人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

25件のコメント

「AIに俳句を作らせたところプロの俳人が単独では勝てないレベルだと判明、AIと人間の共作が最高評価だった」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:MTAyMDgwM

    それって京大の感想ですよねw
    な、に、さ、まw

  • 2 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:MTExMDM5M

    イラストもそうだけど、素人が見てわからないんだったらある意味「充分」だもんな
    プロって言っても「ユーザー」の大半は素人なんだし
    素人は黙ってろ!ってジャンルにAI作品を紛れ込ませたら面白い事になってるしw

  • 3 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NTgwMTA1O

    俳人の質が落ちてるってのは明治から言われてたからなw
    いまさらっと漢詩を作れる俳人ってかなり珍しいのでは?

  • 4 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjAzNzQ0M

    ボッチワイ
    プロの方が心に刺さった…

  • 5 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjcxNTE0M

    AIのやつ意味わからんな

  • 6 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjM0MTc5M

    AI>プロ>AI+凡人選に見えた
    凡人選は単に鐘がなったというだけ
    プロはわが身に今起きたことを伝えている
    AIは目標とした事には届かない自分を読んでいる

  • 7 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NTM2MTI5M

    AI単独のこれすごいか…?
    それっぽく格調高い風に装ってるだけで、まったく意図も構図もわからん駄文にしかみえんのだが

  • 8 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjM4NjQ1N

    マジレスすると、俳句の良さや灰暮らしさってのは
    膨大な数の季語やルールを知っていてこそ理解できるものなんだよな。

    そりゃ、俳句の良さというか俳句がどういうものかを理解できない人に
    どの俳句が良いですか?
    なんて聞いたら、俳句では無いものを選ぶのも当然なんじゃないか?

    平成の時代も酷かったけど、
    令和になって、素人がわからないものは価値が無いなんて間違った風潮が多くなりすぎてるよな。

    俳句にしろ何にしろ、
    更に上の未知の領域を目指すのが真の面白さ楽しさなのであって、
    素人に価値を決めさせて良い物ではないのにさ。

  • 9 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:MTExMTQzN

    将棋のAIも昔は製作者のドラマがあって面白かったけど
    格闘技でもなんでもその人の背景がないと面白さは半減する

  • 10 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjM4NjQ1N

    ちょっと思ったんだが、
    >>チームは男女385人を対象にインターネットで調査

    で最も良いとされたのが、AI の俳句だと言うなら、
    それは本物の俳句の完成度としては失格なんじゃないか?

    例えば、同様の芸術作品としてピカソの絵と
    その辺の幼稚園児の描いた絵を並べた場合、
    幼稚園児の絵のほうが「親近感があるから」という理由で
    より良い点をつけるのが普通だろうし、
    絵に疎い俺でさえ、ピカソの絵を選ばないだろう。

    芸術ってのは本来はどれだけ一般人から忌避されるかが
    本来の価値、つまり誰もそれを描けてなかったことの証明になるんだよな。

    今回の本物の俳句も一般人が選ばなかったという理由で
    それらはちゃんと芸術性を持つことが証明されたと評価すべきなんだよ。

  • 11 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:MTExNzU5N

    そろばん、電卓、エクセル、マクロ、VBA、RPA。
    時代遅れがぎゃーぎゃーほざくのはAIでも一緒、どんどん取り残されていくだけ。

  • 12 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjMzMDU0O

    AIはただのツールだから100%AIだけで作るというほうがおかしいのだろう
    実現する前の想像と現実に出てくるものは違う

  • 13 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjM3NDcwN

    ぶっちゃけどれもこれもしっくり来ないんだよなぁ…
    まず秋の風なんていう何処でも吹く代物を季語に選んでる時点でダメだわな、場面が分からん
    どうせ詠むのなら安直に紅葉とか派手な分かりやすいもん混ぜるか、滝の音とかの聴覚と共に詠ったりしなきゃ

  • 14 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NzczNjUzM

    これは、秋風で鐘揺れて1回鳴ったという物悲しさを詠んだ句だと思う

    秋風って鐘を揺らすほど強いか?
    そんな強風に秋の夜の物悲しさがあるか?
    なんかチグハグな句だと思う

  • 15 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NTc3Mzk0N

    「詠み人知らず」ならばAIも人も変わらない。
    ちゃんと人生とか人柄が反映されて句と対になった俳句こそ至高であり、
    評価すべき対象である。
    たとえば、5歳くらいの子供が全部記事中の句を詠んだとした場合と、
    妻を亡くして一年目の60歳くらいの初老男性が詠んだとした場合では、
    味わいが丸っきり違ってくるだろう。
    文芸作品てそういうものよ。

  • 16 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjMzMTc4M

    AIの奴は夏井先生なら「俳句というより散文詩」と凡人扱いだろうな

  • 17 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NzA3MjU1M

    俺は人間のが一番好きだがな

    身につまされるってのもあるがw

  • 18 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:OTA3MTI5N

    これ、もう10年以上前から俳句の世界ではコンピューター導入してつくってる人がおって、そんな驚くような話でもないよ
    使い方はいろいろあるんけど一般的なんは、ある程度言葉を絞ってからコンピューターにランダムな単語の組み合わせを5・7・5でつくらせて、そんなかからおもしろい思うたのを拾って修正して作品にするやり方やね
    要するに荒とりから推敲までの過程を部分的にコンピューターへ代行させるんやね
     
    京大は昔から巨匠ぞろぞろの京大俳句で俳句界では有名やから、たぶんそれ知ってて、じゃAIにぜんぶやらしてみよか?でやってんやないん
     
    あと俳句て、最初の発想で90%くらい決まってしまうとこあるから、まったくの素人さんでもおもしろいのを一句つくることはわりとあるんね
    ただ、一聯、一冊をビシッとレベルそろえて出すのは無理やよ

  • 19 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NTk0MDg2N

    AIのべりすとさんすこ。アレは楽しいよ
     
    嘘wiki記事も良いし、関係ない三人称で始めようと
    モノローグから一人称に飛んで、王城と魔法に飛び込み、
    想定通りロリ超人出て「イェア!」ってなった

  • 20 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NDk2MzEyN

    こう言うのって片っ端から575で並べるかなり乱暴なやり方が主流じゃなかったっけ?
    無作為に選んだっていうけど、その無作為に選ぶ前に北大側が選んだ基準が気になる

  • 21 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjI5NDM5N

    春が来た、嗚呼春が来た、春が来た...。
    夏が来た、もう夏が来た、夏が来た...。
    秋が来た、ヤダ秋が来た、秋が来た...。
    冬が来た、寝る冬が来た、冬が来た...。

  • 22 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjM4MDExM

    除夜の鐘頭に響く頭痛かな。どや。AIに頭痛持ちオランウータン。

  • 23 名前:匿名 2022/11/03(木) ID:NjM1MTEyM

    ぶっちゃけ50音(平仮名46音、濁・半濁音25音、拗音36音:合計107音)の
    17乗(3.1588152e+34)個の組み合わせだから、いずれ解析されてもおかしくはない。

  • 24 名前:匿名 2022/11/04(金) ID:ODM5MTk0M

    人から脱却したいボケが人外にかなわないなんて当然だろ。
    勝手にやってろいきがりガキ。

  • 25 名前:匿名 2022/11/04(金) ID:NzE0NzY5N

    えっ、めっちゃダサくない?
    夜に鐘が鳴ることなんて除夜の鐘以外にないから、全然情景がピンとこない
    プロのやつはぼくなつ北海道編で作れそう、上手ではない
    一番下は意味が通じない
    百人一首の素晴らしさを再確認だわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク