「米企業が開発したeVTOL機を採用した日本企業が大阪で「空飛ぶタクシー」事業を開始すると示唆」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:NDgzMjE0M
右左だけじゃなくて上も確認しないといけない時代か
-
2 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MzAwNDc1N
オスプレイよりもうるさそうな機体だな
-
3 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MjkxODQ5M
そもそも離発着は空港(飛行場)からしかできないから
コスパ悪いやろ⁉ -
4 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:NDgzNjcxN
ドローンよりは悪天候時の耐性は高そうだけど
無理して飛ばせるほど安全でもない
プロペラで風を切るため、振動と騒音は相変わらずどちらもひどい
ヘリを小型化していく方が安全で省スペースになりそうな気がするのだが…
結局のところ、ドローンもこれも、
運用は滑走路が短くて済む(けど専用ポートが必要な)セスナ扱いだよなぁ
日本の街中で運用しようとしたら、大きなビルの屋上から屋上へという、乗り場固定の船着き場みたいな感じにするしかない
それってヘリと何の違いが?というのが正直な感想 -
5 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MzM5NzgwM
飛行車か
商標登録急げw -
6 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MTYxNzUwN
アメリカなら広くてなんとかなるかもしれんが日本ではな・・・
-
7 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:Mjg1MzA1M
まあ、ドクターヘリや救急車の代わりとしてなら可能性が無くはないが、救急車両が事故るとか笑い話にもならんからなぁ
-
8 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:NTg5NTYyN
商業地市街地の低空飛行とか航空法で無理だろうに
-
9 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MzM0NDg4N
法整備はどうなの
やっぱり大きな事故が多発しないとそういう動きは出ないのかな -
10 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MzE0MDUxN
短期的には株価対策かな?
ただ法の壁どころか倫理の壁にあえてぶち込んで結果として反政府的げんどうをやらかしたり
それこそ日本人が~とか言い出す反日染みたアホをカマしそうな気がする -
11 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MzI4ODY1M
掲示板には需要はないな。間違いない。
-
12 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:NTk1OTU5O
空は法律が全然違うからな
私有地で飛ばすのだってダメなくらいガチガチ
まあ無理だよこれ -
13 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:NTk1MTk3O
米軍空域に入ったら撃墜?
-
14 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MTY1OTYzO
保険とかどうなっている?
事故起こして地上の人達が巻き添えになった時の保証が不安なんだけど。
普通の車よりも規模の大きい事故になるだろうから、「とても払えません」で逃げられて泣き寝入りとか冗談じゃないよ。 -
15 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MTYyNzA2M
昔マンガで、飛行船使って空のタクシー!ってのがあったな
まだそっちの方が、実現性があるんじゃ・・・ -
16 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:NTg3ODIyO
>>23
道は渋滞で済むけど、航空機は渋滞しても止まれないんだぞ
結果的に車間距離は無茶苦茶開ける必要が出てくるから、ちょっと台数が増えたら飽和する
空港へのアプローチ時でも10km以上の間隔開いてて、2~3分に1機しか着陸できないのに
19時台の伊丹着陸機なんて、泉佐野、御所吉野上空で旋回しながら時間調整してるくらい -
17 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MzM4NTk4O
ヘリと同じ原理だから事故率はやっぱり高いよね。揚力を得る方法が核融合原子炉と同じくストップした途端ゼロだから、プロペラ動かなくなったらもう一気に揚力ゼロだからね。
-
18 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MzQ3OTQwN
日本じゃコミューターヘリも流行らんかったからなあ
-
19 名前:匿名
2022/02/16(水)
ID:MzMyNDUwN
こんなもんが着陸してきたらカツラが飛んでまうわ!
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります