「トンガフンガ噴火が観測史上初のVEI=7である可能性が浮上して、全世界が影響を注視している模様」のコメントページ
- 
1 名前:名無し
2022/01/16(日)
ID:MzA3ODUzM
長野県民ワイ、どこに逃げたら良い? 
- 
2 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NjAwOTAxN
津波警報で起きちゃったよ… 
 
 世界規模で影響出るだろうなぁ
 これをグレタが利用するんだろうなぁ、と思うと少々腹立たしい
- 
3 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:MzA3OTUxM
温暖化を問題視してる連中は、火山の噴出物で気温が下がったら嬉しいんだろ? 
- 
4 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NzM4MDE0M
日本は鬼界カルデラを注視しろや 
 富士山爆発どころの被害じゃすまんぞ
- 
5 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:MzAwNDcyN
気温が下がる? 
 温暖化しているから丁度いいだろ
- 
6 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:MzI1NzAwN
>>246 
 飛行機云々以前にトンガの国単位で連絡が取れないとなると、
 他国は下手に入国(海域侵犯)できないっていう。
- 
7 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NDA0MTk4M
今年と来年は、食品相場が共産党の買い占めでずいぶん荒れそうだな。 
 それ以降は気候変動次第かなぁ。
 
 >>4
 アホの朝鮮&マスゴミは目立つ富士山だけ注目して、はしゃぎまわってる。
 本当は、九州南部が潜在的には一番巨大なんだけどね。
- 
8 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NDM3NTIxM
これ衝撃波だけで亡くなった人いるんじゃない? 
- 
9 名前:名無し
2022/01/16(日)
ID:NTQ0NjE5M
超不謹慎やけど噴火の威力の規模や噴煙の範囲はツァーリボンバを軽くぶち抜いてるん? 
 国まるごと連絡取れないって同じ島国、九州住みにはガクブルです、少しでも被害が少なければ良いなぁ。
- 
10 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:OTY3ODEzM
関東一体に火山灰で関東ローム層を作った、富士山噴火レベルか? 
- 
11 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NTkzNTgyN
>>6 
 トゥポウ6世国王が任命したトンガ大使経由でできないものか……
- 
12 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NTg2MzQ0M
本スレ246 
 飛行機が使えなくなるのはジェットエンジン(ターボプロップを含む)が火山灰を吸い込むと高熱で溶けたガラス質がエンジン内部に付着してエンジンが壊れてしまうため
 同じ理由でジェットヘリも使えない
 レシプロエンジンの航空機はさほど影響を受けないので使えるが、小型機しかないので救助活動は難航が予想される
- 
13 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:MzU5MTMwN
>>9 
 他所で見た情報だがツァーリボンバーのキノコ雲の直径40キロ
 今回のそれは400キロだそうだ
- 
14 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:MzAwNDcyN
今頃中華自称人道支援軍が向かってるだろうよ 
- 
15 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NTQzMDQ1M
宮沢賢治の童話か。 
- 
16 名前:名無し
2022/01/16(日)
ID:NTQ0NjE5M
>>13 
 情報有り難うございます。
 単純比較は出来ないですがその規模だと降灰の影響が心配ですね、航空機に影響有るし日光や作物への被害、この規模だと気象にすら関係してきますね、当方鹿児島なので本当に他人事じゃ無いので現地の方が心配です。
- 
17 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:Mjg1OTQ0N
本当に被害状況読めないとか一番怖い奴だな。 
- 
18 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:MTYwMzcyN
通信遮断の上に、火山灰微粒子のせいで飛行機もすぐには近づけない 
 人的被害が多く出てるのは推定できるがどうにもできずもどかしい
- 
19 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:Mjg2MTY3M
日本にも津波来たけど干潮時だったから運が良かっただけみたい。 
 満潮時だったら被害出てたかも。
 現地の人達は無事に脱出出来たのだろうか?
- 
20 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:MzE4NDIwM
ひまわりは何故こんな映像撮れたの?? 
 何か前兆があったの?
- 
21 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NTg5MDI5O
-□-「フンガーフンガー!」 
- 
22 名前:倭人
2022/01/16(日)
ID:MzIxODQ1M
矢張り、地球のN極S極の入れ替わりが地球内部のマグマへの影響を表してますな!専門化は影響は無いとか言ってましたが、無い訳が無い!火山の有る地域は気を付けろ! 
- 
23 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:MzU5MTk2M
トンガの首都から北に65キロ離れた場所での噴火だったみたいだけど、トンガは大丈夫なのか? 
 噴煙の広がりが半径200kmとか400kmとか言われてるようだけど
- 
24 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:Mjg1MzA1M
韓国人がよく、富士山噴火しろ、とか呪っているが、もしそんなことがおきたら韓国も無事に済みそうにないなぁw 
 何もなくてもビルが倒壊する国だからねぇ
- 
25 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:Mjg1OTA3O
こういう大規模災害が起きると世界中から犯罪者が押し寄せて誘拐や窃盗をしまくるから、国連だけでも先になにかしてあげないと復興もままならない。 
- 
26 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NTQ0Njg1M
Marine Traffic見るとトンガ周辺に空白地帯ができてるんだよな 
 火山灰でレーダー波拾いにくくなってるんだろうなあ
- 
27 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:MzAwNDc2O
Twitterで本当にヤバいのはこれからの作物に冷害で不作が出るって言ってるヤツがいたけど同意。 
 
 江戸時代の飢饉もあれ他所の噴火の影響って前に学者が言ってたし。
- 
28 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NTQ0Njg1M
※26だけど 
 考えたら噴火自体は昨日だからそもそも船近づかんか
 ひまわり8号リアルタイム映像みると
 トンガ周辺はまだ雲と違う色が漂ってるし
- 
29 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:NTkyNzQ4O
衛星画像で映ってる広大な範囲の雲が衝撃波で一瞬で殆ど消え去ってるとか… 
- 
30 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:MzQwNDQzO
どんな兵器も天災には敵わんな… 
 人類有史以来何度もあった噴火による寒冷化… 今回は技術で乗り越えられると良いが
- 
31 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:Mjk5NzM1M
混乱に乗じて中国人民解放軍が侵略しに行くだろうな。注意! 
- 
32 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:Mjg1OTA3M
今年の書苦慮事情が心配だな。 
 物価上昇がどこまでいくやら。物価ですめばいいが
- 
33 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:Mjg1OTA3M
食料な。どんな変換やねん 
- 
34 名前:匿名
2022/01/16(日)
ID:Mzc2ODA3M
キバヤシさんがアップをはじめました 
- 
35 名前: 
2022/01/17(月)
ID:MzQ5NDczN
白頭山だったら日本もヤバいだろというツッコミは置いておいて 
 これはマジでまずい事態だな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
