjM3NzA0N
ガースーが出世で抜けてダウンタウンにキッツいバツゲームかませる人間が居なくなったからね 
 (初期はSM鞭で毎回割と本気のケツ破壊や吹き矢でケツお仕置きwしてたもんなぁ…)
 どっちにしろ笑ってはいけないはメンバーの高齢化でムチャ出来ないしなあ…
 
 いっそのことメンバーを仕掛け側にまわした方が面白そうではある
 松本の構成で浜田の弩Sな仕打ちが爆裂する現場でのたうち回る中堅と若手は笑えると思うの
- 
17 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NzA2NzAzM
なんだろう。この空気の読めない感じ。 
 それぞれの芸人さんは、それぞれ面白いのに
 この全てをごちゃまぜにする事で、全てが台無しになる感じ。
 先輩芸人に気を使い、対立する部分はプロレス感も半端ない感じが
 テレビ越しにも分かるような陳腐になるだろう。
 
 なんだろうな。校長の変な踊りを見せられ、教職員の歌を聞かされ
 最後に生徒も校長や教師、親御さんも苦笑いする、今時のボケやって
 白ける。誰も得せず、煮え切らない、変なひっかかりだけのこって
 解散みたいな感じ・・・・。
- 
18 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NjM3Mjk5N
※10 
 中東や中央アジアはお正月に何してるかは興味あるわ
- 
19 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:MTA2NDU3O
笑ってはいけないが面白かったのは最初の5年間くらいまで。 
 あとはもう惰性感が酷くて見るに堪えられなかったよ。
 あの時点で新しい番組を生み出せなかった時点で、もう駄目だったんだと思うよ。
- 
20 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NTM2MDU2N
youtubeの動物動画を集めて… 
 
 動物の動作に効果音追加したろ!
 動物の台詞アテレコしたろ!
 芸人のワイプ追加して毎回感想いわせたろ!
 
 youtubeで見ようぜ
- 
21 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NTM0OTQzN
笑ってはいけない病院は傑作だったな 
 MRI装置は本気で笑った
- 
22 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NzA2NzA4N
鉄腕DASHがやらせ臭いというか、DASH島からから完全にやらせでしょ。 
 見てるとなんか不快感が拭えないし、長瀬氏がもう出てこないならもう見ない。
- 
23 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NzA1NDE5N
※21 
 面白い年は本当に面白かったねえ
 近年のやつはつまらない時間が多すぎだったが
- 
24 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NTk5ODg0N
出演者の大部分が50超えてそう 
- 
25 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NzA2NzAzM
※21 
 あれが、一番最初の全員参加シリーズなのよ。
 そして、回を重ねるごとにつまらなくなった。
 最後のトドメは、コロナ過で多くの企画が廃案に
 なったのかは分からないが、去年の再放送かよ?
 という致命的な酷さになってしまった。
 そりゃ打ち切ろうとの英断になるなと納得。
- 
26 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NjUyNDkyO
年越し24時密着オモウマイ店なら今年くらいは視聴率とれそうだけどな 
- 
27 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NTM3MDU4M
コナンとアンパンまんの再放送の方が視聴率取れそう 
- 
28 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:NjI5NDM5N
大晦日にNHKにぶつける企画は「アニソン祭り」しか無いだろう。声優もプロ並みの歌唱力はあるし、LISAは途中で抜けわ海外の視聴率はぶっち切りで抜かれるわでNHKも紅白をやめる踏ん切りがつくのではないか。 
- 
29 名前:匿名
2022/12/03(土)
ID:Nzc0NjQ1M
今年も年忘れにっぽんの歌→孤独のグルメ大晦日スペシャルのテレ東コンボだな。 
- 
30 名前:匿名
2022/12/04(日)
ID:NzEzMjU4M
つべで除夜の鐘中継でいいんじゃね 
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
