「若い世代の「和菓子」の認知度が酷いことになっていると判明、名門和菓子メーカーが次々と破綻」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:OTE3MjE3M
和服と同じで伝統で畏まった高級路線に進んだせいで
一般需要が無くなって苦しんでる感じかな
普段食べる和菓子って団子やどら焼きくらいだし -
2 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzU3NTk2M
年をとってくると和菓子に回帰してくるわ。
洋菓子もおいしいけど。 -
3 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTI0NDEwO
ある意味仕方ないよ。
若い人にとっては老舗の物は見る事知る事自体がほぼ無いからな。
和菓子と言っても水羊羹とか柏餅とかはそういった老舗のではなく
有名お菓子メーカーとかが工場で作った物が普段スーパーとかで並び、
極一部の定番となっている物(例えば御福餅)や地方の名産品と
なっている物だけが時々広告で掲載されるだけだからな。
有名デパートとかに置かれているものも中には有るだろうけど
そういう所だってそもそも行かない人の方がむしろ多いだろうし。 -
4 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzQwNTg2N
おはぎはスポーツに最適だぞ。
速攻で吸収できる糖分と、ゆっくり消化されるもち米という最高の組み合わせだ。 -
5 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDM2NjY0O
今の時期は売ってないが、西友にイチゴ大福が置いてると買ってしまう
ただ、山崎の商品なので和菓子メーカーではないな
通年で置いてくれたらもっと買うんだが -
6 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzU3NzA5M
和菓子と言うか生菓子は日持ちせんのよ。
その辺はケーキも一緒なんだが、まあケーキはとりあえずオサレな場所でハケるからなぁ。
和菓子屋は場所地味だったり駅前から微妙に外れてたりね。
まあ製造場所の確保が大変なんだろうけど。 -
7 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDIyNTkwN
身近に売っている和菓子は何でも小豆の餡子が入っていて、みんな同じ味に思えるんだよな。
-
8 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDAyMjg3M
丁度和菓子屋が出てくくるであいもんってアニメやってるね
知らない人向けにちょいちょい和菓子の季節とか意味も教えてく入れるの嬉しい
観てからスーパー行った時に初めて自分でおはぎ買ったw -
9 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NjA0MjAyM
だって金ねーし
-
10 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzc5NzEwO
お土産としてなら購入するけど
普段食べるために買うことはほとんどないな -
11 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzkwMDk0N
ここの最中と大福が大好きだったからほんと残念
100〜200円くらいで買えて手頃だった -
12 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NzM3NTE5M
ねりきりを知らないのかよ。
練り切りと書くように、あんこで作られた和菓子。
日持ちがしないし、アンコの良し悪しがもろに出るから、普通には売ってないからな。
あまり見たこと無い人多いのかもな。 -
13 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzU2NjMxN
あんこうめぇ…
和菓子屋のあんこと、たい焼き屋のあんこと、パン屋のあんこが
まるで違う炊き方なのよ
あーうめぇ… -
14 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDIzNjk1M
和菓子って日本茶(中でも抹茶)とセットみたいなもんだからなぁ。
和菓子屋と御茶屋・茶道教室がタッグを組んで普及活動した方が良いと思う。 -
15 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NzQ3ODkzM
50代以上の半数しか知らんようなことは、和菓子に限らず10代20代は知らんだろ
何なら30代40代も同じ
ゆとり前後から無知は急激に進行してる。何しろ連中は、自分が知らないことはそもそも知らなくていいことって開き直ってるからな -
16 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NzQ3ODkzM
※12
工作員か? -
17 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDAyNDkyN
メーカー品にケチをつけまくって敷居あげてるおじさん見てると
衰退する理由がわかるわ -
18 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NjE1MDU4M
和菓子つってもピンキリ売れてる商品は売れてる。
伝統に甘んじて現代に合わそうとせず広報を行えば当然淘汰される。
昔もそうじゃないのか。 -
19 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDQ4OTMyM
> 10代で週に数回和菓子を食べる人は約2割で
親がもらいもので家庭に和菓子がある割合とも読めるな -
20 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzk2MDYxM
練りきりなんてケーキと同じくらいの値段じゃないか。
あと抹茶でいただきたくなるんで手間といえば手間か。 -
21 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDA5NTg2M
練り切り、知らんのか。
今はキャラを作ったりしてアピールしているのに。
「食べマス」でぐぐったら一端が見れるよ。 -
22 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDIwMTA3O
餡子と粉寒天でよく羊羹作ってるわ
-
23 名前:名無しさん
2022/05/20(金)
ID:NzM5NDkyN
そろそろの夏越の祓で水無月の売り出しが始まるな。抹茶味と黒糖味のを仙太郎に買いに行こう。
-
24 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTY1NzA5N
自分はどちらかと言えば和菓子派、良い和菓子はケーキよりもずっと美味しいが和菓子は単価が高い事がネックだと思う。上生(ねりきり)や錦玉羹などはケーキの2倍近い(或いはそれ以上の)価格なので一般的な普及面で洋菓子に負けるのは当然。
-
25 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NTE1MjExN
50代後半だが「ういろう」「落雁」「ねりきり」と言われてもピンと来ず、ネットで画像を見てわかった。
ういろうは食ったことないかもしれない。
落雁とねりきりもすっかりご無沙汰だな。
普段から菓子を食う習慣もないし。 -
26 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTY1NjkwM
ケンミンショーで山形の千本だんご紹介されてたけど、あれぐらいのインパクトやお値打ち感がないと普通の和菓子では地味で興味がそそらないのよ
-
27 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzYzNzM2M
最中と大福は流石に若い人でも小学生以上ならまず知ってるわ
この2つはアイスでもあるしな -
28 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzc1NTk0O
そら、『アンパンマン 和菓子超人編』がないからな。
-
29 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDE2MDY4N
土産物メインならそら潰れるなぁ
地元の人は頻繁に買うほどの菓子ではなかった
ニーズに合う改良ができなかってことかな -
30 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDcxMTM1N
身近に無いから、接する機会もないんだろうね。
祖父母と同居していたりすると、お供え物とかで
見る率もあるんだろうけど、そういうのも無ければ
コンビニにも、言うほどラインナップもないからね。
若い頃は洋菓子の方が、食べたい率も高いしな。
30過ぎ位にならないと、進んで和菓子を食おうとは
思わないからな。若い時は、生クリームを食いたいからね。 -
31 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzk3MzE1O
上生菓子は年に数回くらい食べる機会があるが、
落雁となるともう何年も目にしてすらいないな -
32 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDE4ODUyN
市販の和菓子は苦手だが、和菓子屋のは好き。
市販品がおいしくないからじゃないから、だと思う。
和菓子屋のものはあんこや使用されている素材が違う、その分お値段するけど。
羊羹とかせんべいは日持ちするけど、それ以外の生菓子は日持ちしないから通販で広めるのも難しいしな。 -
33 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzk4MDMxN
よく買うがスーパーで大手のだな
老舗のは手土産にしか買わん
自分・自宅用にも買う洋菓子と比べて割高感が強い -
34 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDIzMDg5O
岡山県人から大手まんぢゅうと藤戸饅頭と高瀬舟羊羹を取り上げたら暴動が起きる
大手まんぢゅうも藤戸饅頭も高瀬舟羊羹もほぼあんこの和菓子
これ食いたさに実店舗や駅のキオスクに買いにいく
特に大手まんぢゅうと藤戸饅頭は菓子とは別の大手まんぢゅう・藤戸饅頭の別カテゴリに分類されている
「甘いもんは苦手」と言いながら酒のつまみに大手まんぢゅう食ってるとかもある
そんなこんなで岡山県は和菓子消費量ベスト5から落ちたことはないらしい
結局は地元に愛されるかどうか、だよなぁ -
35 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDM1MDA2N
練り切りはよく見るだろ
綺麗だし安い(約¥110)から学生時代たまに買ってたわ -
36 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzk2MDU3N
食べるきっかけは、コンビニのミニ歌舞伎揚げでも良いと言うね
自作だと、水ようかんや白玉や五平餅は作り易い方
太りにくいと言われてるのもあって、子供の時から和菓子派
練り切りなら、全国和菓子アマビエは可愛くて眺めてしまう -
37 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzc5NzE3N
欧米化してクリーム的な口触りが好まれるとかもあったり?
良くも悪くも素材しだいで、単価が高くなりがちとかも? -
38 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzY5MTUxM
最近は卒業式で「仰げば尊し」歌わないらしいからな、、
仰げば尊し~和菓子の恩~ なんつて。 -
39 名前:名無しさん
2022/05/20(金)
ID:NzM5NDkyN
舟和の芋ようかん美味し。
-
40 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NTE1Njg0N
美味しいのもあるが、練り切りとか落雁とかもらっても食べない。
口に合わない。江戸時代か。みたいな味の古さ。 -
41 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDQ4MzY1N
お手軽なパッケージ、お手軽なサイズ、お手軽な価格、お手軽に手に入る場所
まずこれらがしっかりしてないイメージ
んで、コスパが良くて目を引く商品から、伝統的、高級な、そういう和菓子への導線づくりもできてない -
42 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTY1NzA4M
でもマリトッツォ食うくらいならどら焼き食ったほうが旨かったよ
-
43 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NTE1NzY4O
落雁って、供え物で食うもんじゃないと思ってた
-
44 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTY1NzA4N
DQNネームと同じなんだが和風のものをシワシワダサいってニワか層が増えまくってるのが原因だろ。
学がないのがスマホの普及で表面上だけ大量の情報に触れた結果西洋かぶれが再燃してる感じ。 -
45 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NzA3OTIzN
ニーズに合わせた商品開発商品展開を怠っているのを「最近の若者の和菓子に対する姿勢が悪い。大人になれば分かる」で誤魔化し続けるのに限界がきたって事
-
46 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTY1NzgwN
風が語りかけます
-
47 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NzM5NjA2M
>最近の10代の子はモナカとかどら焼きとか大福とかも知らないからな。
こいつがウザがられて会話が打ち切りになってるだけだろ -
48 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MjAxODE3O
ねりきりじゃなくて、上生菓子と言ってくれ
落雁も生菓子も、本当に美味い店のものは本当にうまい・・・
和菓子大好きだ -
49 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzk2MDU3N
外人さん達が大福に飛びつく中で、俺らと来たら…
和菓子屋に直でだと、お団子はハードル低い方。甘納豆を煮る香りすこ
この辺り、茶道部がおやつで若者を釣ると聞く -
50 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzU2NjM0M
普及価格帯で勝てないから高級路線で生き残り、みたいなのは
一部のブランド化できるところ以外は負けルート -
51 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTk0NjU4N
歳取るとバターがダメになる
そしてクリームもダメになる
結果和菓子に走る -
52 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NzQzOTk3N
大福と羊羹はたまに食うけどな。
-
53 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDE4MTEwO
若い人が和菓子に接する機会って、コンビニやスーパーのレジ横くらいしかないんじゃねえの
たい焼き大判焼きは、、、あれも和菓子か、あんまり見かけなくなったなあ -
54 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzU3NTkyO
和菓子なんかよりポテチの方がうまい
-
55 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzg0NDc4M
アホーの東洋経済かよ
(中国大好きである)
若者の年代の定義は知らんけど、スーパーで売ってるレベルの和菓子(よもぎ餅、豆餅、安い羊羹、水ようかんとか)は喰ってるじゃね
和菓子専門店の和菓子? 年寄りもたまにしが喰わんのじゃね?
所謂、茶道的には必須ではあるけどね・・・
私は爺だけど、緑茶は毎日飲む(紅茶も、コーヒー飲む。10:6:3 ぐらい) -
56 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTk5NzczM
ねりきりなんか茶を点てないといただく機会無いし、人を家に招く機会が減ると茶菓子も販売数減るのは仕方ない
それでも茶菓子としての需要はあると思うから電話受付と宅配サービスを始めればどうかな? -
57 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDQ4OTkwN
例えば炭酸飲料とかスポーツドリンクとかコーヒーとか紅茶とかの「お茶」以外の飲み物に合う和菓子のPRとか開発とかはしてきたか?
食べ合わせもシチュもおしつけばかりで自分から歩み寄る事を「歳を取れば良さが分かるはず」でおろそかにしていないか?
最初から若者の方見てないなら若者の支持得られないとか至極当然だし歳取っても他の選択肢くらいいくらでもある時代なんだから細るのはあたりまえ
餌をくれるのを口開けて待ってるだけの雛鳥感覚から抜け出すべき -
58 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzU4MDE4M
菓子・パン類は完成品を含め冷凍保存ができ、流通含めた
製品コストがここ20年くらいで一気に下がったと思う
店頭販売時にプレミア付加される生洋菓子・生和菓子で比較しても
人件費同等であっても和菓子は保存の効く原材料で安く、収益差もあるかと
賞味期限短いとプレミアムアップ、多くの洋菓子はそんな感じ? -
59 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NjEyODQzM
和菓子屋が洋菓子作ると格が落ちるとプライド高いので。
和菓子も洋菓子も作るクラブハリエが大盛況なのを指咥えて見ている。 -
60 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NzQ0MDU3M
有名パティシエの実家、保証人やったから潰れたんだけど、
それ以前から、「アンタとこの和菓子より、この洋菓子ホンマ旨いなあ」ってカゲグチ言われていたって。
だから自分はパティシエになって見返したと。
和菓子の凋落は半世紀前にもう始まってたんよ。 -
61 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NjA0NjUxN
「練り切り」を知らないとか嘘だろ?
と思って打ち合わせついでの雑談で部署の若手に聞いてみたら
そろいもそろって本当に知らないのね……。
和菓子市場が右肩下がりなのは
菓子折りを手土産で持っていく機会が減ったからだと思ってた。
それだけじゃなくて認知度が思いっきり低下してるのね。 -
62 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDE1Njk0M
練りきりを知らない若者、写真を見せたら結構知っているってなりそう。
お菓子類は週に何度も食べられないなぁ。主に血糖値的な問題で…月に数回は食べるけど。 -
63 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTIwODI3O
「ねりきり」って高そうで手が出ないんだよな。
近所の和菓子屋さんで買うのは、「おはぎ」、「さくらもち」、「かしわもち」、「串団子」、「どらやき」かな、結構、買っているけど、年々客が減っているのは分かる。 -
64 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NjgwNzA1N
ねりきりくらいわかるやろと思ったら、自分は50代以上だった…。
まあ、「であいもん」とか見てたらわかるやろ。 -
65 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NjgwNzA1N
>>43
お供え物は、下げた後で家族で食べるんやで。 -
66 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTY1NzEzM
美味しい和菓子をお取り寄せするとなると、箱ごとだし、送料もかかる。気軽には買えないよね。特に一人暮らしの若者には。
気軽に数個選んでメール便で頼めるようにしないと、新規開拓はしんどいだろうと思う。 -
67 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NzM2NTAxM
量産品の和菓子を、よくスーパーで買うんだけど、
ヤマザキパンとかユアサフナショクとか
和菓子専業メーカーじゃないから、
カウントされてないんだろうな -
68 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NTE1NjUwO
自分も舟和の芋羊羹好き。
誰が何といっても、東京土産は舟和さん一択。
実家ではもち米、あずきを栽培していたので、牡丹餅・おはぎ、汁粉は常に手作り。
子供のころはあんこ系が苦手だったのでほとんど食べなかった。
でもお茶を習うようになってあんこ系のうまさに目覚めてからは、
全部自家製って贅沢だったな~と思う。
今ではヨモギを摘んでヨモギ団子を手作りしている。
新茶と合わせると最高に美味しい~。 -
69 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTY1NzA3M
和菓子はそんなに美味しくないって発言に良い和菓子買ったことないだけって反論聞くけど洋菓子も別に専門店除けばコンビニとかで売っているのが平均値なんだよね
その上で売れていないなら単に競争力がないだけ -
70 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzU2NjM3O
そりゃ金がないんだから
老舗和菓子なんて高いもの買うわけないじゃない。
安くしてコンビニに卸しなよ -
71 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzU2NjMxN
伝統だけでは生き残れないのよねぇ
和菓子を学校や老人ホームの給食のデザートとして付けるとかできないもんかね?
まあ、それで知られたとしても買ってもらえるかどうか -
72 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzg0Nzg1N
和菓子なんて糖質の塊だぞ
年を取る程に食えなくなるからね -
73 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MjU3MjY4N
ねりきりは、見た目重視のバリエーションだからな。
-
74 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NDA0NDU4M
調査した春華堂がほぼ洋菓子屋だという事が抜けてないか、この取材。ポジショントークもあると思うぞ。
-
75 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzc1NTk2M
雪見だいふくとあずきバーは和菓子に入りますか?
-
76 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzk5NjQzM
”ねりきり”は、周辺で茶道やってるとか
近所に和菓子屋があるとかでないと知らん人多いんでない?
画像見て「あ、これか~」ってなる人は多そう。
和菓子は、高い・味が単調・重くて腹にたまる、
この辺が洋菓子に比べてネックになってると思う。 -
77 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NTA1MjU1O
あんことかたまに作ってるけどな。材料はいたって普通だし
おはぎに汁粉、トーストに塗ったりアイスに乗せてもおいしいよね -
78 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NTA0MTg2N
ういろう=羊羹みたいなやつ、まあまあ旨い
落雁=砂糖固めたやつ、クドい
ねりきり=キャラ弁みたいなやつ、謎
こういう認識だわ -
79 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NzM0MzI4O
※71
じょうよ饅頭とか出てもおかしくないな。 -
80 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NzM0Nzc4M
ねりきり、いうからわからん 上生菓子っていうたらわかる
無理くり花の形してる丸いあんこのやつや
とりあえず、ベタ甘いのがキツイんだよね
茶席で抹茶とあわせたりするもんだけど、あれくらい渋いものと合わせてやっとなんとか -
81 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:Mzg0OTE4O
大福や団子ぐらいは知っているだろコンビニでも売ってんじゃん
-
82 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NTE1Mjg2N
マスゴミも世間も韓国の食い物ばかり宣伝して日本の食べ物を扱わないからだろ。
益々日本は朝鮮人に浸食されてアホになって行くよ。 -
83 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzcwODM5M
現代の若い子に対する商売って点だと
もう「良い物を作っていれば買ってくれる」ってのは
待ち以外の何物でもないんだよな
時にウザがられてもどうやどうやと言いに行かないと
どれだけの質の物を作ろうと認知してくれない -
84 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NjE1MDU5M
そりゃあ生き残れない和菓子も出てくるわ
しゃーない -
85 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MzU3Njk1N
和菓子は餡子の味しかしなくて美味しくないって言うのは、ちゃんとした和菓子を食べたことがないからだっていうけど、世の中のほとんどの需要なんてそういう高級品じゃなくて、コンビニとかスーパーに並ぶようなレベルのものなんだから、そこで勝てなきゃそりゃ生き残れませんがな。
で、その高級品だって祝い事だのでちょっと奮発しようとなった時、普通は普段食べてるものの高級品を選ぶわな。普段食べてないものの高級品を選んで好みから外しでもしたら目も当てられないし。 -
86 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MjE1NTc3O
コロナで素手でねちょねちょっ触ってるようなもの売れなくなっただけやで
-
87 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MTk5MDc5M
練り切りは知ってるけど、白あんが好きじゃないから、買って食いたいとは思わんなぁ。
コクがある粒あんのが好きだわ。
生麩まんじゅうもいいし、おはぎの美味さにも最近気づいた。 -
88 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:NjgyOTkxN
ヤマザキの大福とかは結構買う。スーパーで個包装でバラで買えるし、¥100しないし。
高級なのでも、ヤマザキのより甘いのは食えん。
練り切りは、味が同じすぎ。形だけ凝ってても嬉しくない。せっかく色や形が色々なんだから、色々味付けて欲しい。
普通の落雁は、やっぱり甘いだけで味に変化がなさ過ぎ。小布施の栗落雁は結構好き。色々味付けたら良いのに。
書いてて、甘いだけのが受けなくなったのでは?って思えてきた。 -
89 名前:匿名
2022/05/20(金)
ID:MjAzMzgyO
果物が好きなんで、多用する洋菓子の方が好みかなー
いちご大福は結構食べるんだけどね
味にメリハリがあるのが好きっぽい -
90 名前:匿名
2022/05/21(土)
ID:NDM3MjIxM
名古屋のういろうは好きじゃないんだけど
山口のういろうは大好き -
91 名前:匿名
2022/05/21(土)
ID:Mzg5MzY4N
和菓子は大好きだよ!お茶と一緒に食べると最高!急須で御茶を入れて飲むと格別。最近は洋菓子より和菓子の方が好き。
-
92 名前:匿名
2022/05/21(土)
ID:NjM0MjA5M
>>46
旨い、旨すぎる
ガチ地元だけど、ネタになるから土産として持参する事はあるけど
自分用に買って食う事はまずない -
93 名前:匿名
2022/05/21(土)
ID:NDQwNTkwO
お茶の旨さを知覧に観光に行って思い出した
知覧産の紅茶もあったよ
女子高校生のウチの娘は、それ以降おまんじゅう買ってはお茶をせっせと飲んでいる
芋きんつばも好き
数日前に練り切りどこに売ってるんて言ってた
ういろうは、名古屋の食べたとき、固くて衝撃だった
山口の生外郎食べたら戻れんよ
福井で猛烈に美味しいお菓子あった
お土産でもらったけど、缶に入っててほろっとして、和三盆みたいな上品な甘さのなんだけど、検索してもわからない(缶を捨てたのが悔やまれる)
大阪のおじさんが買ってくる赤福、数年に一度のご褒美
地元で買おうと思ったら、デパートのイベントでの航空便入荷待つしかない
和菓子って、盆暮れ正月、お茶とセットで衰退してるんかもね
お茶屋さんもどんどんなくなってるし
お土産も日持ちで考えて、焼き菓子おかきになってしまうし -
94 名前:匿名
2022/05/21(土)
ID:MjEwMjI4O
買い物行けば普通に和菓子売ってるのみるだろ。
んーこれは陰謀のにおい -
95 名前:匿名
2022/05/21(土)
ID:MzQ3NDE4N
>スレ43
今の朝鮮は和菓子の起源主張に忙しいからな
マスゴミも手伝ってるんだろ
伝統を継ぐ人が大量に出ないと本当に盗まれるぞ -
96 名前:匿名
2022/05/21(土)
ID:MTczOTk1M
本当に「ねりきり」知らない人が複数いて驚いた
一度は食べたことあると思うんだけど、頭の中でふんわりと和菓子でくくっちゃうから「ねりきり」って名前を覚えないのかな
ちょっと不思議
「すあま」の認知度はどのくらいだろう
「ういろう」よりは好きなんだけど
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります