人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

44件のコメント

「砂糖不足に苦しむロシアで州政府が泥縄式の対策を始めたと判明、色々な意味で焼け石に水である」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjMyMzMwN

    酢と塩で万事解決ニダ

  • 2 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjUzNTQ4O

    ロシアは農業大国だから食料には余裕があるという話は何だったのかと…
    軍事にしろ、日常品にしろ、実際のロシアには余裕は無いわな

  • 3 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjMyMzMwN

    原材料はあっても加工が出来ないとは良く指摘されてたな

  • 4 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MTI3MjI0N

    >砂糖は国内製造でまかなえると考えられる。
    そう思うやろ。

    現実は、砂糖を製造している地区の知事が、自分の地区での砂糖不足を恐れて在庫を抱え込むのよ。
    結果、生産地区では供給は潤沢だが、他の地区は砂糖が不足する。焦ったロシア民が砂糖の買いだめを始め、決定的に足りなくなる。
     
    その報道を聞いた生産地区の知事は、さらに倉庫に溜め込んで欠乏に備えようとする。

  • 5 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MzM0OTkwN

    ロシアで砂糖が不足して云々と聞き
    慌てて氷砂糖を5kgも買ってしまったw
    ワイは露助以下やな

  • 6 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MzkyNzMxN

    水飴作れば良いじゃん

  • 7 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MTI5NDE0O

    西側の人間はこの程度で騒ぐな。
    これからレニングラードの再現をロシア全国家規模で展開するというのに。
    あれだけ好き放題やっておいてたかだかプーチンの首一つで済むと思うなよ。

  • 8 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MTY4MDc4N

    今から種まきに勤しみ野菜を塩漬けし
    果物を砂糖漬けし自給自足に備えるのだろう
    砂糖や塩があるかどうかでサバイバルが決まる

  • 9 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MTMwMDEyN

    >>4
    政治的分離の前に経済的独立が地方自治体で起きる、って話出てたなあ

    なんせ「プーチンが悪い!」とはいえないから、「知事が私服肥やしてる!」って形でしか不満を出せなくなるからね。
    自分の地区を最優先にしないと吊し上げられる

    中央が間違いのない政策してるのに、生活が苦しくなるなら、それは中間に悪いやつがいるからなんだから

  • 10 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MzA2MTE3O

    種と生産装置、加工を他国に任せてるから、早晩食材輸出国なのに飢餓地獄になる。
    砂糖は酒にもなるしカロリーも高いし幸福感を感じるから辛い時には必要以上に必要。

  • 11 名前:奈々氏 2022/04/13(水) ID:MzA2MTU1O

    帯広は日本一の砂糖大根の生産地…あっ

  • 12 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjMyMzExM

    あと……1年だなぁ。

    「あと1年」戦争を継続すれば、ウクライナとロシアの形勢逆転する計算だ。
    「補給のあるウクライナ」と「補給の無いロシア」

    みじめな敗北が嫌なら、この辺りでロシアは降伏すべきなのだ。
    ウクライナ国境に「国連軍(米軍)基地を敷設する」条件付きならば、西側諸国も受け入れるだろう。

  • 13 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjUyMzM1N

    甜菜は固定種だと根っこの一割くらいしか甘くならないらしいから
    欧州の種メーカーから種を買う必要があるらしい。
    甜菜は二年生植物なので甘くならない固定種の種を自力で収穫する場合は二年はかかる。

  • 14 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjQ0MTM2N

    >スーパーの棚いつもどおりに戻った言ってるけど

    仮に在庫の面ではそうだとして価格も戻ったとは言ってないな

  • 15 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MzM1NjkyN

    東側の田舎ではまだまだ砂糖はあるが騒いでいるのは今の所モスクワだけみたいだな

  • 16 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MzkyNzQyM

    ロシアは農業大国だから飢え死にする事はないけど、
    南国で量産できる砂糖なんかの熱帯農産物が入りにくくなるんだよな。
    「寒冷地域のテンサイ大根で砂糖作れるわ!」ってイキってる奴もいるけど、取れる糖分は比較的少量だし、コストが高い。
    結局モノ不足になる。

  • 17 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjUwMTQ5O

    日本のトイレットペーパーみたいなものか。

  • 18 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjMyNTAyM

    お得意のメチールで代用したら?

  • 19 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjcxNzcyM

    そんな砂糖を消費する国なのか
    確かに色々と使うものだけど
    密造酒?

  • 20 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MTMxNzg5N

    本※でもう指摘されてるけど、砂糖の原料になるビーツはロシアに畑があるけど、種は国際的な種苗メジャーから買わなければならない。
    これ、ものすごい利権と技術の塊で、種をとって勝手に殖やすとかやりたくてもできないんだと。とくにロシアみたいな先端技術に弱い国では無理。
     
    ロシアは長期戦に強いという説もあるけど、制裁が何年も続けば生産効率の高い品種改良された農産品が作れなくなる。
    行き当たりばったりに戦争を始めたプーチンに備えがあるとも思えん。あっというまに北朝鮮になるかもな。

  • 21 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MzA2MTE3O

    >>16
    小麦もロシアには現在使っている多量に取れる種がないよ。
    しかも穀倉地帯はウクライナ周辺。
    小麦は輸出しても小麦の加工品は輸入頼み、輸入が止まって現在の備蓄さえヤバイと言われている。
    世界的な食糧危機の心配もその辺が理由。

  • 22 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjMyMzMwN

    日本の種苗法改正に反対した輩~息してる?

  • 23 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MzkyNjkzN

    農業大国と言われてるけどつい最近それっぽくなっただけだからな
    農奴制とか過酷な話しか出てこないしソ連の頃は輸入大国だったし
    今の生産性も西側の技術がなければすっ飛ぶぐらいには脆弱
    大部分が農業に使えん寒い土地ってのは変わらない

  • 24 名前:名無しさん 2022/04/13(水) ID:Mjc2MzM5N

    糖尿病のロシア人ってどうやって生き延びればいいんすかね?
    粛々と土に還り、来世に期待した方がエエんやろか?

  • 25 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:Mzk3MzgyM

    問題は「放出してる在庫が尽きた時に補充分がちゃんと輸入されるのか」だからな。
    今はパニック買いが落ち着いたから制裁の効果がないように見えるだけで、物流のタイムラグが表面化するのはもう数ヶ月先。

  • 26 名前:傀儡 2022/04/13(水) ID:Mjc0MzU1M

    皆、西側だけが世界だと思うけど、北半球の西側がヨーロッパで他の半球と東西を忘れてないか?
    欧米除いた地理と人口の多さに結構、驚くよ。
    ロシア自体80年代の自動車産業(直噴式)と製鉄も保持してるので楽観出来ない。
    造船はウクライナが握ってのが救いだ。
    インドと他のアジア、アフリカ、アメリカを如何に落とすか?

  • 27 名前:傀儡 2022/04/13(水) ID:Mjc0MzU1M

    いまだにロシアとまともに陸路で貿易をしている国々がある以上、経済封鎖は難しい。
    隣あってつながってる国は要注意

  • 28 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:MjcwMTYzM

    ロシアは甜菜も作ってるけど、肥料の問題もあるし
    今後は先細りかもね。
    見通しが甘かったんだろ。

  • 29 名前:匿名 2022/04/13(水) ID:NDg2MTMxM

    酒造と主食の黒パンに使うとか聞いたな

  • 30 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:MzI5NjY1N

    >>26
    西側以外の国がいくらあってもロシアの生存にとって必要な物技術がないから意味ないよ。

  • 31 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:Mjk3ODM0O

    グローバル経済に乗っかって経済成長して来たのに枠組みぶっ壊す侵略したんだからこうなる
    四十八時間で侵略成功(予定)wwww 〝ザ・捕らぬ狸の皮算用〟で大草原

  • 32 名前:お 2022/04/14(木) ID:NDk0NDYwN

    能力には個人差があるのに収入が同じというのがソ連時代のジレンマ、そこで「能力別収入」という改革がゴルバチョフ時代にされたが富裕層がスーパーのものを買いあさったりばかりで生産効率が机上の計算と合わない。酒を飲みながらの作業が常態化しているとみたゴルビーは節酒法を作って酒の数を減らしたが、そこで流行ったのが「密造酒造り」。原料は砂糖だった。市場から砂糖が消え去りクーデターが起きゴルビーは失脚した。

  • 33 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:MjkyMTk3M

    中国が支援しているからこれは嘘
    ロシアは何も困っていない

  • 34 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:NDc4NTY4M

    農業機械もそのうち部品不足で修理できなくなるしあらゆる農産物の収穫量が減るよ

  • 35 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:MjQ5NjQwM

    >>40
    40年も前の生産技術から更新できないんで特亜に頼ってる訳だが
    自覚がなさすぎ

  • 36 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:Mjk4MDA3N

    アブラムシから出る甘い物質を蟻がなめるらしいから、その辺の草に一杯たかってるアブラムシからその甘い物質を抽出すればいいじゃん!

  • 37 名前:悪魔 2022/04/14(木) ID:MTE1OTkzN

    こうゆう、騒ぎが、何処かの半島の国に波及したら、面白いのに

  • 38 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:MjY5MTM0N

    ロシアは冬が長い、なので、保存食を作る
    塩、酢、砂糖のいずれも必須(農作物、果物で使うのが違う)、あるいは乾燥させる
    (昔、砂糖は甘味っていうより保存をする為の面が強かった、冷蔵庫が無い時代ね)
    ダーチャー(昔に政府が与えた家庭菜園)で収穫したのを地下室で保存、
    冬は全てが凍結するから、肉、魚は屋外で保存できる、
    地下室は凍結させない為

  • 39 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:ODQ1Nzk1M

    砂糖大根(ピート)から砂糖を作るから、ロシアは砂糖は十分に生産できるはずなんだけどね。さすがにサトウキビは厳しいけど。

  • 40 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:ODY3NjM1M

    JCBだの種メーカーだの、今まで意識してなかった(知らなかった)日本企業の凄さを、ロシアによって思い知らされる日々。

  • 41 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:Mjk1ODE1O

    あいつら家で酒作るから、そのためにたくさんの砂糖がいるんだろ?酒が飲めなくなったらいよいよ革命か?

    サカタのタネがそんなにすごい会社とは知らなかった、親が定年して野菜育てだして、たしかサカタのタネから種買ってたから何となく趣味の園芸向け会社かと思ってた

  • 42 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:MjgxMDgxN

    日本国内だって中国製で溢れてるのに、ロシアの生活レベルで生存が脅かされるワケないだろ
    100均、スーパー、家電や食料品の量販店。
    中国製だらけだ

  • 43 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:MjQ5NjM0N

    ロシアの砂糖大根栽培地はウクライナに隣接してる地域だろ
    種はどうせ輸入
    砂糖輸出国のウクライナを攻撃中
    改善する訳がない

  • 44 名前:匿名 2022/04/14(木) ID:MTQwMTUyN

    くさらないし、凍っても食べられる高カロリー食料だからだろ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク