「無印良品とホンダが共同開発した電動自転車を中国市場に投入、結構な好評を博している模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:MjE2NjE0N
フロントフォークが太いし、リアもスイングアームっぽい。
サスペンションがついているの❓ -
2 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NzgxMjYzN
バイクみたいですね。昔は中国人民はみな自転車に乗ってた。
あの頃は平和だったね。誰が今の中国にしたんでしょうね。 -
3 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:MzkxOTYzM
チャリでどこまで行くつもりだよ
-
4 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NzcyODg2N
この手のモデルで65kmってのはなかなか良いね
電動原付きほしいけど売ってるの30kmとかだからなぁ -
5 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:MTQ5NzI2M
まあ原チャリの30km制限も初期の自転車にエンジン付けたようなやつ前提だからな
-
6 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NzcyODg2N
>>5
だから二段階右折とか特殊な交通規則あるんよね
原動機付「自転車」だもの -
7 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:MjA1NjY0M
本当にペダルの位置がおかしいな、ほとんど使わない前提なんだろうがそれにしても邪魔そうだ
-
8 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDI3NjAzN
運転免許返納者用に3輪の電動アシスト・自走切替式の自転車で自走時の最高速度を10km以下抑えた免許不要の新区分を作って欲しいな。
自走時も無負荷からトレーニング向けの負荷切替式でペダルを回さないと自走しないようにして運動させることで足腰が弱るのを防ぐ、運動できない人はセニアカー(電動車いす)にすれば良いわけだし。 -
9 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:MjEyNjUzN
中国の無印ってパクリ会社じゃないの
-
10 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDM5MDE2N
昔の中国って凄い「自転車」のイメージが強かったけど、今でも需要は凄いのか
レンタル乗り捨て自転車が結局破綻したって話もあったけど、普通に乗る分には大丈夫か -
11 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDM2NDc4O
なんか65kmに文句つけているのが何人か居るけど、これ自転車だよな?
ツーリングならともかく、日常使いで普通そんなに走らないよな?
ただ中国だからなぁ…書いてるやつも中国の日常かもしれないし… -
12 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:MjE1NTM0N
あくまで自転車という体なのでペダルをつけて売っているが邪魔ならユーザーが外すそうです。漕いでもほとんど進まないので漕ぐことはないそうです。
-
13 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDk0NjkyM
なんか、少し面白い記事だな。一時、中国産の自転車が
山のように入って、売っても金にならなくなり、結構な自転車屋が
店じまいしたんだよね。量販店や自転車販売専門の中規模店が
乱立してね。そこに来て、次は電動の自転車を中国で売るってのは
中々面白い流れだね。 -
14 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NjM0MzUxM
写真見ればわかるけど自転車と名がついてるだけの電動バイクよ
-
15 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:MzYyOTI0M
まあ日本じゃ安全基準、免許必須などで売れないだろう
-
16 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:Mzc1MjcxN
Kindleの広告、ウゼェ!!
クソマンガ広告やめろ -
17 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NTI5Mzk0N
するパクられそうなデザインだな
-
18 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDAwMTk3N
電動アシストじゃなく、完全電動の自転車って事?
それは原付じゃあかんのか?しかも原付より遅いし使い勝手悪いし…
どうしたいのこれ? -
19 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NTc0OTY5N
中国ではエンジン付きバイクは(電動も含めて)都市部に乗り入れ禁止なんだよ。
ペダルが付いていて30分で7km自走できるなら非機動(エンジン無し)という分類になっている。
モーター付いてるのにエンジン無しとは?と突っ込んだところで意味が無い。それが中国だから。 -
20 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDQ2MjE5N
型式番号MS06Rが出たら欲しいなぁ(ガノタ)
-
21 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDE1Nzk2N
こうしてまたホンダはチャイナとズブズブになってくわけね…
こいつらの市場ってホント色んなものを人質に取られて失うのに -
22 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NzgyMjI2O
ホンダも無印も・・今だに中国相手に商売して
有事で何かあったらもう日本政府に助けを求めないで欲しいの。
悪いけど現地に骨埋める気で居てね -
23 名前:ぬぬぬ
2022/07/21(木)
ID:NzE3NzA0N
無印の自転車買ったら
グリップは短い
ブレーキは効かない
虫ゴムがすぐ劣化
タイヤがバースト
とにかく全体的に「足りない」んだよ
マーチの無印版も貧乏臭かったけど
過度に華美なものを避け必要なものまで無節操にそぎ落とすよな
店員も脂っ気の全くない植物みたいな人が多い -
24 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NzQyNjc5O
無印とかwホンダは馬鹿だな、そういう所から色々漏れるんだぞ?
-
25 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDE1Nzk2N
※22
でもそれを決められるのは結局私らじゃねえからな…
また日本の税金がこいつらの学習能力のないやらかしに大量に費やされるんでしょ -
26 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NzgyMjI2O
>25
様子見の記事が上がるたびに救出不要!!って声上げるわ
こういう甘い考えで他人に迷惑かける連中は嫌いなのよ
あんたら優しい安倍さんももう居ないわよ、って言ってやる -
27 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDQ1OTc3N
日本でこそ出せばいいのにマジでアホ
台湾でもホンダはかっこいいEV出してる
なぜか日本で売らないアホ -
28 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDQ1OTc3N
>>23
mujiなんて全部OEMなんだから当たり前だろ
中国の自転車売ってるだけやん -
29 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:NDYzNTc0O
俺の自転車もちょっと漕いでるふりするだけで40キロでる
勿論海外製
パトカー居る時は漕いでるふりww -
30 名前:匿名
2022/07/21(木)
ID:OTY0MDEzN
> 28:名無しさん
> ママチャリでも25キロぐらいは簡単に出てしまう
タイヤの周長が2090mm、ギア比2.29(32/14)だとするとケイデンスは87rpmくらいか・・・健脚だなあ(煽り
まあ下り坂だったら25km/hくらい出るだろうけど -
31 名前:匿名
2022/07/22(金)
ID:MjIwMjM5O
つーか時速25キロなんて、ちょっと早いジョギングぐらいだぞ。
人間大体35㎞ぐらいで走れる。
選ばれ子人間が鍛えに鍛えぬいて、絶好調で時速43㎞ぐらい。 -
32 名前:くまむし
2022/07/22(金)
ID:NDI5MDg0N
日本製品なら品質は良さそう!
中国製でも日本管理の工場なら日本製。
日本でも販売して欲しいな! -
33 名前:匿名
2022/07/23(土)
ID:NDg1MjU3M
無印と中国との合弁会社が開発した中国製を
ホンダのブランドとして利用されとる
ゆくゆくは熟したバッテリー技術パクるための布石だな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります