「ハッフルの後継望遠鏡の打ち上げに成功して、人類未踏の超遠距離に配置されることになる模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTI3ODQwM
こういうプロジェクトってやっぱアメリカしか出来ないよなぁ
大国ってこういうのを言うのかって実感する
なにはともあれ打ち上げ成功おめでとう -
2 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:MjYwMjU1N
とうとう人類がラグランジェ2に到達する
ジェームス・ウェッブ望遠鏡が配置されるラグランジェ2は
サイド3、ジオン公国が建設される宙域だ -
3 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:MjY3NTYzM
> ハッブルは耐用超えて想定年数利用してきたからな
日本語として矛盾を感じる今日この頃 -
4 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NjI3MDAwN
地球からの観測と比較して視差から恒星までの距離なんかを分析出来るのかな
-
5 名前:あっち向いてホイ
2021/12/26(日)
ID:NTAwMTIzM
初めての映像は北のミサイル基地の映像です。。。
-
6 名前:名無しさん
2021/12/26(日)
ID:Mzc0MzI3O
ボイジャーって77年に打ち上げだからもう45年ぐらい動いてるんだな
2025年まで稼働予定らしいし充分打ち上げ計画のコスト以上に働いたよ -
7 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTgzNjc1M
>現在はハッブルも修理する手段ないよ
スペースシャトルが稼働していた1993年12月、スペースシャトル・エンデバーがハッブルのもとへ赴き宇宙飛行士たちによって修理が行われていた。 -
8 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NDk5ODk5O
焦点ずれあってもこの距離じゃ直しにもいけないな
ハッブルも最初は焦点ずれで画像がボケボケだったからちょいと心配 -
9 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTQ4NTM2N
修理の為にコロニー作らなきゃ
-
10 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTI5Njk3M
人類はついに
見えてはならない「アレ」を見ることになるんだな・・・・
もう終わりだよこの星 -
11 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:MTg1Njg2M
これ後継じゃないと思うが
カメラが違うのでハッブル宇宙望遠鏡のような画像は無理
ジェームスウェップ宇宙望遠鏡は赤外線特化
撮影対象も違うから、ハッブル宇宙望遠鏡は壊れるまで酷使されるのは間違いない -
12 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NDYzNjI1N
こういうのに金が使えるってのがアメリカという国のスケールの大きさだよなぁ
-
13 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NDg5NzcxN
※4
この場合の「耐用」は、絶対壊れない補償すべき期間。
「想定」は、異常事態がない限り、動作し続ける事が想定される期間って事でしょ。 -
14 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NDg5NzcxN
※1
壮大なロマンを感じるわ -
15 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NjEyMjI5N
タイトルが「ハッフル」ってなってんぞ>管理人
-
16 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NDQyNzY2M
いやー楽しみだなあ。
ちなみに何でこんな遠くに置くのかというと、言うまでもなく光や電波で観測の邪魔をしてくる地球(ついでに月も)対策な。 -
17 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTI5MjY4M
こういう観測衛星ってイメージャの冷却剤が切れたら終わりでしょ?
ハッブルはどうしてるの知らんけど、CCDの暗ノイズ減らすために
極限まで冷却してるけど、その冷却剤が切れたら深宇宙探査だと使い物にならん -
18 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:MjYyNDI2M
過去にも観測衛星運用してた場所なんで人類未到ではない
-
19 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:Nzk5NTYzM
将来は火星に設置するんだろうな
-
20 名前:匿名
2021/12/26(日)
ID:NTI5Mjk4N
> 44:名無しさん
> 準備期間20年以上、耐用年数は10年ほどで1兆円
> 間違いなく人類史上最高予算の冒険
> それを諦めないのもすごいし、やらせる方の度量もすごい
日本はその倍以上の2兆円を、子育て世代にばらまいてドブに捨てている。
やろうと思えばアメリカ以上のことが出来たのに。
日本が衰退する原因は、そういうとこやで。 -
21 名前:匿名
2021/12/27(月)
ID:NDgyODk5N
これがジオン公国設立の第一歩になろうとは、
幼い人類には知る由もないことだった。
ジーク・ジオン! -
22 名前:匿名
2021/12/27(月)
ID:NTQ5NjAyO
地球から150万KmならラグランジュポイントのL1かL2ってやつかな。
-
23 名前:匿名
2021/12/28(火)
ID:MjMxOTgyO
赤外線領域の観察でも画像処理を行えばハッブル以上の画像が得られるよ、あとコメント欄のほとんどの人が深淵宇宙領域の観察に期待してるようだけど、俺はむしろ我々の銀河中心領域の観察に期待したい、赤外線だとちりに隠されて今まで見えて無かった物が観察できる可能性が高い。
-
24 名前:匿名
2021/12/28(火)
ID:NTk1MDQ4M
随分前に話だけは見たことがあるけどこれ本気で実行した上に成功したのか。とんでもない大博打だと思うのだがたまげたなぁ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります