人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

35件のコメント

「日本が世界で初めて「光無線通信」技術で海中からデータを高速回収することに成功、深海では普通の無線通信は使えない」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTQxNDYyO

    >18
    >何故ワイヤレスにチャレンジするのか意味が解らん

    こんな事言ってる奴が説教だもんな
    相手は専門家だぞ?分からないなら黙ってろよ
    訳知り顔で語ってインテリアピールでもしたいのかね?

  • 2 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTQ4MTkyN

    光通信だけに潜水艦には無理
    位置がバレても良いドローン用か

  • 3 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:NzE1MTg0O

    まぁ、何でケーブルが熱くなっているかを理解できていない人は多いからね
    それが理解できりゃ有線の欠点も理解できるはずなんだけど…
    まぁ無線も拡散をどう抑えるかが大変なので、有線至上じゃないけど無線至上でもないんだが

  • 4 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:NzE0NzIzM

    >何故ワイヤレスにチャレンジするのか意味が解らん

    まあ本来はそれも記事に盛り込まれてないといかんよな

  • 5 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:NzEzMjU4M

    >何故ワイヤレスにチャレンジするのか意味が解らん
    自分が知らないこと・興味がないことはすべて無駄と断じるZしぐさ
    めざせ倭製グクポン廃人

  • 6 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:NzY5ODkzM

    ドローンで経由させてる時点でケーブル伸ばしてるのと変わんなくね

  • 7 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:NDA2MTY1M

    深海なら【音波】のほうが良くね??

    ファックスの技術が、そのまま使えるじゃんww

  • 8 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:NzE1MTkyO

    ※6
    複数1.4kmのケーブルの重さと潮流の抵抗の制御を考慮したら、安全性が段違いだよ。

  • 9 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:ODMzMzM2N

    ※3
    いやこれ海底にたくさん置いてある観測装置とドローンとの通信用だぞ

  • 10 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:ODMzMzM2N

    言われてみると音波は耐圧振動子が必要だし電波はアンテナが必要
    光通信のほうが小型化、低価格化には向いてるな

  • 11 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTAwOTAxO

    日本は技術開発はよくても
    ビジネスが下手糞で
    中韓に美味しいところすべて持っていかれるからな
    あまり期待しないほうがいい

  • 12 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTQ4Nzk5N

    津軽海峡や沖縄周辺海域をウロウロしている潜水艦の無線も傍受できたらすごいと思う。

  • 13 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:ODczMzI5N

    >何故ワイヤレスにチャレンジするのか意味が解らん

    観測装置側を有線で何個も設置しろってか?
    それとも、海中で観測装置とドローンを毎回有線接続しろってか?
    潮の流れもあるうえに
    「低速度ではフラフラして安定性が悪くなる」のに
    その状態でリモコン操作でコネクタ繋げってか?

    ケーブルレスでバッテリー内蔵の観測装置を必要な箇所に
    必要なだけばら撒く方がケーブル取り廻すよりも楽で
    観測装置の上をドローンでスキャンするように通過させながら
    無線でデータ収集するんだよ

  • 14 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:OTQxOTAxM

    >>11
    特許制度改革からだな

  • 15 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:ODczMzI5N

    ※7
    音波は水中で減衰し難いが、通信速度が遅いらしい
    なので、音波を使うとドローンをゆっくり通過させる必要があるが
    (速く通過したらデータの取りこぼしが発生する可能性がある)
    そうするとドローンが不安定になる、というジレンマが発生する

    だから「ドローンを安定した状態にする、かつ、高速でデータ収集する」には
    音波よりも光の方が使い勝手がいいと判断したんでしょ

  • 16 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:ODMxMzg4M

    >>6
    ドローンの駆動系に、ケーブルを引きずり回す負担がなくなる。
    数kmのケーブルの負担だけで凄まじいから、それがなくなるってことはドローンの負担がものすごく減る。稼働時間が数倍に伸びるレベル。

  • 17 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:NDEyNTk5N

    >>実験したのは、相模湾内の水深1420メートルの海底だ。
    >>そこで海底の観測装置の30~40メートルほど上を、

    1380~1390メートル潜るのか?
    1420メートルの海底に、ドローンを観測装置に横付けで着底して、直接に接続して通信する方が技術的に困難でコストがかかるのか?

  • 18 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MzkyODUyN

    水中ドローンに活用できそうだが流出して海外で軍事転用されないように注意が必要だな

  • 19 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:NDEyNTk5N

    今までは観測装置ごと回収して観測データを得ていたのを、ドローンを30~40メートル通過させて、光通信で観測データだけ回収すると言うことか?

  • 20 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTIxMDM3M

    水中に待機させた潜水艦や、機雷、魚雷が情報を共有できる様になったら
    海戦は大きく変わるだろうね。

  • 21 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTIwNzk2O

    「深海では電波も光も届かない」から、潜水艦に対するEMP攻撃は無理らしいね。だから「報復用の戦略原潜」が重要なんだろうね。

  • 22 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:ODMxMzg4M

    >>18
    ドローンにケーブルによる制約と移動抵抗がなくなることが最大のメリット。
    着底したらいいって思うだろうけど、海底って岩盤みたいに硬いところはあんまりなくて、泥とかの堆積物がメインだからあんまり安定しないし沈み込んじゃうので、地面という感じで信用出来ないんだそうだ。

  • 23 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTE3NzgzO

    >>17
    >ドローンを観測装置に横付けで着底して
    着底したらドローンが泥にはまって抜け出せなくなる
    横付けに失敗して観測装置を壊す
    どっちも重大事故だ

  • 24 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:NzEzMjc0N

    世の中何処でも有線で行けると思ってるお花畑君がいるw

  • 25 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTIyNTg2M

    いちいちドローンを通信可能な浅瀬まで持ってくるより、観測装置を沈めた方が早いってことだな。
    確かに母船に回収してデータ転送するより、観測装置を赴かせてドローンに継続して探査させられるから時間的なメリットは多いか。

  • 26 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTIyNTg2M

    >>24
    海底の観測装置側は有線に決まってるだろ
    お前のオツムも相当にお花畑だな?

  • 27 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:ODk1MzMxN

    チョパーリ!話しがあるニダ!

  • 28 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:ODMzMzM2N

    なんでこんなに訳分かってないやつ沸いてんの
    ソースでも読んどけ

    ttps://newswitch.jp/p/32397

  • 29 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTAyNDQwM

    未来に有線魚雷が無線魚雷に変わることもありえるか

  • 30 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:OTQzMTQ4N

    イメージ的にはガンダムのレーザー通信が一番近い
    指向性があるから他所に漏れたり発見されたりも無いよ

  • 31 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:OTQyMjcwO

    データ測定器を、ガチガチの強度の物を作って沈めれば
    長持ちするからね。で、それを無理の無い深さの無線読み取り機で
    読み取れば効率的だよね。

  • 32 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MTQxNDYyO

    ※11
    >あまり期待しないほうがいい

    何の期待をするなって?
    無理して日本下げに持っていくなよニホンガー野郎

  • 33 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MjQxOTgwO

    >>26
    うーむ…バカってすごいな
    有線て何が有線だよ
    ならデータ拾いに行く必要ねーだろが

  • 34 名前:匿名 2022/08/04(木) ID:MzMxNTYyN

    >これドローンがすごいんじゃなくて島津の通信機が革命的なんじゃ?
    なんで届くんだろ

    すごくない探しなんてやめればいいのに

  • 35 名前:匿名 2022/08/05(金) ID:ODkzNDcyM

    ※17
    仮におまえのスマホのsimが壊れたからと直るまで1週間掛かるとして、1時間置きの仕事の電話をするのに毎回電話ボックス使わないといけない(横付け固定式)のと、スマホでwifiスポットを使えば良い(無線通信式)状態、どっちが良い?って話だぞ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク