「与党陣営の予想以上の善戦によって改憲勢力による2/3の310議席獲得が確実になった模様」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjEyNjY5N
自民の分が維新にスライドした形なのに、枝野のアホは「連合の成果」と言ってやがる┐(´ー`)┌ 
 都合の良いときだけ「野党全部」の括りで言ったり
- 
2 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzAyOTQyN
蓋を開けてみれば自民普通にいい感じっていう 
 これ一番信用を落としたのってメディアじゃね?事前の調査の精度悪すぎじゃね?
- 
3 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzcwNTQxM
マスゴミがギャアギャアと煽りと騒ぎ過ぎたな 
- 
4 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzY3MjQxO
共産党とくらいついたら、共産党よ。 
- 
5 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:ODI4NTQ2O
維新にスライドっていっても維新大坂でしかとれてないし 
 それ以外の立憲共産党がとったところも絶対的に強い区を除くと関東圏のマスゴミに流されやすいバカが多い地域だし
 大して変わりないような
- 
6 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzA2NDUyN
フジの予想とか過半数割れとか言ってたもんな 
 随分と予想が外れるもんだ
- 
7 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTkyNDYyM
立憲と共産は合流して道化党にでも改名した方がいい 
 あとあれだけここで大口叩くような記事が多かった
 れ新が息してねえな
- 
8 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjIzODM1M
>>5 
 辻元とかがそうだけど、その立憲らが維新に食われてるところもあるし
- 
9 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzY5NzkyN
※4 
 それな
 共産党と立憲がくっついて立憲共産党なんてのは言葉遊びに過ぎない
 立憲執行部も共産党のいう事に一切ノーを言えないからね
 これは北朝鮮と韓国の関係と同じ
 いくら数が多くても立場が上の者のいう事を聞いている限りは
 吸収されているに過ぎないよ
- 
10 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzY1MjM1N
>ありゃりゃ、もう超えてるのか 
 なら次は絶対安定多数議席数だな
 261議席だけど
 
 NHK発表でそれも行くらしいな
- 
11 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTk0MDk5M
甘利落選したし安全保障政策とエネルギー政策骨抜きになりそうだな 
- 
12 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjU4MjgwO
過半数割れとか言ってたアホメディアさん何か一言どうぞ 
- 
13 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjM1ODU3M
自民が252とか獲ってるから、立憲減らすんじゃね? 
- 
14 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjM1ODU3M
落ちたのは、甘利とか松純とか石原とか不祥事組だけだな。 
 不祥事なかったら270行ってた。
- 
15 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTkyNDYyM
※11 
 比例で当選したぞ
 ただ幹事長は辞任するそうだ
- 
16 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTAwOTY4O
学術会議不合格の6人も少しは期待してただろうに 
- 
17 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:Mjg5Mjc0N
れいわ新撰組 
 代表山本太郎
 比例当選
- 
18 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA5NDIyN
国民があほだから終わってんなこの国 
- 
19 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:OTk1NDc1N
※16 まだ粘ってたのかあの人ら 
 そんな事より学者らしく論文の一つも書いてればいいのに
- 
20 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzcwMTMyN
さっき枝野や志位が勝利宣言してたのに 
 与党と接戦に持ち込めたのは野党共闘の成果だって
 
 政権交代を訴えて選挙してたのに、終わったらいきなりハードル下げ過ぎww
- 
21 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTg3Nzk3N
自民の議席は予想以上だった。ホッとしたけど甘利が落選で幹事長交代。経済安全保障がどうなるのかすごく心配。甘利&高市でその辺りは安心してたのになー。 
 中国や韓国ともっと経済協力を!とか言う人を絶対に幹事長にしないでくれよ…。
- 
22 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTk4Njc5N
>>18 
 パンデミックで世界中がむしろ日本より厳しい行動制限を強いられてるのに、「あれだけコロナで不自由な生活強いられて 、おまエラはアホかw」とか書いてる突き抜けたアホがいるんだもんな…
- 
23 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA4OTkwM
公明も維新も条件が叶わなければ反対になるから憲法改正もいろいろあるだろうね。絶対表現の自由にうるさく言ってきてヘイトスピーチ規制法を厳しくしようとしてくる。最初からそのつもりで創価票が自民から維新に動いたと考えるのが妥当だと思う。 
- 
24 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTc4NjgzO
普通に自民250越えてるじゃん。 
 マスコミの願望との解離(笑)。
 立憲も麻薬に手を出してどうすんのかね?
- 
25 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjEyMjU4O
ひょっとして立憲も共産も議席落とすとかありうる? 
- 
26 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA4NDc1M
都合が悪い書き込みは書きこまれないんやな? 
 別に構わんが、書き込みをなかった事にされて大人しく引き下がる調教された人間でもないんや。
- 
27 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTkyNDczO
今回の選挙では 
 立憲の票が維新に流れた
 で終わりそう
- 
28 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTAxNDExM
立憲の減りそうだなほんとうける。 
- 
29 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA4NDc1M
公明みたいなインチキ宗教団体なんて問題外。国民の為に働いてくれる政治団体が増えるのは良い事でしょう? 
 居ない方がマシの2F派閥のゴミ議員は駆逐され、地元を優先してくれる派閥が残ったのだから大阪は大勝利でしょう。
 大阪の利益を守りつつ、国の利益の為に賛同してくれる野党が増えるなら喜ばしい事でしょう。
- 
30 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTAxMTM3N
日本をアホだの日本国民はアホだの言ってる奴は、国外に出て生活やら仕事もしたことないあまちゃんだろうな。さもなければ箱入りか。 
- 
31 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA4NDc1M
2F派の破壊工作がNGワードなのかよ! 
 このサイトが2F派の糞サイトだってわかっただけでも良かったわ。
- 
32 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTc4NjgzO
*14 
 甘利の不祥事って何だよ。
 検察は不起訴、検察審査会も不起訴相当だぞ。
 甘利は法的に白確定してる。白の人を疑惑だ問題だ政治と金だ言うのは報道として一線を越えてると思うけどな。
 間違いなく総裁選以降の理不尽な甘利叩きが響いただろ。
- 
33 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjAzNTc0N
逆に1/4以上が中韓の奴〇党に投票してるという事実よ・・・ 
- 
34 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTk5ODA2N
国民がまともだった。 
 マスコミの力がなかった。
 立憲は人気なかった。
 まあ当初は岸田総理だと20∼30減ぐらいと予想されていたからマスコミのネガキャンと立憲アゲが始まる前とほぼ変わらない数字かな。
 自民党単独で240ぐらいとかの予想もあったから、立憲民主党が共産党と組んで野党一本化しなければ250以下になっていたかもな。
- 
35 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTAxMTM3N
二階はマジで落ちて欲しかったが、まあ、対抗馬がそれを遥かに置き去りにするような猛者達だしなぁ… 
- 
36 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTk1MDQ3M
>>28 
 
 やはり共産党と組むのは問題が大きいって事だな
 維新を利するだけになったって訳だ
- 
37 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjAwNzcwM
肉を切らせて骨を断つ 
- 
38 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjEyMjU4O
今回は維新が高笑い 
 国民公明がにやり
 落としたものの自民はまぁまぁ胸を撫で下ろし
 
 立憲共産党「あ、ある意味勝ちニダ」
- 
39 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTg3Nzk1M
改憲勢力・・?? 
 公明は勿論、自民すら半分近くが反対だろが。
 勢力的には清和会だけだぞ改憲派は。
 身を削ってポストや利権与えまくっても届かなかったんだから
 残念ながら今じゃ話にもならないっつうの・・。
- 
40 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA4NDc1M
※33 
 自分の利益の為だけに自分の国を売る労働団体って何の価値があるか分からんな。
 愛知県がウナギイヌ飼ってるの馬鹿にされてる愛知県と同じ苦しみを味わうと良いぞ。
- 
41 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjM1ODU3M
※32 
 まあそうなんだけど・・・
 あれさ、お金渡したとされる建設会社の社員だかが昔で言う総会屋とかの怪しい人で、検察も反社の味方できなかったらしいよ。
 政治家に金渡して、その後で強請ろうとしたけど応じないから公表してやった感じ。
- 
42 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA0ODQxN
国民投票が一発勝負なのに,改憲についての大規模な国民アンケートを頑なにとろうとしないマスゴミ 
- 
43 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA4NDc1M
甘利さんってそんな悪評が流れてるんやね。 
 まぁ、ぶっちゃけアメリカの犬の岸田に甘利さんが守られるとはまったくおもってなかったしな。
 岸田は本当に目先の利益しか考えてない奴って証明されて安心したわ。
 1年以内に高市に全部持ってかれるって分かったからさっさと衰退してね。
- 
44 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjU3ODg0N
マスゴミが散々煽るんだもん 
 『自民過半数割れ、野党躍進』の妄想記事に騙されたら、自民に投票するか野党に投票しないかの2択しか無いわけで
 『自民が負けそうだから自民に投票しない』『野党が勝ちそうだから野党に投票する』って行動は効果が薄いんだから選択するわけ無いじゃんw
 
 マスゴミに騙される人なんて特に、左寄りの思想になってるんだから逆効果しかない
 援護射撃で味方を撃つ、いつものパヨクムーブw
- 
45 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjEyMjU4O
※41 
 受け取った秘書が元立憲だろ?
- 
46 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA3ODM3O
いや、公明を改憲勢力に入れるのはおかしいだろ 
 
 対中非難決議の足を引っ張る獅子身中の虫がコイツらだぞ?
 公明と連立解消できるほど維新を勝たせなきゃダメだ
- 
47 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA4NDc1M
※45 
 秘書は元立憲じゃなく、更に上の身分の自民の有力者に脅されてやらざる得んのや。
 未だと親中派のゴミ議員の癖に権力持ってると勘違いしてる奴らやな。
- 
48 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTAxMzc2N
※21 
 甘利の幹事長職は、岸田政権が外交と経済に力を入れてるし、TPPを大事にしていてアメリカの復帰を望んでいると諸外国に示す大事なポストだったのにな。
 現金受け取りはお粗末なスキャンダルだったが、けじめをつけた後まで引っ張ってタフネゴシエイターを降ろしても中国が笑うだけ。
 それが野党とマスゴミの狙いなんだろうけどな。
- 
49 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzY3MjQyO
>>21 
 習近平氏が喜ぶ岸田政権の対中政策
 ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97355.php
 >習近平の狙い通りの政策だ。自民党内からは連立相手である媚中・公明党への批判さえ出ている。
- 
50 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTAxNDExM
公明は改憲派ですよ。 
 加憲だからちがうとかアホかよ。加えようが変えようが減らそうがそれは改憲なんだよ。
- 
51 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjEyMjU4O
おお外しのFNNの予測を見たが、維新予測なんかいいとこついてんじゃん 
 おお外しなの、自民と立憲と共産だけってことだw
- 
52 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA4NDc1M
※49 
 岸田は思った以上に無能だったようだから
 近いうちに高市に全部持っていかれるだろう。
 多分岸田内閣は1年持たない。
 期待させるだけでなだけだったわ。
 さっさと再総裁選して消えればいい。
- 
53 名前:お
2021/11/01(月)
ID:MzUzMTg2M
知ってると思うが、あの党は「改憲反対党」ですから。 
- 
54 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTkyMjQ4M
特亜命で日本しねなマスゴミ共のネガキャンは、いつものこと。 
 09年は通用したけど、詐欺手口がネットには永遠に残るから、
 二度目はないんじゃないの?
- 
55 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTg2OTAwN
日本半導体の復活を宣言した甘利が狙い撃ちされたが、現在自民単独257議席 
 もう、単独絶対安定多数261議席が視野に入ってしまった
 残り18議席、行っちゃうんじゃない
 一方立憲が92議席。残り20議席を全部取っても112議席で、前回109とほぼ変わらず、哀れな現実
 立憲以外が後1議席取ったら、共産と選挙協力してもダメダメでした確定で、逆マジック1だわwww
- 
56 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTc4ODUxM
これ、関西圏で、自対維新+公明対立憲共産で、維新+公明が勝ち、自民が議席減らした分ぐらいがな。 
- 
57 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:OTczMTkzM
>あれだけコロナで不自由な生活強いられて 
 >おまエラはアホかw
 
 立憲共産が政権盗ってたらPCR検査だけやって自由に外に出られた生活の代償に
 感染者大量、死亡者大人数になってただろうがな
- 
58 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjIzMzUyN
何でもいいから比例重複を未来永劫禁止して欲しい。 
 復活当選とかおかしいでしょ
- 
59 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:OTczMTkzM
※30 
 あとは選挙権が無い何とか半島関係者の在もだろうな
- 
60 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTk5MDE1O
立憲は限界政党 
 また党名変えてやり直し
- 
61 名前:名Tクサワロスさん
2021/11/01(月)
ID:MjEyNDQxO
多分甘利は幹事長首で、代わりに菅が幹事長に成るんじゃ無いかな 
 維新のパイプの有る菅を幹事長にすることによって竹中が復活する
 様な気がする。そうなると太陽光組も息を吹き返し、また昔の自民に
 逆戻り。
- 
62 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjUxODYyO
まずは反日勢力を徹底的にぶちのめす。 
 他の事はそれからでいい。
- 
63 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTc4Njg0M
*41 
 どこで線を引くかってことなのよ。
 適正手続きを経た結論は尊重しないと、というね。
 マスコミがそこを曖昧にして、疑惑だ政治と金だとやるのは明らかに問題があると思ってる。
- 
64 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTk0MDk5M
公明も維新も改憲勢力ではないだろ 
 どっちも条件つけて足引ってるのが実態だ
- 
65 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:OTc5MjAyM
自民は15議席ほど減らしたね。立憲も15議席ほど減らした。 
 ひそかに共産も3議席ほど減らした。
 立憲共産党は大惨敗でしたとさ。
 あれ? 政権交代するんじゃなかったっけ?w
- 
66 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzY2MDQ2N
一つだけ言えるのは 
 日韓通貨スワップは完全に消えたってことだな
- 
67 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzY4MTQyN
自民党不人気自民党不人気 
 大幅に議席を減らす模様
 単独過半数は無理な情勢
 
 こんなんばっかだったねぇ
 こう言い続ければ、馬鹿な日本国民はみ~んな騙されて自民党以外に投票するとでも思ったのなねぇ?w
- 
68 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjI0NDg4N
公明入れんなよ。まだ国民民主や諸派のほうが議論にはなる。 
- 
69 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTc4MzE1N
立憲のいう善戦と、韓国のロケットの成功は似ているねw 
- 
70 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MTkzMTkwO
>あれだけコロナで不自由な生活強いられて 
 そりゃおめーらがコロナ大変だー政府はなんとかシロって喚くからだろ
 何もしなけりゃ文句を言い、何かすれば文句を言う不平屋が
- 
71 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:OTk1NTEzM
維新と国民て改憲でしょって地震キタ 
- 
72 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjExMDQ5M
敵基地攻撃が議論され空母型護衛艦を保有する状態もはや9条は死条文 
 領土的野心のない日本にとっては他国の紛争に介入させられないためのアメリカ謹製のお札だから無理して変更する必要が低い
 むしろ公選規程とかの自衛隊員の命に直結する部分をきちんとしてほしいわ
- 
73 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzAyMTczM
でも正直、安倍が潰されてもう改憲できる機会はないだろうなって思ってるわ 
 あれだけ長く政権続いても結局これだもの
- 
74 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjExNDEzO
さて、野党共闘を押し進めたマスコミ、特に田原総一郎に鉄槌くらわすべき。国民の意見を歪める戦略的選挙を唆したマスコミの罪は重い。 
- 
75 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:OTczMjk0N
自民党は維新と組んで公明党を切った方が良い 
- 
76 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjIzODMyO
>>73 
 朝日、NHK信じている老人どんどん減るので、時間は経てば改憲は普通にできるのでは?その時期がいつかというだけの話かなと個人的には思っている。
- 
77 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MzcxOTk4N
維新も入れれば憲法改正発議できるね。 
- 
78 名前:匿名
2021/11/01(月)
ID:MjA4NjY4N
これで、対中韓で強く出れる 
 純日本国民ならホッとしてる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
