人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

44件のコメント

「未知の化学現象を町田市の高校生が解き明かすことに成功、国際大会に日本代表の一員として発表した」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:NTI1MDAyN

    花王

    あっ(察し

  • 2 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjQ5NjQ0M

    玉川は高校まではまあまあ優秀だから
    上級多いしね

  • 3 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjUwMzkyM

    >フルクトースという物質
    日本語では「果糖」という

  • 4 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:Mjk1MzY3M

    家族そろって自家製をうすめて氷浮かべ夏バテ防止!子どもの頃から普通に飲むだろ?

  • 5 名前:つ 2022/08/14(日) ID:MjM4NTQxO

    ウイスキーは樽の内側を焼いてるから、その色が染みるのではないのか?

  • 6 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:Mjg3NzU4O

    樽に塗る泥炭の色だと聞いた。知らんけど。

  • 7 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjY2ODMxM

    精子が白いのとかも解明されてないんかな

  • 8 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:NTE2MjYzM

    分析するための機器が無い学校だと疑問に思っても何もできんよな。
    アドバイスできる先生とかもいないと駄目だし。

  • 9 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjkyNjc3N

    前もどこかの科学部?か何かが、実験用具の片付けを「明日でいいや」って放置して帰ったら、翌日良く分からない反応だか変化を起こしてて、それがなんか新しい発見に、、、みたいな話があったっけか
    小中学生が新種の動物を発見したり、こういう話は聞いてて楽しいw

  • 10 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:NTE2Mjk1N

    まぁ、ふつうは高価な分析装置が使えないしな
    それだけ

  • 11 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjkyMDI2N

    かき氷のシロップも、冷蔵庫に入れてたらいつのまにか退色してたよ。

  • 12 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:NjQ2ODY0M

    >>3
    勉強になったw 果糖は良く聞くね

  • 13 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MTQxMjcyM

    ガスクロマトグラフィーかな?
    県の産業技術センターとか1時間で1000円くらい
    使えることを高校生が知ってれば面白いネタはどんどん出てきそう

  • 14 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjUwMTgxM

    花王?? 朝日新聞???

    なにか嫌な感触が……

  • 15 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MzM3NjE4M

    砂糖溶けた放置してたら淵が茶色くなってたからそんなのが原因だと思ってた。

  • 16 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MTM3OTU2M

    薄層クロマトで成分分離してから、褐色部分の構造をある程度調べて、あとは仮説、検証かな。

  • 17 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjQ5NjQ1O

    ただのメイラード反応だろ
    未知でもなんでも無いと思うが・・・

  • 18 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MTE1OTk1O

    梅酒にかかわらず熟成させて色が茶色く変わっていくのはなんとなく液体に溶けてる成分の酸化反応なんだろうとは漠然と思ってた
    古酒とかのイメージで
    だからポリフェノールの酸化反応なのは納得だしよく調べたと感心する
    果糖も関わっているのにはへぇーと思った

  • 19 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjQ5NjQ1O

    軽くググったら2001年にはそのまんまの論文出てるぞ。

    梅 酒 貯 蔵 中 の 遊 離 ア ミ ノ 酸 ・糖 ・酸 ・色 の 変 化*1
    富 永 暁 子, 水 上 和 美, 蟻 川 トモ子 *
    日 本 家 政 学 会 誌 Vol.52 No.11 1133~1138 (2001)

    先行研究を蔑ろにするのはいかがなものか。

  • 20 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MzI3NDEzN

    >>19
    高校生以前に「未知の化学現象」と書いた朝日新聞が嘘だってことだな

  • 21 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MzI5NjAyN

    スゲー
    私なんかお酒が飲めないし、梅酒も見たことないから透明なものだと思ってた

  • 22 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjUwMzkxO

    やっぱり「科学する心」が大事なんだよ。
    教師にお膳立てしてもらって、「そういう物」だと思い込ませる今の教育制度では人材は育たない。

  • 23 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MzYxNDg5O

    紅茶キノコって一体何だったんだ?!(笑)

  • 24 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjUwNTEzN

    親のコネより玉川学園の理科教科室にあるのを想像するのが普通だと思うがな
    あるいは玉川大学の備品使えるシステムとか
    某国立大学附属中学の理科教員室にもイオン交換機くらいはあったし、
    私立ならもっと色々あってもおかしくない

  • 25 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjkzNzM4N

    凄い発見だ。しかし両親は未成年の息子が受験勉強の時間を梅酒の醸造につぎ込んでいるのを見て不安だったことだろう。

  • 26 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MzUyNjA3N

    > あまり定かではなかった。

    科学を取り上げる文章にはおよそ似つかわしくない表現で草
    さすがアカヒとしかw

  • 27 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MzYxMzkyO

    玉川か お金持ちお子様なんやね

  • 28 名前:名無し 2022/08/14(日) ID:Mjk1NDE3M

    なんかを研究する人は一般人と視点が違ってそこを突き詰めるんだな
    と感心

  • 29 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:NDI0MTM2N

    アミグダリンは結局どうなってしまうのか。

  • 30 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjYyOTE2M

    > 玉川学園高等部(東京都町田市)

    本当は、神奈川県横浜市青葉区奈良町にあります。

  • 31 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:NDk0NTA1N

    おやおや?酒造製造許可等は・・・いや何でもない

  • 32 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:NTE2ODE3M

    何かケチ付けてる奴がいるけどさ、こういう若い芽を摘んじゃいかんでしょ

  • 33 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MTQwMTUyN

    本※25 見本のようなバカサル意見。完全無欠の欠陥意見だなぁ。めだってすごいうきー。で、かんしゃくおこるだか、ケツに乗って批判ごっこのつもりなんだか。
    ちなみに、ばんぴーは働いてるからできないんだよ、ニートのほうが政治経済に詳しいのと一緒。

    ※32 だって日本人だし。おめーらのすきなおかまデブも、ちょーしのんなよってケチつけんじゃん。何の役に立つのかわからん釣ってるだけじゃねえの。

  • 34 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:Mjk3Mzk1M

    無許可製造の密造酒だな!

  • 35 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:NTE0OTE5M

    記事>>6
    俺も単に酸化して黄ばんでるだけかと思ってたわ。

  • 36 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MzUyNjA4M

    わりかし重大な発見で前人未到の研究結果だからな。果実酒に限らず古今東西でお酒が造られてきたけど、マジでなんで茶色くなるのかあんまり研究されてなかった。それこそ着色したり樽替えたりと試してきたけどいかんせん文献も研究結果も皆無で滞ってた。
    酒造り数千年やっててこのあいだ高校生が植物由来の抽出物の酸化反応と糖分の反応で段階的な変色になるんやろって成果発表した。なんとなくは知られてただろうが、決定打が世界でこれが最初。

  • 37 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjUwMzE1M

    >>31
    >>34

    難癖付けるならきっちり調べてからにしろクソニート
    焼酎甲種(ホワイトリカー等)をつかうなら許可や届け出や酒税納付がいらねーんだよ

    なお、焼酎の代わりにブランデー使うと酒税法違反になるから注意な

  • 38 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:Mjc3OTU1M

    >>37
    ブランデーは大丈夫やぞ?
    ブランデーを購入する時点で既に酒税払っとるから

    酒税法で禁止されてんのは度数20度未満の酒、だいたいは発酵酒を使う場合だよ
    だから市販されてる大抵の蒸留酒、ウイスキーでも問題ないで

  • 39 名前:匿名 2022/08/14(日) ID:MjUwNTIwN

    裏垢エロ配信とかやってそうな娘

  • 40 名前:匿名 2022/08/15(月) ID:MzA3MjgwN

    去年つけた梅酒から実を取り出すの忘れてたわ

  • 41 名前:匿名 2022/08/15(月) ID:MTI0MjgxN

    フルクトースってガスクロか?液クロじゃないの?
    MSつけたのかな?
    でも構造解析なら標準物質ないかぎりNMRのがいいと思うけど。

  • 42 名前:匿名 2022/08/15(月) ID:MzE0NzE5O

    なるほど〜
    ただの色素現象じゃなかったって訳か
    面白いな!

  • 43 名前:匿名 2022/08/15(月) ID:Mjg4MzE5N

    >>5
    何言ってんだよ。
    樽の内側がフルクトースするから色が変わるんじゃねーか?

  • 44 名前:匿名 2022/08/16(火) ID:MzM1MDU4N

    梅酒作るのに砂糖ではなく氷砂糖使うのは
    少ない水分の時毛細管現象で砂糖に吸われて
    糖分の濃度が一気に上がらないためか

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク