「米半導体業界でアナリストが「悪夢を見ているようだ」と評する異常事態が発生、夢にも思わなかった逆転現象が起きた」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTE1ODA2M
CPUは最近基礎クロック数の伸びも微妙だし、
コア数みたいにあれこれごまかしをやってるようにしか見えなくて
このままだと将来性があるか微妙なんだよなぁ -
2 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MjQ3MjMwM
IC発明会社のTIだって8086バブルでインテルに
追い越されたときにはびっくりしたんだろうさ。
盛者必衰ってやつなんじゃないか? -
3 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MjE1MjY4N
ほんの5年前まではPCのCPUはIntel一色だったのに今はAMDとの選択肢があるもんな
やっぱり競争してもらってナンボだよ -
4 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MjQ3MjMwM
熱問題はシリコン自体の限界なわけで、今わかってる窒化ガリウムなんかに
移行していきゃしばらくは高クロックにしても耐えられるんじゃなかろうか。
歩留まりが悪いと言われる窒化ガリウムウエハーのシェアをとったところが
当面は優位かな? -
5 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTQ2MzM4O
設計図描くだけで大儲け!じゃなかったのか
-
6 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTgwNzg3N
ロードマップ見てりゃわかるよ。
14世代はジムケラー設計の革新的CPUで今年の末にテープカットで来年末発売。
ファンドは半年から1年先の動きで仕込みを始める。
つまりそういう事。 -
7 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:NjgxMjk0O
CPUよりも現在進行形で大コケしてるGPUの方が悲惨
かなり思い切った投資してるのに当分回収は見込めないのが判ったし
そのうえGPU値段の急落も重なってるからね
やっとNvidia、AMDに続く第3のメーカーが現れると思ったのに
下手すりゃ1回の失敗で撤退しかねないくらい情勢が悪い -
8 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MjExNjUzO
Intelはエンベデッド用CPUの供給期間を短くしたり長期供給の点で信用できない振る舞いが多くて産業用途では出来るだけ使いたくないイメージがある。まあそれでもCPU,FPGAは使わざるを得ないわけだけど。Optaneも撤退だし、そういう不信感持ってる企業は多いと思う。
-
9 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MzIwOTY3M
Intel 困っテル
-
10 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:Njg3NDg2M
AMDも儲かればローミドル捨てて商売しだすしどっちもなんよなぁ
その点だけで言えばIntelはその価格帯も捨てずにコスパ高い儲けの薄いCPUもちゃんと出してくれてる -
11 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTYzNzA4N
※3 ほんの5年前まではPCのCPUはIntel一色だったのに今はAMDとの選択肢があるもんな
AMD-K6シリーズを知らんのか。 -
12 名前:ウヨオタ
2022/08/07(日)
ID:MTI1MTU3O
10nm VS 6nm で勝負にはなってるから、インテルが7nmになればまた逆転と予想。
10nmでインテル7とか詐欺じみた事はしない方がいい。
とりあえず、VAIOにライゼン6000Uで2イン1作って欲しい。
富士通LOOX見ても分かる通り、最近、日本メーカーが復活しつつある。
LOOX、大量生産して5%値下げして世界展開すれば儲かってシェアも取れたのに・・・ -
13 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTI1MTU3O
>>1
CPU性能は十分だから、進化させる余地が大いに有る内臓GPUへふってるんだよ。 最近は内臓GPU性能が一気に5倍以上へ進化している。
だからGPU無しのデスクトップ向けはCPUクロックだいぶ上がってる。
Celeron 6305など見ても分かる通りGPU性能が数倍になった事でWin10以降のような重いOSでもサクサク。
一般用途サクサク度(微妙な差ではあるが)
CPUクロック圧倒的な第7世代core i7 < Celeron 6305(第11世代相当) -
14 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:Njg0ODU5M
Intelは色んなアーキテクチャに手を出しては、x86以外は大敗してきた企業だからなぁ・・・
そして仮に売れてもx86以外は話題にならずに消えていくという -
15 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTM5ODczM
インテルって未だにアーキテクチャ由来の脆弱性背負ったままだろ確か
対処できるけど大幅に遅くなるってやつ
アレなんとかなったのか?
AMDのFTPM問題は解決したが -
16 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MzIwODI1M
そもそも半導体ビジネスのなかでPC向けCPUってのがもはや中心じゃないんだよ.
そんな90年代〜2000年代のトレンドのまま戦略考えてたらいつかは没落する. -
17 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTM5NjgyO
インテルは逝ってる?
-
18 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MzIwODUxN
intelは熱問題が…ってあるけど、
個人的な体感だとRyzenも熱々なんだよなあ -
19 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MjExNDc4M
Core2Duoを並んで買って来たぜと同僚が興奮してた頃が懐かしい
今じゃミドルクラスのグラボでも7万~とかw
そんな自分もRyzen3700X TITAN Xが未だ水冷で現役
intelコアは4790Kが最後だった
あれは良かった -
20 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MjU4ODE5M
俺の推測だと初代RyzenCPUが出た頃は
intel信者も「まぁいいCPUだけど、この次はintelもやるよね?」
って考えだったんじゃないかな?
それで、満を持して登場した新型core10&11シリーズがさほど
驚くようなCPUでも無かった。というか省エネなのか高機能なのか
ターゲットがブレてきて、インテル信者が迷いだしたんだと思う。
かたや、Ryzenはこの間に着々と、土壌を固めて行き、今に至るのでは? -
21 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTQ2MzM4N
intel, nvidiaはもうダメだ。
微細化できなくて、古い設計を電力モリモリで性能を無理やり上げるしかできなくなってる。
原油価格上昇もあって誰も買わなくなるし、メーカーも組み込みに採用しなくなってる。 -
22 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTQzMzk3O
※14
しかも今の64ビット(x86_64)もAMDが開発した64ビット環境をIntelが後追いで追随した仕様なんだよな。
(本来のIntel版64ビット(Intel64)はItanium向けに作られていて、32ビットとの互換性がなかった) -
23 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTM4NjA2N
結局、家庭用シェアじゃなくて高利益率のサーバー用途がどうにかならんと
消費電力抑えた新プロセス出る出る詐欺で設備更新サイクルから自分で外れたのデカい
装置寿命の関係でINTEL使えない所がAMDを入れてみて問題無ければ次もAMDだし -
24 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:NzUzMTQzN
どちらも爆熱高電力になってきて新規格が求められてるな
CPUだけじゃなくグラボもそうだな -
25 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:Njg1NjgxN
去年出る予定だったSapphire Rapidsが来年まで出ないと言ったこと
今後の製品の根幹をなすEMIBの製造能力への不信感
この先の半導体の需要減とファブの重し -
26 名前:
2022/08/07(日)
ID:NTgwMzU4O
適度に拮抗する程度が丁度いい
-
27 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTY0ODk3M
※17
座布団、今から縫いますね。間に合いますか? -
28 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTgwMjg0M
マイクロソフトのような悪徳寡占企業も凋落してくれませんね
-
29 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTU2NjgzN
※22
そうそう、コンシューマー向けCPUでは互換品メーカーに成り下がっちゃってる -
30 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTI1MTk1O
intelは爆熱ゴッドcpuと歩留りで高価になってるからそこを改善しないとAMD以下だから。
-
31 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTI1MDg0N
収監施設送りでも構わんがな。GAFAもセットで。
-
32 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:NTAwMDE5N
みんなCPUの話だけど…intel買収後のALTERAはどんどん生産終了して製品に使いづらくなっているんだよなぁ
どんだけ基板改版せにゃならんのか… -
33 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:NTAwMDQ5M
IntelとAMD。
どちらが先に1GHz突破するか、競争してた時代が懐かしいわ。
カノープスもビデオカード売らなくなったしなぁ。 -
34 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTQyNTY4M
※6
ジムケラーがintelにいたのはたった半年間、その間は部署内のまとめや社内講演でCPU開発には殆どかかわっていなかったよ。
ジムケラーのロングインタビュー記事がネットにあるから、読んでみればわかるよ。 -
35 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTI0ODI0M
どっちが上でもいいからうまく競争して欲しいものだ
2年前にRyzen3世代買ったがいいCPUだった -
36 名前:匿名
2022/08/07(日)
ID:MTQzNDE4N
最初のPCがDuronだった俺にはAMDの躍進は朗報だな
-
37 名前:匿名
2022/08/08(月)
ID:NjYyODA3N
収益性の高いサーバー分野でSapphire Rapidsが来年になるのにその次が予定通りに出るって言った時点で誰も信じないし、そういう会社が落ち目にあえば見捨てられるのはそりゃそうよ、としか。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります