「京都大教授が従来の原子時計を遥かに超える精度の超正確な光格子時計を開発して世界を驚かせる」のコメントページ
-
1 名前:
2021/10/30(土)
ID:NjI5MTQ5M
ABCの望月氏とは望月違い
-
2 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NTY5NDEzN
うりの壁画に書いてある設計図のパクリニダ!!!
-
3 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NDUxNjQxO
そういやビルの実験って結局どうなったの?
-
4 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:MTExMDM5N
関係ないけど、PCの電源入れると必ず時計がずれているんだよね
毎回NTPサーバに時刻合わせに行くんだけど
「時刻合わせを何度やっても40秒遅れてました」
買ってまだ一年もたってないのに、こんなものなのか -
5 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NjMzMTI5O
>300億年
地球の周回速度が変わっちゃいそうな長さなんじゃないかな?w
(つまり一秒の長さが相対的に変化すると精度も変わる) -
6 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NjIzMDE1N
マジか、すげ〜なwww
後は小型化して色々、応用されると。
と言うか、コレ、ノーベル賞取れんじゃねえの??
また、中韓に嫉妬されるなwww www 日本人が優秀過ぎて辛い(なお、ワイは頭悪いけどなwww) -
7 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:OTE5MzU3N
※4
OSが何かで回答が変わるけど
マザーボードのクロックの精度が悪いのは良くあると思う -
8 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NTI0MDA3M
※4 PCの時計の精度は酷い物が多いので、不思議では無い。
ただしバックアップ電池が切れかかっている可能性もあるので、古ければ交換お勧め。 -
9 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:MTExMjk2N
TCXOでクロックを外部で作ってるRTCでもなければ誤差が大きくなるのはしょうがない
-
10 名前:
2021/10/30(土)
ID:NjE3MDM5O
0.25秒ズレる前に太陽も地球も無くなるんだな。
-
11 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NTM2MDc1M
そう言や……ドコゾの銀行のシステムプログラムは「8000年に1度」しか狂わないとか。
あの銀行は……こちらの博士に土下座して助けてもらうべきだなぁwww -
12 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:MjQ4NjcyM
触りくらいしか調べられなかったけど、そもそも柏原予想がとんでもなかった
フェルマーの最終定理みたいに(簡単って意味じゃなく)わかりやすいわけじゃないから仕方ないんだろうけど、
日本人が数学界で柏原予想みたいな提起してるってのは国内でもっと有名になっててもいいんだろうに
正直知らなくて素直に驚いたよ -
13 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NzU1NTk2M
理論値だから300億年測れるわけではないけど
こうした正確な時計があることで宇宙探査や計測が捗るな。
特に宇宙は時間=距離になってくるから。 -
14 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NDU1OTE4M
地球の一周を24分割して1時間としてるだけだから
そもそも元がばらつくので世界で一番正確なのは日時計だって本が言ってた -
15 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NzA2MjY5O
こういう絶対精度のものがあると、万有引力とかの数式から微ズレが検出されたりして、全く宇宙観が変わるまである
-
16 名前:名無し
2021/10/30(土)
ID:MjQ5NzA4M
宇宙誕生から138億年位らしいからまだ倍以上でやっと前後一秒どっちかにズレるのか。
-
17 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NjczNDY2M
わからんからぐぐってみたけど全くわからんかったwww
せめて実生活のどういうことに応用できるのかとかくらい説明あるかと思ったんだけど
半単純てなんだよ -
18 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:MTAyNTA0N
実世界て役に立たないものだろう
-
19 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NjM5MTkxM
時計の寿命の方が299億9999万9800年前に尽きそうだが
-
20 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:Nzc0ODU2N
つまり、発明した時計の方が宇宙の支配権を持つのだ!
この時計が狂うというのは、、、つまり
宇宙自体が時計に合わせて修正しなければならないのだ。 -
21 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:OTA2MjkwN
地球の自転のズレの方が定かじゃないのだろうけど
-
22 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:MzA4NzI2N
電波時計が電波を拾ってるところを見た事がない@奈良県
-
23 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NTM3MDgyN
せめて、タイトルに『何を』受賞したのかくらい書いとけカス
-
24 名前:お
2021/10/30(土)
ID:MTA1OTU1O
>>22
近くにジャミングしてる電波塔とかレーダー設備とかないかい?
うちは茨城で関東平野なんだが、近くに自衛隊があるから
隣の県の福島標準電波ですらキャッチできない。 -
25 名前:K
2021/10/30(土)
ID:MTM3NTgyM
時を制するものが世界を制する。昔から暦をつくるのは最高権力者の特権だった。いま世界で、光格子時計の激烈な開発競争が行われている。
-
26 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:MzA5Mjk2M
これは時計の方は東大の香取教授みたいだが
-
27 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:MjkxOTg4N
この方は日本の宝です
誇らしい! -
28 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NjUyNzA4O
これNHKのjapnolgyだかで春頃か前にやってたぞ。
海外向けなんで英語だけで良くわからなかったか。
原子時計の波形に量子をぶち込んで原子時計の波形がずれた所に量子が入らない事で補正してる。
ピーターバラカンさん、興味津々だった。 -
29 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NzkyMzE3N
京大じゃなくて東大だろ?
別の研究や。 -
30 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:MTA2MTg1M
こんなの恥ずかしくて腕につけられないジャマイカ
-
31 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NTYzMzg3M
※12
マスゴミも話が高度過ぎて報道出来なさそう -
32 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NTk0MTU0M
賞の名前を引用しないゲロカス無能管理人に草
-
33 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NTYwNzc3N
タイトル間違ってる
京大じゃなくて東大だぞ -
34 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:ODg0Mjg2O
悔しいニダ
-
35 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NjAzNjQxM
弥勒めったに来ないやん、と思ってたけど300億年に5回も来るったら
弥勒めっちゃ来るやんwと思ってしまうwww -
36 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NzA3Mjk5O
地球の自転速度が遅くなり始めた?
史上初「負のうるう秒」追加が起こるのか? -
37 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:NTk3MDQ3N
振り子を付けるとか茶目っ気が欲しい
-
38 名前:名主
2021/10/30(土)
ID:MTExNTY5O
本文>>15
300億年程度じゃ宇宙は終われないんだ。
その三百億倍くらい時間掛けても怪しい -
39 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:Nzc0MTEyM
桁が違いすぎて理解不能の領域に来とるわ(´・ω・`)
-
40 名前:匿名
2021/10/30(土)
ID:MTEwNzQ3N
オーバースペック過ぎる。
10億後には太陽に地球は焼き払われるというのに。 -
41 名前:匿名
2021/10/31(日)
ID:NjU2ODI5M
既出だが、日本人が又、凄い時計を開発したな。
すげえ時計なんだろうが、見た目全然わからん。
色々と応用できたら、ノーベル賞取れるかもな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります