人気ページ

スポンサードリンク

検索

31件のコメント

「テレワーク定着によるオフィス需要激減で東京の賃料が下がり始める凄まじい情勢に突入中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTgwMzgwM

    口頭で言った言わないだの責任逃れで記憶改変しだす
    アナログダブスタのクソを排除するには良い機会ではある

  • 2 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTQ4NzE2O

    コストも掛かるか企業も出来れば
    押さえたいだろう、暫く此は続くよ

  • 3 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTM0NzQ1N

    都内大手企業の一部ではコロナ前から本社人員の出勤の分散化やってたな。
    山手線沿いに20個近いブランチオフィス作ったから、出勤途上にある駅
    近くのBOにてリモートで仕事しろよと。
    それがコロナで本格化しただけの様な気もするな。

  • 4 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTI0ODIxM

    これでビルを手放すオーナーがどのくらいいて、誰が購入し、どう使うのかが気になるところ
    そしてそれが地価にどう影響するのか、とかね

  • 5 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTgwMzc5N

    俺ビル管なんでテレワークとは一切無縁
    でも入居してるテナント企業がオフィスを捨てて出ってたら失業w
    先は長くないやろね(/ω\)

  • 6 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTA3Mjk0O





  • 7 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTU3MTQxO

    時期的にオリンピック需要が終わっただけ。テレワークは後付け。
    今後は中国バブル崩壊であちら系企業が手放すケースが大量に出る。
    本格的に下がるのはこれから。

  • 8 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTI5MjAxN

    中国人の投機能力の減衰は影響してないのかね

  • 9 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTI5MjAxN

    ここ最近は全世界的に不動産がバブル傾向にあったし

  • 10 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTgwNzQ4M

    言われなくてもやる奴
    言われないとやらない奴
    言われてもやらない奴
    テレワでクッキリするから便利なんじゃよ
    テレワ1年目はいかにして全員の仕事を見えるかしてサボらせないか、という観点で上司困ってたが、2年目からは好きにやらせてやらない奴を切る方向に舵を切った

  • 11 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:NTc5OTU1N

    熱量と空気感だけで仕事できる奴感出してた奴もいるからな

  • 12 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTQ4MjgxN

    <5
    俺もビル管、某準大手不動産会社の直系子会社。
    徐々にテナントが退去、2フロア賃貸から1フロア賃貸に縮小中。
    テナント賃貸料も横ばいから下降気味。
    多分、不動産会社は5~7年位は厳しくなると思う。
    ビル管業界は、10~15年位は厳しい状況が続くと考えている。

  • 13 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTQyMTE5N

    仕事仲間との付き合いが一切なくなるから職種次第やろな
    他部署への顔出しすらなくなるから、連携軽視はそれでそれで問題だし
    作業のみします、ずっと歯車でいいっていうなら……って感じ

  • 14 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTQ4MjgxN

    オフィスビルの需要が少しずつ減少中だが、
    東京は新しく再開発計画が進行中。
    そんなに、オフィスが必要か?
    3、4年先にどうなっているか?

    マ、楽しみに世の中を観察中。

  • 15 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTI1MDg0M

    単 純 に …… 家 主・地 主 が


    持 ち ビ ル を 手 放 し た だ け だ ろ



    中国人投資家も手放したらしいじゃないの。

  • 16 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:NTg2OTYyM

    地方分散を加速させるべきだ。
    ポスト武漢コロナの社会は、防疫体制に特化するべき。若者の人生を奪うな。
    トヨタの woven city には先鞭を着けてほしい。

  • 17 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTQwNTM5N

    うちは元々オリンピック対策で推進してたのが一気に加速した感じ
    オフィスの席数は去年の時点で人員の20%とかになったな
    テレワークにして1年半、今更戻れと言われても無理な気がする
    定期取り上げられたのは痛いけどw

  • 18 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:NTg2OTYyM

    多くの会社で、あの家畜奴隷のような1時間を超える通勤ラッシュから解放されたことは大きい。
    都民は、もう少し人間らしい生活をすべきだ。

  • 19 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTI0ODIzM

    テレワークが進んでも、即値下がりにはならず2~3年掛けて下がるんでは
    不動産相場って周りを様子見しつつだし、中国人の売りもこれから

  • 20 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:NzIyMDQ5M

    ウィーワーク

  • 21 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTQ3NzM0N

    どのみち揺り戻しは来るだろうね
    リモートだから伸びる業種、リモートがあるから生まれる業種
    オフィスに戻したから回復する業種
    できればこれを機に行政は地方回帰の流れを作ってほしいとこだが

  • 22 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTQ4NzAzM

    未来の働き方だと思ってたけど、コロナのせいでこんなに幅広く浸透するとはね。

  • 23 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:NTc5OTkzN

    オリンピックの特需の空回りと中国不動産の不調による現金化の影響が主だろうね。コロナは都内だと返って建替え需要が大きくなったと思うんだが?

  • 24 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTgwMzc5M

    WeWorkとやらはツブレるね、間違いなくw

  • 25 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTI1MDk1O

    これが東京の弱みってやつさ。結局、東京に集中してる企業の殆んどが本社ってこと。情報収集や交通の利便性から東京に本社を置く利点があった。しかし、今回のコロナで本社機能でしかない東京の会社はテレワークで事足りる企業が増加。当然、箱でしかない事務所は要なしってこと。東京一極集中のよい見直しになったんじゃねーの?

  • 26 名前:ぬぬぬ 2021/11/07(日) ID:MTI0ODE4M

    テレワークで仕事ができる労働者は日本の全人口の数%程度だろうな

  • 27 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:NTgwMjMyM

    交通費減ったら社会保険料の徴収料も下がるから、その辺から文句いってきそう。
    ※16
    平均年収600万でしたか、都民。いい加減分散してほしいものです。

  • 28 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:NTgwMjMyM

    ※25
    全国に営業所があっても、本社から東京都に税金取って、その税金すらも、地方に、再分配できていない。

  • 29 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTQ1MzcwM

    むしろ、喜ぶべき事。

    それで新しく起業もしやすくなるだろ?
    いや、皮肉抜きに何バカな事言ってんの?www www

    むしろ、バブル崩壊を経験してんのに、東京の地価だけ高止まりしてた方が問題。
    それに五輪後には、その国の地価下がるのは常識なのでwww

  • 30 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTgwNjI2M

    本社の場所で値踏みしてくるような化石みたいなのを相手していると多少の需要はあるかもってところかな

  • 31 名前:匿名 2021/11/07(日) ID:MTM0NzI5N

    >ただまー、家だとどうしようもなくやる気出ないことがあって、外でやると金かかるから、会社でコワーキングスペースをあちこちに借り上げてほしい

    何を甘えてんのw
    こちとらフリーランスはそんなん自分で管理してんだよ。会社だって無駄金削減するためにやってんのになんでコワーキング費出すんだよww

    いや社畜の感覚やべーな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク