NASA、次世代宇宙望遠鏡を打ち上げ ハッブル後継
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB253PG0V21C21A2000000/
ロケットからの分離に成功したジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(25日)=NASA提供・AP
【ワシントン=時事】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間25日午前7時20分(日本時間同午後9時20分)、老朽化したハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」を、南米のフランス領ギアナの宇宙センターからアリアン5ロケットで打ち上げた。
1990年に打ち上げられ、約30年にわたり宇宙の謎解明に取り組んできたハッブルに代わり、地球から約150万キロ離れた目標地点に到達後、宇宙の成り立ちや太陽系生成の過程解明に向けて観測を始める。
打ち上げの約27分後、JWSTはロケットからの分離に成功し、目標地点へと向かう軌道に入った。
JWSTは直径6.5メートルの主鏡と、テニスコートほどの大きさで太陽の光と熱を遮る遮光板などで構成。主鏡はハッブルの2.4メートルの倍以上の大きさで赤外線を観測し、ハッブルでは解明できなかった135億年前にさかのぼる初期の宇宙の様子などを探ることが期待されている。
目標地点までは約1カ月かけて到達する予定。主鏡や遮光板などを展開し、テスト期間も含めて観測を準備するのに約6カ月かかる見通し。最初の観測は早くても来年夏ごろになりそうだ。
数多くの功績を残してきたハッブルの後継機として注目されるJWSTだが、打ち上げは幾度も延期され、開発経費も膨らみ、総額は約97億ドル(約1兆1000億円)を超える。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
1兆円の望遠鏡w
凄いところに配置するんだな
スペースシャトルで何度か修理してるやつとちがって、故障したら終わり
youtubeで検索したら盛り上がりがすごかった。
まあ展開成功したらあのハッブルの何倍も成果を挙げそうな性能だからねえ。
これ故障したらもう修理不可能なん?
>>10
修理不可 というか人類未到の地
地球から国際宇宙ステーション 400km
地球からハッブル宇宙望遠鏡 600km
地球から月 38万km
(今回)地球からジョンウェッブ宇宙望遠鏡 150万km
この望遠鏡が想定通りに稼働したら天文学が桁違いに進化するのは確実
>>111
修理が必要になったら
専用のAI無人船を作って修理に行くに1ドル
おおおおおお
いったか
この宇宙望遠鏡、建造費1兆円な
失敗したらそれがパー(笑)
こんな一発勝負は人類史上最高じゃね?www
1兆円の打ち上げ成功してよかったな
ハッブルと違って何かあっても修理ができないけど大丈夫なんかな?
>>16
現在はハッブルも修理する手段ないよ
壊れたらアウト
ハッブルは耐用超えて想定年数利用してきたからな
色々と見せてくれてありがとう
半年後かあ
どんな画を見せてくれるんだろ
地球から150万キロって月より4倍ぐらい遠いのか、凄いところに配置するんだな
NASAがヒューストンじゃなくてフランス領から打ち上げるってまるでビキニ諸島の再現じゃないか
いったい何を積んでるんだ?
>>31
遠方に飛ばすため、地球の自転のスピードも利用したかったのでは?
フランス領ギアナってほぼ赤道直下じゃね?
>>37
詳しくないけど近点に向けて展開するらしいよw
Youtube配信見てたけど打ち上げ失敗だけが気になったよ
座標安定してるし、後は展開の不具合が気になる
ハッブルはどうするんだろう、ゴミはちゃんと回収してくれ
>>35
ハッブル宇宙望遠鏡は低軌道だから放置しててもいずれ大気圏に突入して燃える
まあ燃料があるうちに制御して突入させるだろうけど
宇宙望遠鏡に1兆円か、さすが規模が違うな
準備期間20年以上、耐用年数は10年ほどで1兆円
間違いなく人類史上最高予算の冒険
それを諦めないのもすごいし、やらせる方の度量もすごい
>>44
なんか観測衛星って思ったより長持ちするから意外と長期間使えるんじゃないかな?
ハッブルもカッシーニも当初の予定より大幅に延長されて使用されたし、ボイジャーなんてまだ動いてるしw
これ楽しみだな、初めは何を撮るんだろ
アリアンってESAのロケットだよな?
>>48
ESAが打ち上げ担当なだけ
NASA主導だけどESAも協力してて運用も共同で行う
これでハッブルディープフィールドを超える成果が出れば。
ワクワクが止まらん