人気ページ

スポンサードリンク

検索

68件のコメント

「業績悪化により「紙時刻表」が廃止されたことで深刻な問題が起きていると判明、高齢者には辛い状況になっている」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:OTExMzYwM

    この国は老人のことばかり考えて、30年ストップしてたとも言える

  • 2 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjMzNjk3M

    駅に有る時刻表を写メれば良いだけなんだけどね

  • 3 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTk2MTQ3M

    今の70代なんてPCやスマホくらい普通に使えるだろ

  • 4 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:OTExNDI4M

    操作覚えれば良いだけ

  • 5 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:NDA5NzM3O

    駅でで有料で配るとか

  • 6 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTk2Njc1O

    いつまでも時代の変化に対応しようとすらしない老人に合わせているから国が衰退するんだぞ

  • 7 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjQ2MjE2M

    覚えろ。脳の活性化でボケ防止にも繋がる。

  • 8 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTk2NTc3M

    駅に貼ってある時刻表は残ってるんだし、問題ない。
    時間きになるほど本数少なきゃ書き写すのは手間じゃないだろ。

  • 9 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTEwOTcxO

    日本における全ての社会問題の根本原因は「老人が死なない」

    後期高齢者への医療行為の保険点数を1/10 ぐらいに下げるだけで全て解決する

  • 10 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjE3ODgzN

    紙フ ェチは自分で印刷すりゃええだろ

  • 11 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:NDA0OTU4M

    バス停の時刻表はカメラ撮影した事あるわ

  • 12 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTk2NTcxM

    ※1〜7
    すべて「間違い」だろ。

    そもそも……バス会社が時刻表を廃止したのは「業績悪化したから」という情けない理由じゃないかね。
    業績悪化しなければ、今まで通りに出来る筈だし、実際これまでそうしてきたんじゃないか。

    皆さんは「老人でもスマホ・PC使える」というが……実際にそんな老人ばかりでは無いぐらい知ってる筈では?

    そういう短絡的な思考はバカに見える。やめたまえ。

  • 13 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjMzNjkyO

    西村京太郎が困ってしまう

  • 14 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjIxMzUzO

    紙は紙で便利だからな。両方使える方がいい。

  • 15 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjIxMzUzO

    ウクライナ情勢になったらスマホや電子機器がまともに使えるとは限らんからな。現金も多少は持っておけ。

  • 16 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTk2NTcxM

    ※9
    単なる「バス会社の業績不振」じゃないかね。

    なんで、そこまで鼻息荒くトンチンカンな思考になるのか?

  • 17 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjM0MjMzO

    スマホとかどこの上級国民だよ

  • 18 名前:ラピス 2022/04/11(月) ID:MTk2NTUwM

    この前ホームにあった時刻表がはずされてQRで検索と書いてあった。

  • 19 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:OTExMzg5O

    有料にすれば良いだけだろ。何で市民が負担するねん。高齢者は金持ってるでしょ

  • 20 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:OTExMzg5O

    1枚50円くらいでええやん。2億もそのために予算を組むとかヤバ過ぎ

  • 21 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:NDAzODgwO

    ネットのホームページは見やすくしといてほしいね。

  • 22 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjgzNjMwN

    地域限定版の時刻表作って駅の売店とかで100円とか200円とかで
    売ればええのでは?とか思うんやけどな、欲しいなら対価を払えって

  • 23 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjExNTI2M

    最寄駅の時刻表が壁に貼ってあるのと
    最寄り駅の名前を記入してスマホで時刻表みるのじゃ手間が違いますがな

  • 24 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjgzNjMwN

    ああそうか、時刻表と言うと上から↓書いて止まる駅に時間書いてあるもの
    想像したんだけど各駅にある様な時刻表の事か、あれって配布してたのか
    知らんかったよ、そりゃコストかかるだろ

  • 25 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:Nzg0MjY1M

    声に出して読みたい日本語

    同社が紙の時刻表を廃止したのは、経営改善の観点からだ。新型コロナの影響で業績が悪化し、市から2億5000万円の財政支援を受けるなど厳しい経営状況が続く。

  • 26 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjI5MTY0M

    ネットで時刻表検索するにしても路線バスはほんと使いにくい。
    こないだアクアマリンふくしまに行ったときは最寄駅からの路線バスの
    検索だけで30分もかかったしバス停も見つからなくてかなり歩いた。
    鉄道の検索なら3分もかからん。

  • 27 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:Mjc3ODkwN

    最寄のバス停の時刻表みたいに携帯のカメラで撮影して使ってるわ
    昨今のご時勢で本数が変則的に変わったりするからマメに撮らないといざというときに困る

  • 28 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:NDEwNzg1N

    年とともに手元が不確かになる
    意識してないと物を落とす、そして意識してても物を落とすようになる
    紙なら壊れないがスマホは壊れる
    いつかは自分もたどり着く
    弱者だからとそのまま見過ごすか、ともに歩める道を模索するか
    その先は随分違ったものになると思うが

  • 29 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjE3ODgzN

    ※28
    紙も壊れるぞ

  • 30 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:Mjc3MzAyM

    新しい文化やデバイス、適応してかないと70歳なった時困るのか
    俺も年食ったら「フリック入力は難しい。qwertyを残してほしかった」とか言うようになるんだろか。

  • 31 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjI2Njc2M

    例えば、複数情報を比較検討する際には紙ベースの方が便利。
    デュアルディスプレイとか相応の投資をしたところで、紙以上の解像度や操作性を得るのは難しい。
     
    ・・・といった具合に、アナログにはアナログの良さがあり、未だデジタルは完全にその良さを凌駕出来ていない。
    そして、それこそ田舎の時刻表程度の情報量なら、いちいちスマホ等で開くよりも紙ベースの方が色々楽。

  • 32 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:Mjg0MDYyN

    バスの話なんだが、駅前ワードで電車の話に。
    ばっさま、写真撮ってるからそれでいいんでね? 管理できないといみないが。

  • 33 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MzQ1Mzk1O

    まあ確かに老人全てに合わせるのも難しい話だが、老人の事を考える事を全て「無駄」の一言で切り捨てるやつが数十年後に同じ事を言っているかは疑問だな。

  • 34 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:NDA5MTk4N

    紙の時刻表、、もらってもパスの奥深くに入れたまま忘れるんで、
    ほとんど使ったことがない。

    駅に貼っとけばいいだけなんじゃないかと。

  • 35 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:Mjc3MzAyN

    (注)取材は、記者の脳内で行ったフィクションです。「ため息をついた」高齢者は実在しない人物です

  • 36 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjMzNjc1N

    ハイテクなものほど便利とは限らん
    最適なものが便利なのだ
    どっかの民族は日本はFax使うからスマホを使える
    自分たちより未開と信じてるようだが。

  • 37 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjU5MTI0N

    ※35
    感情論を挟み込む記者の性格の悪さ、悪意、腹黒さ
    何もかもマスゴミ界隈の奴らが大嫌いだ。
    そりゃマスゴミ関係って言うだけで、お見合いを断られる訳だよ。
    朝日新聞の記者がツイッターでボヤいていたよw
    反日マスゴミの奴と結婚する奴はいませんよ。子供なんて
    生まれた時から悪魔の子だよ。

  • 38 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjA2NTI3N

    田舎だけど、市内のタクシー会社2社がそれぞれ電車の時刻表を作って新聞の折り込みに入れてくれる。
    多くの家庭がそれを冷蔵庫や壁に貼ってるから自然とタクシーもその会社になって初期投資として上手くできてるみたいよ。

  • 39 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTk2NTcxM

    つーか……誰も「どうすれば赤字改善出来る」とは考えないのねwww

    「紙の時刻表」廃止して、黒字化したのかね?
    ネット検索にしたら、黒字化するのかね?

    問題点は「そこ」じゃないかね。「老人に問題がある」というのは、何やら論点ずらしに思えるがね。

  • 40 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTk2NTcxM

    ひょっとしたら……

    「紙媒体である新聞が見捨てられつつある」現実を嘆いて、新聞記者が作文したのかもねww

    実際は「まったくの創作記事」とか

  • 41 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjI2MTMwM

    あんなちっちゃな文字の時刻表なんてどうせ老眼で読めないだろ

  • 42 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjEzNTE0N

    記事にある新潟交通は時刻表をPDFで公開してるんだから印刷ボタンで印刷すりゃ済む話だな
    自分じゃできない頼む相手もいないというのは年齢関係なくそいつ個人の問題

  • 43 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTk2NzM2N

    >広告料でペイ
    最近は少しでも利益が出ないと上が納得しないのよ。
    広告は利益が出るものとしかおもってないから。

  • 44 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjExNTU0O

    電源があることが前提だし、
    頻繁ではないが電波障害があれば見えなくなるのもあるから
    最終手段として残しておいてほしいというところはあるかな

  • 45 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjM0MzY5M

    自治会の回覧板も紙のゴミ、ホームページを作って情報はそこから入手するようにせよ

  • 46 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:NjY1MjM0M

    河野見てるか?因果応報が楽しみやな?

  • 47 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjAzOTQ5N

    すべての国民がスマホやPCを使いこなしてると思うなよ

  • 48 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:NjY1MjM0M

    こいつらはホンマ。電子製品はな使用ソフトウェアが変わればアプリの場所や立ち上げ方が変わるんだよ。新しい事憶えるのが厳しい老人には苦痛でしかないんだよ。

  • 49 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:Mjc3MzAyN

    加齢マウントする、老害の書き込みが、醜い件についてwww

  • 50 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:NDA3NTQxN

    乗る時間帯なんて決まってるだろ。3~4本くらいメモるのわけないだろ。だいたいあの小さい文字が読めるのかよ高齢者に。
    目の見えない人には役に立たない。

  • 51 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjIxMjY2N

    複数のアプローチ手段がある方がよい

  • 52 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTEzNDY4O

    コンビニプリントで提供すりゃいいだろ

  • 53 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:NDExMzQxN

    スマホは便利だが、スマホばかは痛々しいわ

  • 54 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjQ2Nzk0N

    なんか老人憎しで反応してない?
    他のデジタル化の時の反応と違い過ぎ。

  • 55 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjQ2Nzk0N

    >>46
    河野太郎はデジタル推進派じゃん。枝野と共にネット投票に意欲的で、
    デジタル大臣の時、防衛機密資料の紙媒体廃止&全デジタル化を掲げていて危ないところだった。

  • 56 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTk2MTQ1O

    ※39
    「路線バスの黒字化は原則として不可能」は交通業界の常識ね。
    大都市圏の路線バスだって一部の通勤通学路線を除けば赤字です。
    公益企業の義務としてなんとか維持しているに過ぎないし、
    地方ではそれすら無理になってどんどん廃止されていく。
    最近はバスよりトラックを運転するほうが儲かるから運転手がどんどん
    辞めてって、人手不足による内部崩壊すら起き始めている。

    それでもバスを維持しようとするのは自家用車が増えすぎて交通インフラが
    破綻しかかっているから。辛辣な言い方をすれば、若い人がワガママ一杯に
    クルマを使いたがるから社会が壊れかけているんです。

  • 57 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:OTExMjE5M

    今こそQRコードじゃないのか
    まあ普通に時刻表のすみに載ってそうだけど、記者さんはそのへん確認してお手伝いしたのかしら

  • 58 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:OTExMjE5M

    河野さんは古い古い言い過ぎ河野さん自身若くないから河野さんの新しいが現在は古い場合もある

  • 59 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjQ2OTQ0M

    災害時を考慮するなら、紙媒体は絶対に必須だ。停電時においては、その地域は通電せずとも、列車なら一応動かせる。非常時等の時刻表は特に必要。

  • 60 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:Mzc1NDQxM

    *59
    災害時に平時のダイヤ運航できるのかというそもそもの疑問がわかない?

  • 61 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjcyMzA2N

    バス停の時刻表って、バスターミナルに貼られてるそのままをネットにUPしてほしいわ
    ネットのやつは利便性だか検索性をあげようとしてるのか、分かりづらい

  • 62 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjI2MTI4O

    コンビニプリントで専用ボタンを載せるとか。
    ボタンを押せば、交通各社の用意した専用サイトに飛んで、路線、駅名でポンと。

  • 63 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MzM2MjQ2N

    駅の窓口に言えば有料で印刷して渡してくれるとかでいいんじゃないかね?
    これまで無料だったから抵抗があるんだろうけど、コピー代10円程度ならそこらの値上げより良心的だろ

  • 64 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MTk2NzM2O

    ※63
    それだよなぁ
    印刷する手間込で100円位取っても文句は言われまい?
    少しでも収入にはなるしなんでやらないのか疑問だねぇ

  • 65 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjI2MTI4N

    有料にしてでも残す方がいいと思う。1枚10円とかでね。

  • 66 名前:匿名 2022/04/11(月) ID:MjExNTc4M

    紙の時刻表が欲しいなら買えばいいだけでは?
    タダで楽しようとするからダメなんじゃないの?

  • 67 名前:匿名 2022/04/12(火) ID:MTk4NTI1M

    電池切れてたらどうすればいいんだろ

  • 68 名前:匿名 2022/04/12(火) ID:MTEwNTk1M

    駅の切符販売機で有料で印刷して買えれば便利だね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク