人気ページ

スポンサードリンク

検索

36件のコメント

「Windows11の新セキュリティ機能がOS再インストール必須だと判明して利用者が悲鳴を上げている」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTY3ODE5N

    win自体がもう限界何じゃないの?
    だってベースはDosだよw

  • 2 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTUzNzk4N

    OSだけ入れなおすならOKだが、クリーンインストールは勘弁。
    使ってるアプリ全部入れ直しとか、悪夢でしかない。

  • 3 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MjAxNjc0M

    MSのテレメトリの実験台にされ続けるのは、もうウンザリなので、数年前からLinuxに逃げたよ

  • 4 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTcwMzg3O

    情弱ワイ「10で最後って言ってたやん?」

  • 5 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTU4NDIzM

    うwwwはwww
    毎回恒例の阿鼻叫喚ではあるけど、なにこれつらい

  • 6 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MjkzMTc1N

    ※1
    DDOSベースのWindowsなんかとっくに終わってる
    NT系は最初から32bitコードだ

  • 7 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:Mjk3NTE1O

    わしはWin7で快適にがんばっているのだが、次に買うPCは
    Win10にしようと思っている
    オレのようなベテランになると最新のPC(OS)など必要ない

  • 8 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:NjYzMTI3O

    とっとと7に戻せよ。まともに安定化できてないぞ

  • 9 名前:(´・ω・`) 2022/04/08(金) ID:MjQxNzM3O

    強引に手動インストしたけど10に戻したわw
    ちな775でも動くぞ動作は個人差はあれどそこそこ動くw
    Q9650と1050Ti
    OS更新の度に買い替えは必要ない

  • 10 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTUzOTUyN

    以前のバージョンからサービスパックが出るまでは待つのが当たり前だったし
    11も1年位経つまでは導入を急ぐ必要はないと思うけど
    それ以前の7と10で比べるなら圧倒的に10だったわ
    ブルースクリーンを見た回数も10の方が圧倒的に少ない(1回だけ)

  • 11 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTYwNjMwN

    やっぱwin8と同じにおいしたんだよな。
    なんか、安定版と奇をてらってコケる版が交互に来てる気がする。
    11.1まで控えかな。

  • 12 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTU1MjAzO

    win10ですら余計な仕様変更で不便になったことが多過ぎるってのにこれ以上わけの分からんことすんなよ…
    使う人のこと考えて開発してるか?

  • 13 名前:(´・ω・`) 2022/04/08(金) ID:MjQxNzM3O

    買い替え需要喚起とマイ糞は既にクラウドをメインに移行

  • 14 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MjA2NDA3N

    10はメジャーアップデートの後、
    ドライブアクセスが増えると高確率でブルースクリーンになる不具合があったけれど
    その後一週間くらいの間に2回のアプデでそれも収束

    その期間以外はブルースクリーンにはなってないし、
    なによりOSフリーズでハードリセットすることも一回もなかったし
    安定してたOSだっただけに、早期に11にするのには抵抗があるなぁ…

  • 15 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:NTcwMzc0N

    工作員がせっせと「11は10のマイナーアップデートにすぎないだろwアップグレードしても何も問題なんか起きる訳がないだろw」と数々の問題に全部目をつぶって日々工作しているのに、その大本営がしれっとハードルをまた一段上げてきて草
    信者にわざと苦難を与えて信仰心を試しているのかな?(困惑

  • 16 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MjQ1MTcyN

    ありがとう、人柱

    >>7
    そりゃそうだ。素人の仕事レベルなら20年前のオフィスでデータ処理は十分。スタンドアロンXp機で事足りる。

    俺はネット繋げてるけどね。もちろんスタンドアロンで。

  • 17 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTQyNjUyN

    ネットで簡単にアップデートできるようになってから、企業の責任も軽くなったよなぁ
    気軽な気持ちでバグとか不備を残したまま、世に送り出すんだもの

  • 18 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:Mjk0NDU1O

    MS「他所のゲームとか叩くのに忙しいんだよ!」

  • 19 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:Nzk2Mzk4O

    セキュリティを抜本的に向上させたいなら、それこそOSやソフトウェアは書き換え不能のROMで供給して、アップデート・修正は不可能にするしかないだろう。それなんてスーパーファミコン?って言われそうだけど。

    せっかくハード側のセキュリティ機能(TPM2.0)で足切りした筈なのに、半ば公式で回避策を用意した結果、グダグダになってないか?

  • 20 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:ODA5MDk1N

    名作OSの後に必ず微妙OS出すムーブ、やめてもらって良いですか?

  • 21 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTYyODk2N

    >だってベースはDosだよw
    いつの時代のWindowsだよ今どきこんな知識で書き込むなんて恥ずかしい
    VAX-11/VMSを知らないならNT以降のWindowsを語る資格なし
    プロから見たら「WindowsはXX」とか語るやつの多くは情報通を気取った情弱が多い

  • 22 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MjA2NjExM

    7→10の無料アプデまたやればいい

  • 23 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTY0NDQ2N

    ここのまとめブログで適当なPC知識をさらしてひっそりと恥をかいてる人を見る度
    政治や国際情勢絡みも自分に気づく知識がないだけで似たようなもんなのかなと思ってしまう

  • 24 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTU2MDMwO

    最近のMSは完全に可怪しい!
    UPDATEは毎月あるし(不完全なままリリースするから)、低スペックなPCはUPDATEが近くなると挙動が可怪しくなるし、知らないうちにOneDruveなる機能が作られたり(1GB以上は有料)と集金主義になっている!!!
    素人には非常に使いづらくなっている!!!

  • 25 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTM4Njg3M

    他の人も言ってるように一年ぐらい様子見で良いんじゃないか
    別に10で困ったことも無いしな

  • 26 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTU0NTQzN

    WIN10で良い

  • 27 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTg4NTA4M

    >>VAX-11/VMSを知らないなら
    せめてDOSじゃなくてXenixあたりを言ってくれたらクスっときたのにね
    日本語OSってなら、UX/Vも知ってて欲しいが

  • 28 名前:名無し 2022/04/08(金) ID:MTYwOTk4N

    >せっかくハード側のセキュリティ機能(TPM2.0)で
    >足切りした筈なのに、半ば公式で回避策を用意した結果、
    >グダグダになってないか?
    叩かれたモンで及び腰になってそういう対応になったんだろうが
    「セキュリティ」の意味がなくなるような最悪手だな…それ

  • 29 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:Mjk0NDMyO

    ぶっちゃけるとよく分からない一般人にとっては11は10のインタフェースがちょっと変わっただけに過ぎないから控えるのが吉、というか欲しい機能も無いのになんでアップグレードすんねん。しなきゃいいだけだろ。
    そして人柱にもなってない人が最も文句いってるのも、PCの寿命が来て入れ替えが始まればブーブー文句たれてるのも居なくなるのも様式美。まさに10がそうだったし。

  • 30 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:Nzg1NzA0N

    複数台PC所有数増えてライセンス面倒だからWindows必要な家族用以外適当なLinuxにしたわ
    家族用PCはゲームするからWin10の試用ライセンス入れているけど、むしろライセンス切れの度にクリーンインストールされて快適だし、バックアップソフトも充実しているから環境も直ぐに元に戻せるし掃除ついでのメンテ感覚だな

  • 31 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MTYyOTM5N

    勘違いしてる人多そうだけどwin10→11もos入れ直しもアップデート形式になってて昔みたいなデータ移行とか初期化からの煩雑なセッテイングなんて全く無い

  • 32 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:Mjk0NDMyO

    ※30
    んん?今のWindowsって7以降ライセンス同じだからずっと同じのでアプデできるはずなのに試用ライセンス?一度も購入してないんかね。
    企業はわざわざこんなの相手にはしないだろうけど、こういう民事でアウトになりかねない事(「試用目的」として提供しているものを「回避して故意に」「実運用目的」で使用する)をわざわざ発信するやつって何考えてんだろうなぁ。なにやら私は賢いって体で書いてるけど。

  • 33 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:Mjk3OTc5O

    使ってるソフトが対応してないうちは乗り換える必要性皆無だしな
    intel12世代の混合コアCPU使ってるんじゃ仕方ないとは思うけど
    そうじゃないならWindows10使ったほうがいいよ

  • 34 名前:匿名 2022/04/08(金) ID:MjczNDExM

    もう見捨ててlinux使ってるわ
    予備としてwin10のノートPCは残してあるけどな

  • 35 名前:匿名 2022/04/09(土) ID:MTYwOTY2M

    10にしたらアルプスのプリンタ使えなくなるから7のまま。
    替えのきかないものだからしょうがないね。

  • 36 名前:匿名 2022/04/09(土) ID:MTc0MDMwM

    会社のITリテラシーの低い上司はポップアップを勝手にクリックしてアップグレードしちゃうんだよな。それで、言い訳が大体、「何もしていないのに勝手になった」とかなんだよな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク