「巡洋艦モスクワ撃沈でロシアが莫大な損害を被ったと米経済誌フォーブスが算定、開戦後の装備品被害だけで1兆円を越えた」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzNzc3M
講和の内容次第ではウクライナがソ連から引き継いで死蔵している未完成の4番艦をロシアに引き渡すことになるのかな
ウクライナも持て余しているのは一面の事実だけど艦名がウクライナだから拘っているのもまた事実なのよねえ -
2 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:NjI0MzExM
降伏しないといけないのはロシア。
-
3 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:NjI0MTgzN
魯助って南朝鮮程度の経済力なのにね。。。
-
4 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MjkzODMwO
※2
これくらいではまだ降伏したりしない -
5 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzA0MjQ5O
補充しなければ無問題
とか、プーチンがやらかしそう -
6 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MTIxNDQyN
モスクワ撃沈で大勢は決した
ロシアの大敗はもう確定的に明らか
戦後、ロシアをどう料理していくかを考えていくべき -
7 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzMTM2N
ロシアはウクライナの戦力をずっと見誤っているね
-
8 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzI2ODA2N
モスクワの沈は・・・カネの問題より戦略的な損害が大きいね
・残った5隻はクリミア半島以東に転進(撤退と言いますね)
・・なので、オデッサ(ウクライナの南、西 の港湾)への攻撃能力をロシアは失った
・・・ルーマニア経由での西側諸国からの陸上での兵站(物資の補給)を阻止する事が出来なくなった
転進の理由は艦隊防空のミサイルの射程が旗艦のミサイイル巡洋艦・モスクワ無しでは30kmぐらいと脆弱、貧弱だからと言われてますね -
9 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MjgxMjQzN
※4
諦めろ -
10 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MjgxMjQzN
海は広いし対流してるから多少の放射能ならあっというまに攪拌する
もともと地球の内側から掘り出したものだからトータルではプラマイほぼゼロ
できれば水中で起爆した方が綺麗になりやすいが、はたしてロシアにそこまでの技術が残ってるのかどうか -
11 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MTc1Mjk5M
税務関係者だけど、価値って普通は減価償却するでしょ
なんで7億5千万ドルで計上してるの?
詳しくお話をきかせてもらいましょうか?
あ? -
12 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzYyMTQ4N
このままだと10年、20年単位で戦力の補填は無理だろ。
作るための物資が手に入らないし資金も出てこない。
燃料以外は在庫尽きたら終わりという感じじゃないかね。 -
13 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzM2NzI5M
ロシアを一気に叩けるぐらいまで疲弊させたら色気を見せる国も出てくるだろうな
-
14 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzMTM0N
開戦後わずか二週間でいつ製造したのかわからんほど古い車両を引っ張り出してたからな
後方は最初から破綻していたんだよ
無血占領の予定で装備もいい加減、練度もいい加減な連中を動員し頭数だけ揃えたはいいがいきなり全面的な反撃に遭い各個撃破されるがまま
当然、主戦場が定まらず兵力増派も効果的にいかず「兵力の逐次投入を図って各個撃破」のモデルケースとなった
水上戦力でも同様であるだけ
航空戦力も”出し惜しみ”ではなく”出しようがない”のが実態よ
資源バブルで潤っていたようだがウクライナで強盗働かなきゃならんほど逼迫していたのさ -
15 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzYwNjAxM
核装備してれば攻撃受けないというネトウヨ謎の盲信が崩壊。
-
16 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzMTM0N
>>11
そりゃ本人評価額だからさ
「一億円でお願いします」
業者に査定されたら1,000円⊂⌒~⊃。Д。)⊃ってところ -
17 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzODAyO
※15
お前がなにを言ってるのかが意味不明なんだが
ロシアが逼迫してやっぱりパヨクも発狂しかけてんだな -
18 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzI2NzYxN
この戦争でロシアが得たものは、
略奪とギャクサツとハリボテのロシアという称号だけ -
19 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzNzgwM
*3
ロシア韓国どっちも数字盛ってるけどな(笑)。 -
20 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzNzgwM
*15
核と9条、ネトウヨとパヨクを間違えてるぞ(笑) -
21 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:NjM0ODUwM
まあここまでやられてもロシアは撤退、停戦はあっても降伏はない
当然賠償なんてする気はさらさらない
ロシア原住民は北朝鮮化しようと核は手放さないから
またウクライナが人的損失を負ってまでロシア領内攻め入ってもそれに見合う成果は得られないし、正義を建前にしてるが戦後西側はウクライナにも権益を求めるだろうから復興を考えると必要以上の借りも作れない
西側にしても力による現状変更を認めないと言った以上自分達が現状変更することもできない、ただ内部崩壊する工作はするだろうが
ロシアや支那の様な専制国家には隙を見せず、口実を与えない
そして何より経済力を持たせてはいけない
世界ができるのは現実こんなものだよ -
22 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzQzNzg5N
プーチンは曲学阿世の徒のロシア・ウクライナ同一論に引っ掛かって、単なる暴動鎮圧位の腹積もりで開戦しちゃったのかね?ありとあらゆる意味でずさん過ぎないか?
-
23 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzM2NzcwO
ロシアの凍結した資産をウクライナの戦後復興のために使えばいい。日本は千島列島と樺太でいいよ
-
24 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzQ4MTgwO
>>1
ロシアが負けて沿岸警備隊しか持てなくなる方がありそう -
25 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:NDM4OTQ1O
まだ核も打ってないのに敗戦だの降伏なんてありえないだろw
どんだけ楽観視してるの? -
26 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzQ2MzgxO
ロシア側、船内で火災発生→砲弾用爆薬に引火→自爆→強風、高波で沈没
なんて弁解していたな。そのわりにはウクライナのネプチューン製造工場だと言われている工場を爆撃とか。
幼児の八つ当たり?。やはりウクライナのネプチューンミサイルの餌食になったのが本当だろ。 -
27 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzM2NjQ5M
>RTの代表マルガリータ・シモニャンは、ロシアがウクライナでNATOと戦っていると主張
特亜老害の味方、ロシア国営放送からしてグダグダになってう
NATOさんは正規参加してないよ?てか巡洋艦モスクワ作ったの、
ムィコラーイウ445造船所(ウクライナ)だったような -
28 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzU0ODk5M
古い船だけど近代化改修してるし、
黒海艦隊の旗艦だから価値は大きい。
かわりの新しい船作る金考えたら損害大きいよね。
賠償はロシアが払わないって言っても、
制裁で凍結されてる資産や外貨準備が使われる可能性がある。 -
29 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzQ2MzgxO
ロシアは賠償請求されると、「我が国には核ミサイルがあるニコフ」と言って、脅して拒否する。
まるで借金取りに獰猛な飼い犬をけしかけて脅して帰すようなもの。
>19
ロシアと韓国の共通点は、相手には謝れ、認めろというが、自らは絶対に謝らないところ。 -
30 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzgxNTg2O
ロシアの戦費は1日で2兆円掛かるらしいので許容範囲だろ
-
31 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzNzkxN
別に……ロシアが降伏しなくとも構わないのだよ。
だって我々「連合軍」の目的は……「中国・ロシア勢力の疲弊・縮小」なんだから。
ウクライナが必ずしも勝たなければならない、という訳じゃない。ウクライナは所詮は「捨て駒」なのだ。
「枢軸国(中国・ロシア)」とは、戦争の目的が違うのだよ。 -
32 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MTEyNDY1M
※17
日本で核配備論が盛り上がってパヨクたちの長年の工作が破綻しそうで発狂してるんだろw -
33 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzE5MjU1N
なんか、核核って言ってるけど、本当に運用できてるんかね。サイロ内で自爆とか、お笑いロシア軍伝説のエンディングにはピッタリなんだけど。
-
34 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzQ2MDIxN
>>15
d:MzYwNjAxM
北の工作員の謎のすり替え謎理論
せめてウクライナが首都モスクワ攻撃したなら言えるんだろうけど早漏過ぎだろ短小
お前の親玉のブタ将軍こそ青ざめる話だろゴミめ -
35 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzNzgzN
じゃあしょうがない。クリミア奪還まで続けよう。
ロシアに凍らない港とか上等過ぎるよね。
そうなったら数千万の人民が飢えるだけでなく、今後200年くらいロシア経済が建て直せなくなるけど。
1800年までタイムスリップしましょうね。経済制裁平気なんだろ?ロシア国民は。
早めにぷーちゃん消しとけばこんなんならなかったのに。子孫に永遠に恨まれるな。 -
36 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzYwNjAxM
※20 つまり、ネトウヨとパヨクは主語が異なるだけで本質は同じだと・・・
-
37 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:NTEzNzY1O
ま、これで左翼=平和主義ってイメージが完全崩壊したのは確実だな。
左翼は、ここでハッキリした態度を国内外に表明しない限りオシマイだよ。
何で黙ってんの?日本のパ翼さん!!
どっちかの義勇兵になって行けばいいじゃん!
ひよってんじゃねえよ! -
38 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:NDM4NTk1N
この艦が核搭載してたって情報は本当なのかどうか
-
39 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:Mjk3MjE3O
9条カルトは頭おかしいから、無茶苦茶なこと言ってた。
それによると、ウクライナは9条が無いのでロシアにとって脅威になったため攻撃された。ウクライナに9条があれば戦争にならなかった、だってさ。 -
40 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:NjI0MTgzN
9条カルト狂信者は
ウクライナに防具を送っただけで発狂する。
完全にプーチンや中共の代弁者な件。 -
41 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MjgxMjQzN
※15
朴宦(キゃんタまついてないコリアン)という釣りでもあり、
フランス語で洗浄するものという意味の釣りでもあるダブル釣りワードで
未だに釣られてるんだからあいつらもうどうしようもないな
いよいよ最後まで追い詰められてるって感じしかないわ -
42 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:NDM5MDg1N
まあ、ロシアが失った信用・信頼は、
いくらカネを積んでも永久に取り戻せないよ!
バイバイ -
43 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzA0MjA4M
ロシアは、膨大の量の装備品を失ったけど、
もっと、問題なのは、これらを補充出来ない事。
現代の兵器は、電子機器の塊だけど、ロシアをこれを自国で生産できない。
その電子機器は、経済制裁で輸入できない。
だから、昔ながらの鉄の塊(船や戦車)を作る事はできるが、兵器は作れない。作っても、著しく性能が劣ってしまう。 -
44 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzNzgwM
*36
なんで「つまり」になるんだよ。バカだなぁ。 -
45 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:NjI0MTgzN
※36
意味不明。脳みそ足りてる? -
46 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzYxMjQ3M
※36※41
お前らパヨクの長年の工作活動がバカのロシアのせいで破綻しそうで悔しいのおw悔しいのおw
負け犬の遠吠えは見苦しいぞwパヨクくんw -
47 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MTQwODM5M
船は新しく作っても内装は無理だろ
-
48 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzNzc3M
※2
無条件降伏でもない限り降伏した側も要求は突きつけるしそれを飲むから降伏を受け付けるのよ
コレコレなら降伏しても良いという条件を出すのが条件付き降伏で、受け入れた側はその条件を叶えるから勝者となれる
その妥協点を探るのが和平交渉
ロシアが無条件降伏するまで戦いをやめないとか言い出したら今は積極的な国も流石に支援は出ししぶるようになるだろう
なのでウクライナが譲れない条件はロシアが飲むとして、ロシアが譲れない条件のうちウクライナが飲める条件は譲歩する形で和平が成り立つ
戦争を無条件降伏か完全勝利かの二択でしか考えるのはやめようね -
49 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:NDM4MDY4M
>>37
ソ連崩壊で共産独裁陣営の地獄のような実像が明らかになったときも、何十年も東側陣営を礼賛して世論を扇動してきた左翼の政治・言論・文化人はそれまでの自らの出鱈目な言動を「総括」しなかったしな
極左政権で首相にまで上り詰めたという点で日本の左翼の代表格とも言える菅直人の性質に見られるように、極端に無責任な卑怯者(そしてそれに反比例するように極端に夜郎自大なエリート主義と権力志向)でないと左翼なんてやってられないんだろう -
50 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MTcyODc1N
例えウクライナ全土制圧出来たとしても、割に合わんだろコレ
露軍再建にどれだけの費用や時間が係る事か
経済制裁されてる現状では、最早再建は無理なんじゃ・・・ -
51 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzQ2MzgwN
高くついたなー、プーちん。
-
52 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzMTM0N
※38
西側の常識的には積んでない。黒海艦隊の作戦領域のどこに核ミサイル射っても
ロシア領に被害が及ぶから。自国に被害が及ぶ兵器なんて現実には使えないし、
そんなの陸に降ろして通常弾頭を積んだほうがいい。対外的に「積んでるかも
しれませんね、フフフ・・・」とブラフを打ってるだけで、実際には積んでないでしょう。
ただ、これは西側の理屈。「ロシアの国民に被害が出てもいいからウクライナ人を
皆殺しにせよ」とプーチンが命じているなら話は変わってくる。 -
53 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzUxOTY2N
他のまとめでモスクワ一隻ごときで戦略に支障は無いと粘着して豪語しているのがいたが
スレの画像を見ると完全に失ったらだめな船を失くした感じになってるじゃん -
54 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzAzODE2N
>核装備してれば攻撃受けないというネトウヨ謎の盲信が崩壊。
核装備をしていれば核の報復は受けないという理論は存在するし、実際にこれまで核保有国は一発の核攻撃を受けた事もないよ。
何故なら核保有国が核保有国(の領域)に核攻撃をすれば自国(の領域)にも核の報復を受けるからね。核の報復を恐れて核保有国は核保有国には核攻撃はしないし、相互が緊張関係を保ち続ける事で地域の安定を保たれるというのは現実に存在するよ。
ただし、今回のロシアウクライナ戦争やベトナム戦争、中越戦争みたいに核保有国が核未保有国の領土を通常兵器で侵略、攻撃する際は相手国は自衛権をもとに通常兵器で反撃をするし、核保有国であっても核未保有国から反撃を受ける事はあるよ。そんな常識は国際法を理解していなくても歴史をひもとけば分かるはずだし、歴史をみなくても常識的に考えれば分かるはずなんだけど。
何故、核共有や非核三原則(持たず、作らず、持ち込ませず)の刷新の議論が盛んに行われているかと、核を持っていればウクライナみたいに無闇に侵略を受けないからだよ。ウクライナやベトナムが核保有国から侵略を受けるのは核を保有していないからね。一発の恐さがあるので無闇に手出しをして来なかった。そう言った考えのもとで日本でも非核三原則の「持ち込ませず」を「持ち込ま(さ)ず」に改訂して
同盟国が核を日本の領域に持ち込んでも政府は与り知らないと言って、自由に日本の領域に保有していれば抑止力が強化される事はある。なので核共有は現実的に難しくても非核三原則を改訂する事は閣議で直ぐにでも可能。その様な議論は与野党を超えて議論するべきだと思う。 -
55 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MzgxNjMzO
>つまり、ネトウヨとパヨクは主語が異なるだけで本質は同じだと・・・
ネトウヨもパヨクも思想がどちらかに片寄っているという思想的な違いがあるだけで、どちらも情弱で議論や会話が出来ない人達と言う意味においては本質的には同じだと思うよ。
逆に相手の言い分を理解出来る人達や相手の言い分を理解した上で議論が出来る人達はネトウヨやパヨクとは基本的には言わないんじゃないかな?と思う。
いずれにしても※15(ID:MzYwNjAxM)みたいに話の途中でネトウヨ認定やパヨク認定して来る人達は、基本的に議論が出来ない人達なので、そういった人達はネトウヨかパヨクかの何れかだと考えても良いと思う。 -
56 名前:匿名
2022/04/17(日)
ID:MTEyNDY1M
※41
追い詰められてるって長年の工作が藻屑となりそうなお前ら左翼の事かな?w
負け惜しみで釣り宣言しないといけないとか無様だのお〜w -
57 名前:匿名
2022/04/18(月)
ID:MzgyMDQzN
撃沈され物質的な被害も大きいが、自分ら「撃沈されたのではない」って言ってたのが大ウソだったことが世界に知れ渡り、メンツ丸つぶれになったプーチンがキレなきゃいいと思う。
-
58 名前:匿名
2022/04/18(月)
ID:NDA0MDgyO
>他のまとめでモスクワ一隻ごときで戦略に支障は無いと粘着して豪語しているのがいたがスレの画像を見ると完全に失ったらだめな船を失くした感じになってるじゃん
戦術的な支障が出たとしても、戦略的には支障はないんじゃないかな?
例えば、巡洋艦による飽和攻撃がなくなったとしても爆撃機や戦闘機からの巡航ミサイルの投射や地対地ミサイルみたいな代替え措置が可能であれば、戦略上は変更しなくて済むし、地上軍を時間をかけて侵攻が可能であれば、わざわざ急いで海上から揚陸する必要もないので、戦略に支障は無いと豪語している人の言っている意見も間違いというわけではないとは思う。
目に見える者だけが全てというわけではないし、一つの選択肢が失ったからと言って全ての選択肢が失うわけではないので最終目標が変更する事はないんじゃないかな? -
59 名前:匿名
2022/04/18(月)
ID:NjYyNTM5O
賠償金は凍結している海外資産が有るだろ。
政府とオルガルヒだけで無く、全ロシア人の海外資産を充てれば良い。 -
60 名前:匿名
2022/04/18(月)
ID:MTE5MDgwO
※54
クソどうでもいいくだらない長文をダラダラとご苦労さん
そんな議論は(邪魔な一部野党を排除して)ずっと前から与野党を超えて議論してるが?ニュースとか見ないの?お前、アホはどっちだよ
※55
パヨクの言い分がアホすぎて議論以前の問題だからしないだけだが?パヨのレッテル貼りが批判されたからどっちもどっち論か?建設的な議論ってのは相手が同等の知能を持って初めて成立するんだよボケ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります