人気ページ

スポンサードリンク

検索

70件のコメント

「人類は「空気」から「肉」を生産することに成功、圧倒的な低コストと短時間を実現したと研究者が誇る」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NjA0Mzg0M

    問題はコストだな
    実費の高さに加え「SDGs割増手数料」がつくからクッソ高くなる

  • 2 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDA5NzY3O

    霞を食って生きるが現実になるのか

  • 3 名前:シャー・レンホー・アントワネット 2022/06/20(月) ID:NjIwOTY4N

    >>1
    お肉が高ければウ.ン.コ.をお食べなさい❗

  • 4 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MTY1NzA4M

    ドラえもんのフード製造機やん

  • 5 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDExMDc2O

    NASAの技術・・・わかりやすい詐欺ですね

  • 6 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:Mzk2MDU3N

    エア・プロテインかな?
    要は微生物をNASAが培養して…って内容だったはず

  • 7 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MTY1NzA1N

    旧約聖書のマナみたいなモノか?

  • 8 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzU2NjI5M

    何から作ろうと蛋白質なんだからヴィーガンが喰っていいものじゃないんだが
    奴らがいかに狂っているかよくわかる
    独善ですらない

  • 9 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDI1ODk2O

    美味いかどうかに全てが掛かっているな

  • 10 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NTE1NDkyM

    火星開発が捗りそう

  • 11 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzU3Nzk5M

    どうせゲイツが絡んでるんだろ?
    胡散臭すぎるわw

  • 12 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:Mzk2MDU3N

    なお先行した藻類粉使用ソイレントは

    >2016年10月、ソイレントのスナック・バーを食べて具合が悪くなった人が急増し、緊急救命室に行った人もいたため、製造元はスナック・バーの販売と出荷のすべてを停止すると発表した

    アルェー?

  • 13 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzU3NzAzM

    タンパク質は炭素だけじゃなく窒素も必要だが、その点にはまるで触れていない。嘘臭え

  • 14 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MTk1ODUwM

    これが事実なら会社ができる前にノーベル賞貰ってるし会社だっていきなり大企業になってる
    1kg当たり4日とか土地や水分が少なくて済むとか分かりやすいメリットは書いてあるくせに大元の原理については一切表記がない

    まじでレプリケーターを作れるほどの技術だぞ?
    代用肉つくってる場合じゃない

  • 15 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NjA0MjAyM

    ビーガンなのも構わないんだけど何で肉にする段階が必要なんだよ
    タンパク質を摂取すれば良いだろ

  • 16 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDM2NjY0O

    空中元素固定装置ができたら教えてくれ

  • 17 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NTAzNzI1O

    空気中の炭素を再変換可能な状態で回収するコストが本当にそんなに安いなら、とっくに実現してるよ。こんなの間違いなくブラフ。

  • 18 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDM2NjY0O

    ※13
    成分としての窒素は炭素以上に取り放題だぞ
    空気の約7割は窒素なんだから

    「嘘くせぇ」には同意だけど

  • 19 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MjAyMDczN

    プロテインとして売ればめっちゃ安い値段になるんじゃないのか?
    100g100円の肉より安くなりそうな発明だろ?
    プロテイン1Kg500円位になるんだな

  • 20 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzU3NTk0M

    原文に微生物の発酵云々とあるけど、そんな低コストでいけるんなら、石油の合成もできるんじゃないの。

  • 21 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDEyMTM4O

    微生物等を介するならまだ判るけど、直に空気中の炭素や窒素を固定してアミノ酸を作る、なんて言われると、流石に「エントロピー増大則」に喧嘩売ってません?と思う。

  • 22 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NTAzNzI1O

    炭酸ガスが無料だったとして、そこから食肉を精製する過程でどれだけの行程と原料が必要なのかちょっと頭を捻って考えてみたまえよ
    実際はほんの少ししか含まれない空気中の二酸化炭素を大量に回収するんだぞ?その時点で馬鹿げたコストがかかるに決まってる。こんなのに騙されるからベジタリアンはバカばっかりなんだよ

  • 23 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MTUyMTcwM

    途中の工程すっ飛ばして「空気」から「肉」って書くなよ
    要はクロレラ(藻類)から油(脂質)と同じことじゃん
    もう実用化してるわ

  • 24 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:Mzk5MDkxO

    空気中のCO2を固形化できるってことだよな?
    しかも肉100グラム作るのにもかなりの数のCO2が必要だと思う
    もし実現化できたとしてもCO2排出利権に潰されそう

  • 25 名前:  2022/06/20(月) ID:NDA2MDYwN

    使用する空気の体積が書いてない気がするのだが?
    宇宙船のような空気が有限の閉鎖空間では使えないんじゃね?

  • 26 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:Mzg0NDk1M

    製造の速さからしてこの製法は、化学反応使っているのかな?でも気体が原料だからそれの回収効率と回収速度を考えれば、この速さが普通にやったら限界な感じかな?
    にしても電気も馬鹿みたいに使用するだろうし、メチャクチャ無駄なコストがかかるだろうから他の人も書いてるけど、普通の肉より高くなるのは目に見えてるから無駄かな?
    地球にも結果的に優しくなさそうだし。
    培養肉も大豆肉も高くて美味しくないし、実は地球環境にも優しくないだろうし、無駄だわな。

  • 27 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MTY1NzAxO

    パンサークローが狙う空中元素固定装置の事ですか?発想だけなら日本では50年前に有った。何処までも発想だけだが。

  • 28 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NjEyOTMxN

    アミノ酸の合成からたんぱく質はできるけど、いまだ人類は生命を創成すらできてないんだよな

    細菌レベルでも生成プロセスが解かればパラダイムシフトになる

  • 29 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDA2MDMxN

    胡散臭すぎて微妙。絶対何か隠してる

  • 30 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MjA3MjM5M

    こういうのは簡単にいって投資詐欺みたいなもんだからな。
    本当にコスト的にもペイするなら黙って実現化してる。
    ハーバーボッシュ法がこうやって、100年もアナウンスしてたか?
    技術的にはどうか知らんが、コスト的には不可能だから、こうやって情報を流して出資を募るんだよ。
    その出資を受けて本当に開発が進む可能性は半々以下だと思うよ。
    恐らくは、美味しい目を見る奴がいるだけ。

  • 31 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzU2NjMxN

    仙人ですら霞を食っているのに、雲を掴むような話だ

  • 32 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDE1Njk0M

    水素炭素窒素酸素は空気からいくらでも取れるけど、硫黄とかリンはどうするんだろう…
    取れないことはないけどそこまで量は多くないよなぁ。リンはほぼ取れないだろうし。

  • 33 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MjA0OTgzN

    嘘に決まってるやん

  • 34 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDAyMjk5M

    本物でもヴィーガンビジネスのおもちゃにされて消えそう

  • 35 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MTk1NTM1O

    >エア・ミート

    裸の王様的な?

  • 36 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NzQwOTc3N

    なるほど、エアニートか

  • 37 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzU3ODQzN

    まぁこれから食糧難なんだから食べれるモノが増えるなら空気でもアリなんだろう。まぁこの話が本当に実現するのなら。ソイレントですら上記にもあるように失敗してるのにそんな上手くいくはずないとは思うがなぁ。

  • 38 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDcxMzUyM

    低分子から高分子を作るには、エネルギー的差額を補填するエネルギー源が必要。光合成植物の場合は光がエネルギー源。単なる詐欺じゃなく本当に空気が原料だとしたら、酸化窒素をエネルギー源にしてるんじゃないかな。「酸素と窒素の化合物だから空気みたいなもんだ」と言い張る厚顔は必要だがw それで硝酸菌を培養してると考えれば、かろうじて科学と矛盾しない。

  • 39 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NjA1OTA5N

    確かに、元素HOCNは空気中に存在するがFe,P,Sは空気からは無理。
    ヴィーガンって究極の贅沢、貧困の対極にある贅沢だと思うけど。

  • 40 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MTY1NzAxM

    二酸化炭素が原料なら、もう二酸化炭素排出規制しなくて良くなるんだね
    ヨーロッパに早く教えてあげなくちゃ

  • 41 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDQ2Mzc5N

    美味くて栄養があれば、空気からできてようが、マメからできてようがどれでもええぞ

  • 42 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:OTIxNDM5O

    やっぱり、トレッキーはレプリケータを連想するようなぁ

  • 43 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDQ3NjY4M

    アレルギーでどえらいことになる予感

  • 44 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDE1NTgwN

    読んだだけだと詐欺にしか思えないのがすごい

  • 45 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:Mzk2MDU3N

    ※20
    石油合成菌ちゃんが居るんだけど、培地が石油なんだよぬ

  • 46 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzExMzUyM

    根粒菌もびっくり

  • 47 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:Mzk2MDU3N

    水素酸化細菌のソーラーフーズの方は、工場稼働が2023年だから、
    まだ何とも言えないなあ?

  • 48 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NzM5NDU5O

    ドラえもんのエピソードでは、
    空気から肉を製造する道具のおかげで動物たちが繁栄し高度な文明まで築いた
    が、地球環境の変化により別の惑星への移住を余儀なくされてる

  • 49 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDE1NTg0M

    創り出すのがパンとワインなら、最後の晩餐…?

  • 50 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NzM2MTg2O

    瞬間的に巨人化して、脱すると消える肉体が出来るかな。

  • 51 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:Mzg0OTIxM

    今晩の夕食はエア焼肉

  • 52 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDE1Njk0M

    >>45
    石油合成菌は石油培地だと石油を分解するんだそうで。
    石油のないところだとCO2と水素から石油を合成して溜め込む…メタボリックシンドローム(違)

  • 53 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:Mzk2MDU3N

    ググる先生に聞いただけだけど、 Foovoさんが詳しいくさい
    精密発酵だと本物の乳蛋白が出来るから、チーズ作れる模様
    ただこの場合。ヴィーガンの主張はどこに行くのだろうか?

  • 54 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:Mzk2MDU3N

    ※52
    お腹空かないと、ただの石油喰らいと言う罠(ただし海洋には神)
    プラスチックを食べる虫が、本来の餌じゃないから体調崩してた話も
    上手くいくようで難しいね

  • 55 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDI0OTY5N

    俺はいらないビィーガンが食えばいいじゃん

  • 56 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzU3NTk2N

    さすがに詐欺だと思うぞ。

    素材は確かに空気中にあるが、N2、CO2の結合を解いて、かつ有機物として合成するなんてやりようがないぞ?

    それぞれ窒素固定細菌と植物、あるいはラン藻類の力を借りない限り。

  • 57 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDE1Njk0M

    >>54
    草木も夜はO2を吸収してCO2を排出していますからね…ままならないものです。

  • 58 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzkzOTMzM

    有機物の生成を舐め腐るにも限度がある
    こんな話を信じる奴は特殊サギのカモの素質がある

  • 59 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzgxMjM4N

    ついに勇次郎の味噌汁が実現するのか?w

  • 60 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MjA2MzA3M

    実物見るまでは何とも。
    でも「もう合成肉は嫌だ!本物の肉を食わせろ!」っていうSFチックな未来にはちょっと期待してる

  • 61 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MzgxMTgzN

    ただのプロテインを高値で売って投資も受けて…って詐欺では

  • 62 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:MjAyNzUzN

    水から燃料を作る出資詐欺みたいな話だな
    こういうのに「NASAの技術」っていうのはつきものだし

  • 63 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:Mzk2MDU3N

    コーヒー細胞を培養し焙煎してコーヒーになった→えっすごい
    いでん子組み換えで、微生物に乳たんぱく質を合成させて→すごい
    空気からお肉急に作れるよ!→どうして
     
    ソイミートのように、スーパーで売ってるものまで変ではないだろうし
    スピルリナの元々はカルトじゃなく、ザンビアの伝統食
    環境が特殊で、現地では青海苔っぽい。培養した方は揉めてる
    ただ今回は本文が曖昧なのか、企画がふよふよしてるのかな?

  • 64 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NDEyNzMzM

    エントロピー増大の法則は解決できてる?
    イヤミじゃないよ。本当だったら人類の希望の技術だからね。
    大学時代、低単位数攻略クリアをした程の不勉強の極みなんで確信はないが、
    空気にある炭素(二酸化炭素とか)のエントロピ>固定された物質の炭素のエントロピ
    だとばかり思ってたんでさ。

  • 65 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NjgyOTQyN

    実際に製品が出てきてから判断するよ。
    本当にそんなものが出てくるならだが。

  • 66 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NTg4OTQzN

    元記事行ったら、こりゃ駄目だと思った

  • 67 名前:匿名 2022/06/20(月) ID:NTE1Mjc5O

    iPS細胞で増殖させればヴィーガンも食べれるお肉できると思うの

  • 68 名前:匿名 2022/06/21(火) ID:MTY3NzY1M

    蒸留水が不味いのは自然のミネラルが無いから。
    この炭素肉も味わいは期待できない。

    てか二酸化炭素減らしたいなら植樹しろ、エコきち。

  • 69 名前:匿名 2022/06/21(火) ID:NDAzNzIyN

    大豆ミートも売れ残って廃棄になるから色々本末転倒なんだよね

  • 70 名前:匿名 2022/06/21(火) ID:NDcwMDUwN

    地元で廃タイヤからナノカーボンを製造、という会社があったが
    専門の研究者だった新入社員が「補助金目当てのインチキ」だったことを暴露して
    会社が空中分解したわ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク