人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

73件のコメント

「日本の下水の1/3を使用すれば「日本の年間輸入量と同等の原油」を精製可能だと判明、従来とは違う種類の藻を培養する」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:OTIyNDQ3O

    藻類で油を作るっての、何かの番組でアメリカのやつを見たけど、
    広い砂漠みたいなところで大規模にやってたな
    トウモロコシから燃料を~ってのがアメリカでブームになってた頃だっけか
    実用化の目途が立ったのかな
    大阪のどっかの中小企業がペットボトルから油を作る機械ってのもあったな
    ああいうのがどんどん実用化されれば良いんだけど

  • 2 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDk5ODQ2N

    下水輸入量って何だよ?下水も輸入してたのか

  • 3 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:MjY4MTk5M

    航空燃料はアメリカ軍が有り余る原子力船の電力と海水と空気から合成する技術開発してなかったっけ。
    空母打撃軍に随伴させる船だと思ったけどw

    バイオ燃料だと既存の内燃機関変えなくても行ける可能性があるから、実現すると有利よね。
    実現すればだけど

  • 4 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDYzNjIwO

    夢のある話だな

  • 5 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:MjY4MTk5M

    ※2
    【訂正】下水輸入量→原油輸入量
    って後で訂正してる

  • 6 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTAwMDU0N

    植物のエネルギー変換効率は、太陽電池よりもはるかに低い!
    この人、何か勘違いしていない?

  • 7 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDY0ODcyM

    下水を浄水するのと平行して燃料採れるのか。
    最近の藻は進んでるねえ!

  • 8 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDY0NTY4N

    メタルギアにあったな
    OILIXだっけか

  • 9 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTQ0NTUwN

    昔と違ってこの手の話はとんと表に出づらくなった
    マスコミが工作員だって知れ渡ったから
    あと難癖つけてプロジェクトごと潰す手口も

  • 10 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTgwNzEzN

    素晴らしい

  • 11 名前:大和 2022/09/26(月) ID:MjE1NDIyM

    絶対は絶対にない❤️

  • 12 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTQ4NzQxO

    ※6
    変換効率の話も費用対効果の話もしていない
    設備費や投入するエネルギーは一切無視して「原油精製できるようになる」といっているだけ

    つまり単に研究室での技術の話
    これからまだまだ実用化への道は遠い、がまた一歩近づいたって事

  • 13 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTQ0NDY4N

    これで大儲けするとかは原油やらの資源とぶつかるから難しいけどね
    ただ時代の流れ的には可能性の塊で凄いよ

  • 14 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NjU0ODQzM

    下水道普及率が先進国きって低いのに?www

  • 15 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDg5NzQwO

    またオイルメジャーから闇に葬られる研究w
    この手の話は後の話が出てこなくなるよね…

  • 16 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTQ0NDY4N

    ※14
    煽るにしても内容を読んだ上で焦らず丁寧に煽りなよ
    下手な日本語かつズレてる論点で煽られてもね

  • 17 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTczNjQwM

    で、どこの株を買えばいいの?
    ユーグレナも期待していい?

  • 18 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NjU4NTA5O

    こんなんされたら産油国も涙目になるわ

    「も ぅ 〜」

    なんつて

  • 19 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:OTIyNTkxO

    中東の王族連中が潰しに動くのはいつ頃か。
    あいつら利権守るためなら人類全体の発展を妨害するのに一切躊躇わないからな…。

    ああ、今なら中華とその手先のマスゴミ連中も太陽光発電守るために妨害してくるかも。

  • 20 名前:ここほれにゃんにゃん 2022/09/26(月) ID:MjY2ODQ2M

    コウノ、シンジロー曰く
    「そんな研究やめろ~電気自動車ガー、太陽光発電ガー」

    やだねえ、チウゴク籠絡組は

  • 21 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDgyMDc1M

    俺自身が油田になることだ

  • 22 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDk1NTM4O

    国家機密でプラント作って新潟あたりで原油が湧いたって体でオイルを量産しよう

  • 23 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTQ5NjIxO

    風向きを読める小池知事は太陽光パネルからクロレラパネルに転換しなくては

  • 24 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:MTU3OTMwM

    ワイの黄金が爆発的パワーを生み出す時が来たようね

  • 25 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTQyNTM2M

    エネルギー価格の高騰で今まで日の目を見なかった技術が注目されるようになったね
    日本は色々と技術を持ってるけど採算の問題で実現しない事が多いみたいだから
    今回のエネルギー危機を逆手に国内でのエネルギー生産に目途を付けて欲しいな

  • 26 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTgzNjg1N

    以前、オーランチオキトリウムとかいう藻が有名になったことがあったな
    メタンハイドレートで日本海洋掘削が値を飛ばしていた頃だっけか
    まさかお父さんすると思わなかったがw

  • 27 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:Nzg2MTk2M

    石油価格も爆上がりだし、LNGも先行き不安だからな
    コスト的にはまだまだ無理目だけど、表明にはいいタイミングかもな

  • 28 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:OTYxMzk1O

    ブタ農家横のメタンガス発酵槽が超臭いの考えると
    人の下水プラント作れる場所あるのかね

  • 29 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTMyNjk4M

    ※18
    え、なにか言った?聞こえなかった

  • 30 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NzY2MzkzO

    オーランチオキトリウムは健康食品の原料として売り出し中
    半世紀前に夢の食料から健康食品に転身したクロレラの後を追いかけてるな、

  • 31 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDQzMDAwM

    オーランチキチキ?

  • 32 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTQ4NzIzO

    作るのは構わないが。電気といい、タバコといい、ガスといい消費税と合わせて二重課税する公共犯罪の是正を、先に法改正する方が先だろ。 年金も退職金も取り上げて、自分で老後の責任を取れと言いながら。まだ配当金にまで課税。 日本人が、日本政府を見捨てれば、即日倒産国家で、政治家、公務員全員クビだ。

  • 33 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTE4NzU5M

    下水で、とあるが光合成必要なら…
    上はオープンにするかガラス張りにでもするわけ?
    開放するとめっちゃ臭そう、というかメタンとか湧かないか?

  • 34 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTUxMTg1O

    でも実際にはやらないという…いつもの大発見報告

  • 35 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDY0NTkwN

    ウンコをするだけで社会の役に立てるようになるとか胸が熱くなるな…

  • 36 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:OTUxNjQxM

    風で胞子が飛んだとか、バラスト水に紛れ込んだとかで
    世界中で天敵呼ばわりされるほど繁殖したりしてな

  • 37 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:OTc1MDE1N

    >>33
    素直に下水を嫌気発酵させてメタンを取り出した方が上策な気がするわ

  • 38 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NjcwNDk5N

    原油ではないだろ
    なんか、急にバイオ燃料をバイオ原油って言い出したよな

    石油製品を一部代替できる程度で、完全に置き換わる訳じゃないし

  • 39 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NDY1MDIxO

    軽団連「韓国と技術提携で生産を予定」

  • 40 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:MjU0NDQ5M

    >36
    世界中で増殖とか、外来種昆布の襲撃再び!みたいでテンション上がるな。
    まあでも有機物犇めいてる下水で合成速度が安定するような藻が流出したとして、海の濃度でどれだけ反応できるかだよな。

  • 41 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:OTY4NTMxM

    まだ試作のさらに前段階なんだろうけど、夢のある話ではある

  • 42 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTI5MjU4O

    地溝油のことだろ?
    中国が第一人者!

  • 43 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NjcwNDk5N

    >>39
    K-団連

  • 44 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTM1ODExM

    昔、スーパーソルガムなどというものに投資して大損した事があってから
    この手の話は敬遠してる

  • 45 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:NTQxNTg1M

    自動車や船舶と比べて航空機の電動化、カーボンフリー化はだいぶ先になりそうだからジェット燃料を自国生産出来るようになるのは大きいね

  • 46 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:MjE1OTU1O

    江戸時代から続く日本の伝統芸。SDG’S野町先進国日本。欧米よりも300年は進んでいる。

  • 47 名前:匿名 2022/09/26(月) ID:MjE1NTE0N

    まだやってたのか
    東北地震の少し後2chでこの話題のスレ見かけた覚えがある
    つまり10年経ってもものにならなかったということで
    じゃあなんで今頃また、、、ってな

  • 48 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTYxMDE0O

    延々と研究だけしとるなこの国は

  • 49 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:Nzk1MTA1N

    エネルギーは1つに偏るとリスクあるから、複数の合わせ技が一番いいよ
    藻もこれまで色々なもの出てきたけど、これが今最新の藻事情かな

  • 50 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTQ5NTQ1N

    ※30
    ユーグレナだろ。売り出してるのは。

    …と思ったら、『クロスタニン』として始めてるな。
    クロレラやスピルリナに続いて出てきたユーグレナですら割高で大変なのに、更に高価だから……
    ユーグレナもだけど、余程独自の効果とかでもない限りは厳しいだろ。

  • 51 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTQ5NTQ1N

    クロスタニンはブランドの方だった……orz
    『クロスタニン 藻類DHA』とかだな。商品としては。

    以前はクロレラで儲けまくってたところが、今では効率化されて安価になってきたから他のを扱いはじめた……てなところか。

  • 52 名前:か 2022/09/27(火) ID:MjIzNjg2N

    光合成というからには光発電と同じ、単位面積当たりの生産量があるわけで、年間1億数千万トンの燃料生産するには、四国と九州と北海道を合わせた以上(20万平方キロ)の培養池が必要なんだろ、それも晴天率100%の計算でね。

  • 53 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTY2NDk1N

    実験室のプラントで管理された藻の変換量を下水に置き換えているだけ。
    下水中の微生物の生態系の頂点に件の藻がならないので、真に受けると大変なことになる。

  • 54 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NDgyODk4O

    エネルギー関連で画期的な手法を思いつき実験に成功してパテントを取ると、どこからともなく石油メジャーがやってきて莫大な金額で買い取っていく。そしてその発明は日の目を見る事無く、闇に葬られる。

  • 55 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NDgxNDYwN

    机上の空論。
    エントロピーのナンチャラに反してるから無理。
    同じ理屈で「日本国土に降り注ぐ太陽光を全て電気に変換できれば、エネルギー100%自給自足可能」と同じだ。

  • 56 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTE5NTEyM

    下水の1/3って、琵琶湖埋めてもまだ足りんwww

  • 57 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:MTYzMTM5O

    航空会社の人も言ってるしどうせ採算が合わねぇんだろうよ

  • 58 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:Njk2Mzc2M

    この規模で言われてもまだ信用できない、小規模な地域で下水処理場に併設して下水処理能力と原油生産能力の実用性を示さねば

  • 59 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTMxOTAzO

    化石燃料の燃焼と違って
    空気中ないし海水中の二酸化炭素を固定して製造した燃料ならば
    燃やしても大気中の二酸化炭素量は理論上増えない。
    この手の研究て基本的に実現に程遠いのだけど
    俺が詳しく知らんだけでいつの間にか実用化されてる技術なんか
    アホほどあるので研究の初期段階の頃から期待はしてる。

  • 60 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NDgzMTQxM

    下水処理場は基本河川の中流から下流にあるから新規で土地を確保したり
    拡張するのが難しいと思う

  • 61 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:MjcwNjUwO

    トヨタはなんとしてもEVを葬りたいと考えている。
    だからトヨタが開発に絡んできたら藻からの油抽出の話を信用する。

  • 62 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTczNDUzM

    養鶏場ですら数キロ先でも風向き次第で臭う…

    ましてやこの規模… 沖の海上にでも作るんかな?

  • 63 名前:名無し 2022/09/27(火) ID:MjcwNjUwO

    >>60
    法律でや太陽光パネルの代わりに、ビルの屋上に水槽を設置させるようになるかも。
    太陽光は昼間しか発電できないが、藻なら夜間は成長が止まるだけだから問題ない。

  • 64 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:Njk3MzU5M

    大事なのは、下水の量ではなくて、下水の排出量と原油を作る速度の同期がとれているかどうかだからね。原油の生成速度が遅ければ、下水をためておく必要が出てくるから。結局実用性がないということになってしまう。

  • 65 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTY1NDExM

    >>64
    土地なら北海道にあるしタンカーでシーレーン通って運ぶより安全
    寒いから分解されるのに時間かかりそうだけどね

  • 66 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:MjIzNzA3N

    ※64
    現時点で下水処理場が存在するんだから、併設もしくは一部分をプラント化すりゃエエやんか。
    まるきり新設するにしたって、建設中は旧処理場が必要なんだし。
    旧来の下水処理方法をいきなり無くすっていう方がオカシイし、それをもってコレを否定するのは論理のすり替え

  • 67 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NzM5MjQ3M

    オーランチキチキ定期

  • 68 名前:無能 2022/09/27(火) ID:NTM0Njk4N

    co2の排出量を削減するのが化石燃料忌避の主目的だったはずなのだが、たくさん作れるから使えと?

  • 69 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTU4MDI5M

    石油が高騰すると心理を落ち着かせるために、この手のニュースがでる。
    >下水処理では、有機物や窒素、リンを取り除くために膨大なエネルギーとコストをかけています。
    >その有機物や窒素、リンとCO2を取る過程を藻が行い、下水をきれいにする。
    出来た藻から油を回収後に乾かして、そのまま(またはペレット化して)発電所の燃料にすれば、輸入石炭を減らせる。灰も含まれるリンも肥料に再利用できる。

  • 70 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTQyMDg2M

    ※68
    空気中や水中に溶け込むCO2を藻類の光合成によって吸収し、生成してるんだから「化石」燃料じゃないだろが。
    下水処理場で藻類プラントという「新たな森林」を創ってるようなもの。
    森林だって光合成をしない夜間は酸素を吸って二酸化炭素を吐き出す「生物」だし、朽ちた葉、枝、幹はメタンが発生する温暖化源になるんだぞ。

  • 71 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NjM2NTkwN

    一攫千金狙って培養しようとすると何故か
    うまくいかないパターン

  • 72 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NTM3MzMzO

    まーたユーグレナが株価維持のためにいつ実現できるかもわからない夢物語を拡散させてるのか

  • 73 名前:匿名 2022/09/27(火) ID:NDgyNDMzM

    実際に始めたとしてもそんな割合までいかないのだろうが、下水の1/3も藻でろ過したら海洋資源に影響でそうやな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク