人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

73件のコメント

「「飲みニケーション」の支持率が急落して日本社会から”飲み会文化”が徐々に廃れつつあると判明」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDc3OTgwN

    飲み会も、社員旅行も、社内イベントも全部不要。
    そういったことにかかる経費を、全部従業員の給料に回したほうが、
    よほど従業員は喜ぶし、やる気の向上につながる。
    なんでこんな単純なことが、経営者は分からないんだろう。
    ほんと日本の経営者の馬鹿さ加減は度し難い。

  • 2 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDExMDM1N

    あー良かった。酒の力を借りないとコミュニケーションが成立しないってアホかよ。
    無礼講だって言ったって言質取るだろうし、神経すり減らして金払って健康にも良くねえし、残業代払えよ。
    酒なんて好きな人が気兼ねなく呑めるからいいんだ。
    飲みニュケーションなんか消え失せろ!

  • 3 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDcxMjMyO

    別に飲み会じゃなくとも、一緒に昼飯でも良いんじゃないのか?
    リモートはできないけど。

  • 4 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NjA3NDQwN

    安心してほしい。アル中、ニコ中、パチンカスは無くならないよ。
    借金してでも遂行する。
    ただ単に中毒者じゃ無い奴を巻き込みづらくなっただけ。

  • 5 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NTkyNjc4M

    俺をチヤホヤしろ!っていう上司の飲み会なんか廃れて良い

  • 6 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDUwOTQyN

    営業や顔合わせが重要な職種なら飲み会は便利なんだろうけど、それ以外の職種には飲み会は言う程には必要じゃないだろうからね
    無理に参加させる方がよほど無粋だわ

  • 7 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDQyNTc4N

    今の若い奴らはネット時代に生きてるので、ちょっとでも
    気に入らないとネットに書き込み、それを共通認識とする。
    社会やメディアが若者を操縦出来なくなってる。
    なので好きなようにやらせておけばよい。

  • 8 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:ODUwNTYzN

    酒飲むと横柄になる小物多いからね

  • 9 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDEwOTYyM

    職場単位の飲み会なんてのは昭和以降生まれた浅い文化で伝統なんか全然無い
    呑兵衛が下戸にマウンティングする醜悪な光景なんかこのまま消え去った方がいいよ

  • 10 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDY4NjYyM

    昔勤めてた会社、年に何度か飲み会があって、そのたびに好きでもない、むしろ嫌いな男性社員の隣に座らせられてお酌させられた。
    仕事は好きだったけど、それが嫌で辞めたわ。
    会社に対する不信感が強まっただけ。
    下戸だし。
    馬鹿じゃねーのってマジで思った。

  • 11 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDMzMjI3M

    雇う側や上司になったら欲しかったりするみたいね。
    よくわからんのが居る感じがするのかな?
    要らないって言ってる世代が上司になったから、
    部下っていらないよね? 外注に出すから解雇でって流れになってる気がする

  • 12 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDg1MzQyM

    性犯罪の温床だからな

  • 13 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDMxOTM5N

    飲み二ケーションって・・・  それでは私ドロンさせていただきます

  • 14 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:ODQ2NTYwN

    やったぜ。

  • 15 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDEwMTIzN

    労組自体が崩壊していってるのに第三労組に近い強制飲み会は不要
    特に花見の場所取りに派遣するなんて労基に持ち込む事案よ
    そも酒を入れたうえで説教する人間が信用に足りるか

  • 16 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDg5ODYxM

    気楽に話せる連中と集まって飲むのは楽しかったけどさ、
    職場主催の飲み会を強要されるのは苦痛だったわ。

    無給どころか金払ってまで残業とか、やってられるか!

    ってずっと思ってたからな

  • 17 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MTkwNTI4N

    大酒飲める奴凄い!は古いよ

  • 18 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDQyMjM5N

    家でSTRONGと、刺し身とか食えば(ほんで彼女か嫁さんとな)千円以内に収まるのに、なんでマン札出して、面白くもないオッサンとうっさくて臭い処行かなあかんねん。

  • 19 名前:  2021/11/23(火) ID:Njk1MDk0M

    昭和の時代は経費で落ちた。
    今は社員の自腹が多い。
    上司がおごらなくなった。
    社員はいつ退職するかわからない。

  • 20 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MjMzOTExN

    公私の区別をつけろ
    日本の会社は分かってないのが多い

  • 21 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDI5OTUxN

    飲み会なんて仲がいい人同士でしたらいい

  • 22 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDExMDQwN

    気の合う飲み会は楽しいけどな。同期会に同年度同場所会に食いしん坊会。

  • 23 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDExMjM1O

    あー、昭和世代は経費か。平成世代は自腹しかも男の方が負担額大きいと。
    別に女だから乗っかるけどそもそも飲み屋の煙草臭が心底不愉快だから毎回嫌。

  • 24 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MTkwNTI3N

    そりゃ、大学生一、二年での飲酒をタブーするようになったら、酒に親しむ機会がなくなるわな。
    選挙権18にしたんだから酒も18解禁してもよいのでは?
    酒は文化だと思う。

  • 25 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NTMzNDg3M

    飲み会が無くなって、本当に半強制的に出させられてた出費が無くなってせいせいしてるって人が多数だと思うけどね

    付き合いに金を払うのは当然とか、飲まない人連れて行ってワリカンは当然とか、レジ前でパワハラしてるの居酒屋で見た事あるしな。

  • 26 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NzA3Mjc5N

    飲み会なんぞクソ喰らえだ

  • 27 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:ODE2MDc0M

    >ネット調査は参考程度にしたほうがいいよね
     
    コロナが事実上収束したのに、飲食店辛いって報道が多いやろ。
    飲食店はコロナ以前に戻って当然と思ってるけど、飲み文化が廃れた可能性が高い。
     
    コロナで会社の飲みはなくなったが、個人の時間は消えたわけじゃない。
    新しい時間の使い道、趣味の繋がりや独りの時間を見つけたのなら、いまさら業務の延長のような飲みへの参加は無駄に感じる。

  • 28 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDQyNzM1M

    まぁ、完全には無くならんだろね。そこそこ復活するかもしれん。
    知り合いの某大手医学部じゃ、胃洗浄セットのカバンを持参しての
    先輩後輩が交流する恒例の忘年会やら復活してるらしいからねぇ。

  • 29 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDgwNjY0N

    色んな職場で非正規雇用の人間も増えてるし、
    希望者だけでやれば良いのでは?・・・

  • 30 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDg3MzA3M

    でもお前らニートじゃん飲み会なんて関係ないだろう?

  • 31 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDU5MDAwO

    日本人の6割はアルコール分解酵素を持たないんだから、飲まないのがむしろ普通。
    一部のアルコール愛好家につきあってあげる優しい人に甘える文化は
    やめていい。コミュニケーションなら昼間取れる。酒飲まないとコミュニケーション取れないというならむしろそっちのほうが問題を抱えている。
    アルコールは量にかかわらず体、特に脳に害がある(認知症と同じ灰白質の不可逆な縮小を引き起こす)というのが最新の研究で明らかになっている。飲まないに越したことはない

  • 32 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MjMyMTE0N

    飲み屋なんか行きたくもない。
    教職退職者は無料酒飲みたがるから関わりたくない。

  • 33 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MjI5NjkxN

    酒もタバコもやらんのに、飲み会で5千円取られて、帰宅時間も遅くなって生活リズムも狂うの嫌やん
    せめて美味い飯屋ならいいけど、宴会料理提供の飲み屋だとメシマズだしキッツイわ

  • 34 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDI5ODE0M

    別に仲のいいヤツと合意して行くなら飲み会だって楽しいんだけどね…
    例えどれだけ疲れてても、今日はそんな気分じゃなくても、無理やり行かされる飲み会が嫌なのであって
    飲み会そのものが嫌いなのではなく、飲み会に行かなければならないっていう無言の圧力と強制力が嫌だ
    あと飲み代寄越せ、他の贅沢に使うから

  • 35 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDM4MzY1M

    酒は好きじゃないが飲み会は有ってもいい。
    ただ、変なルールがあったり、ワケわからんとこでマウント取ったり、そういうのが多すぎ。

    注文くらい自分でするし、酒注ぐぐらい自分で注がせろ。人のペースを認めない部分が多すぎる。

  • 36 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDI2NDI5M

    いい傾向
    そもそも会社の飲み会なんて時間外労働でしょ
    それを残業代出ないどころか逆に金出すとか

  • 37 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NzA3MzE0N

    日本人もそろそろお酒の飲み方を変えていかないとね
    呑んで騒ぐ文化、泥酔するまで飲むような文化は卒業すべき

  • 38 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDM0MjY2N

    年功序列とか終身雇用とか、そういうのを廃止して欧米的にドライな雇用関係にしていこうって言ってる割りに、こういうウェットな関係は要求するのな。日本の会社は。明日上下関係が崩壊するかもしらんのに、なんでおべんちゃら使わなきゃならんのかと。そりゃ若い人間には理解出来んわ。

  • 39 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NTE0ODI0M

    飲むのは独りか二人
    三人以上は野暮

  • 40 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDYyNjg1M

    なんでもいいが「飲みニケーション」っていう
    このクソさむいダジャレ言葉は誰が考えたんだ?

  • 41 名前:  2021/11/23(火) ID:NDExMDM1O

    個人でやってる丁寧な小料理屋やで先輩か後輩とゆっくり呑むくらいが一番良い。

  • 42 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDI5NzY5N

    美味しいものを食べに行く食事会でいいんだよ 酒抜きで。

  • 43 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MTA1NTYyO

    緩い無礼講程度の呑み会なら全然歓迎
    と言うか、そんな拒否するレベルの呑み会とか経験が無いし

  • 44 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NTkzMTU2O

    飲み会で課の団結アッピールを部門長にする。
    こんな文化が日本に残っている。
    だったら飲み代は全部課長が出せば良いだけだ。
    飲みたくない人まで無理やり呼びだしてウーロン茶飲ましてコロナを広める自分の出世しか考えていない課長が多すぎ。
    評価基準に飲み会とか入れんなって。

  • 45 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NjA3NDQwM

    酒好き飲み会嫌いの中間管理職。この流れはとても嬉しい。

  • 46 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MjM2NzI4O

    業務時間内に会社の金でやればいいだけの話だろ。
    ホントに必要なら。

  • 47 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NTk0MDA0M

    気心の知れた友人同士で飲みに行くならともかく
    職場の人間と飲みに行くのは正直勘弁願いたい。
    飲めない人間からすりゃ酔っぱらって絡んでくる上司の相手をするのはただただ面倒臭いだけでなんも楽しくないんだわ。

  • 48 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDQyMzQ4M

    「飲みニケーション」なんて、誰かに付いてきてもらわなければ飲みにも行けないボッチの言い訳

  • 49 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDQyNjgwM

    飲み会が無いのは超快適
    財布にも優しい

  • 50 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:ODEzNzE4M

    上司が「飲み会を開いてチームのコミニュケーションを円滑化した」って手柄立てたみたいなツラしてるのみるとイラつくわ。こちとらそもそも飲めねぇし、お前の手柄の足しになってやるのも業腹だわ

  • 51 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NzgyNzA2O

    外回りの仕事ならオフィスじゃ話しにくい情報共有の手段として
    上司持ちでそういう場を設けるのはアリかなとは思う

  • 52 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDUwOTMyM

    酒飲みは酒をのまないと腹を割って話せないと思ってる人がいるね
    いったい普段からどれだけ自分を偽って人と話しているのかと思うよ

  • 53 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NTgxMDQ0M

    郊外から長距離通勤のが多いから部門で飲み会ってほとんどやらない
    忘年会も年の締めに事務所で乾杯してあとは自由にって感じ
    業務でもないのに単なる行事で拘束するのは今風じゃないよね

  • 54 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDU3Njk0O

    社会人15年やってるけどそんなマンガみたいな飲み会やったことないな
    営業職ではあるのかな

  • 55 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDgxNzE3N

    パワハラ越しじゃないと年下と話せないコミュ障年寄りに問題がある

  • 56 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDg1MzA2O

    パソコンの前で仕事するのが推奨される時代には現実世界で酒を飲むのは仲良しだけでいいです、会社の飲み会で酒が回ると最後は気が合う人とグループになります。

  • 57 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MzkxNDIwN

    下っ端にも参加費求めるなよマジで

  • 58 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDg1MjYzN

    下戸なのに金取られた上、酔った奴の後始末までやらされ、それでいて呑めないなんて空気読めない的態度されるという地獄
    これから解放されてコロナ禍バンザイ

  • 59 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:Njk0Njc4M

    奢り前提の昭和の風習だから廃れて当然
    金まで払って行きたいと思う奴なんて殆どいないでしょ

  • 60 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NzQ2NTQyO

    飲み会しないとギスギスする(笑)
    子供以下のコミュニケーション能力
    なんで大人になると能力下がるの?

  • 61 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:MjMwMjUwN

    そもそも酒関係なくちゃんと報連相しろよ。
    古い日本人のいわれなくても動くとか、1を聞いて10を知れとか、どんだけなまけんだよ。ただのだろう運転じゃねえか。
    半世紀もぎゃーすか同じこと喚いてるってバカじゃねえか?そんでもって情報の共有、ITが全く進歩しませんでしたって、バカじゃねえか????

    大体おきゃくさまがーとか殊勝ぶってなんか偉そうにのたまうけど、そのお客様にてきとーに話進めたもんだすの?論理的矛盾だらけで眩暈すんだけど。
    就業時間前に準備をすます!だから早いとか元首相がどやってたけど、それただのフライングですよね?
    そーやって時間にルーズ人に対して傲慢だから報連相苦手なんですよ?ってバカ民族だからなぁ・・・

  • 62 名前:匿名 2021/11/23(火) ID:NDM1NjM3N

    東京とか大都市部だと酒飲めるけど、車通勤中心の地方都市だとそもそも酒飲めないんだよねぇ。
    コロナ以前に「飲み会」→「食事会」→「参加者激減」→「飲み会ナシ」になってるんで、ど〜でもいい話。
    大都市は電車やタクシーで帰れるから羨ましいなぁ。棒

  • 63 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTA5ODMwO

    いいニュース。仕事終わってからも上司や同僚に気を使って生きるとから実施残業だし

  • 64 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:MTcxNDE5O

    何でも良い点と、悪い点があるからなあ。
    仕事では、今一歩だけど、飲み会で活躍して株を上げる若手もいるからなあ。仕切りが上手かったり、細かいところまで気がついたり、新たな発見があったけど、残念だね。
    ビジネスライクに割り切る時代なんだね。スッパリ割り切って行くしかないね。

  • 65 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:MjQyMjM5O

    楽しみが飲む買う打つしかない時代の風習だから廃れて当然
    はめ外してばかになる瞬間はあっていいと思うけど最も情が薄くなった会社という組織でやるものじゃない

  • 66 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:MTk4ODU1M

    正直2000カロリー以上1日に取りたくない。飲みをやれば4000カロリー以上平気でとる。体重を気にする身としては飲み会とかやめて欲しい

  • 67 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:MjQzMzg3M

    >60
    アルコール摂取で脳が萎縮していくから。

  • 68 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDg4NTQ3M

    下戸ばかりやなぁここの米は。
    ただね。酒とかたばこはお上から許されたドラックで。人の本心に近づける道具だったりする。その手のツールは日本人が宿命的に本音と建て前を使い分けるから必要なんだよ。
    酒はお互いに呑める人だったら、リラックスすれば本心がその人の聴けたり色んな可能性を広げるキッカケになったりするけど。

    下戸のコミュ障さんから本音とか気持ちを聞き出すには、そいつが嵌ってるソシャゲを一緒に遊べばいいのか?SNSの書きこみに賛同するのか?
    そっちの方が嫌だわwギルドに職場の上司が居るとか洒落にならん。
    それだったら呑み屋で適当な本音を言う方がいいわ。

  • 69 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDI3OTQ0O

    なんでそんなに本音知りたがるの?
    同僚の本音しらないとできない仕事なのかよ

  • 70 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:MTk4OTM4M

    ほとんどの企業が、労働者に金払って参加しろってスタイルだから年々減少するだろう。
    その代わり仲の良い人との飲み会(2人~6人?)は増えるだろう。

  • 71 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NjE5Mjg5N

    アルコールに頼らないと本音引き出せないって
    マネージメントに失敗してるってことでしょ。
    やってることがナチスやオウムの「自白剤」と変わらんぞ

  • 72 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDI4ODQ3N

    関係ない仕事の愚痴をコメ欄に書き込むなよ

    つーかお前の会社がクソなだけなのに、それを民族に当て嵌めんなよ
    ここでグチグチ言ってねーでクソな会社のアホな社員に通達しろよアホ(笑)

  • 73 名前:匿名 2021/11/25(木) ID:MjU5MjE3N

    下戸ですから…。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク