「一帯一路バスに乗った中低所得国が凄まじい額の運賃を支払わされたと米機関の調査で発覚してしまう」のコメントページ
- 
1 名前:名無しさん
2021/10/02(土)
ID:NDAyNDk2M
「地上にいるとき宇宙服無理矢理売りつけて(1着10億円とも) 
 宇宙に行ったら取り上げる」
 ような話だな…
- 
2 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDI0OTczM
自業自得やね。日本は中国と国交断絶しましょう。 
- 
3 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDE4MTExM
アカヒやパヨクが推奨した案件は常に裏目になるなw 
 麻生がアカヒを読む奴は馬鹿ってあながち間違いじゃないな
- 
4 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzU3MzgzN
♪発車オーライ 明るく 明るく 生きるのよ♥ 
- 
5 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NzQwOTkwM
日本もAIIBに出資してれば債権がっぽりだったが 
 ここからいくら踏み倒されるかが問題じゃないの
- 
6 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDcwOTk5M
最初から目に見えてた話。到底開発できないような自然環境の 
 、
 「歴史価値はあっても無価値エリアの開発(シルクロード)を持ちかけて」
 
 莫大な借金背負わせて、
 
 「経済的植民地、または属国化」が目的なのが明らかな条約だろw
 
 だから、海千山千の欧米や日本がのらなかったんだよw
 
 中国の手先のパヨクさんは必死で参加させようとしてたけどなw
- 
7 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzU2NjMxN
ペイしない高速道路や鉄道を抱えて、その代価として鉱山などの天然資源採掘権や港の99年間租借など自国の未来を売り払うことになるのだろうが、まあ、恨むなら賄賂に目が眩んで中国の提案を受け入れた自国の政治家を恨むんだな、としかw 
 日本が助ける理由もないしw
- 
8 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MTk1NzY3M
御破算で願いましては~ 
 史上初グローバル徳政令(物理)
- 
9 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk3MDkyO
誰でしたっけ日本もバスに乗り遅れるなとか言ってたのは 
- 
10 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzU3MzY0N
形だけ独立して、政府高官は実質的に名誉職で高額の年金生活、面倒臭い実務と責任は宗主国がやってくれる…。 
 途上国の支配層って植民地時代からこうだったのでは?
- 
11 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NTE2MzI5M
な?EUって糞の集団だろ 
- 
12 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDA3MjU0O
真っ先に頭に浮かんだのがインドネシアだな 
 ジョコとかいう大統領が暗殺されなければいいがな
 まあ、大丈夫か。国民もトロそうだしw
- 
13 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MjA3MjcxM
日本が参加してたら債務免除しろと迫られる案件だったなぁ 
 そもそもアジア枠のGDP準拠で欧米よりはるかに多くの支出、ドルで支払い受け取りは人民元、中国が全部決めるとかいう地雷に参加しろとか頭がおかしいわ
- 
14 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzU3ODcwM
中国は途上国相手にはめっぽう強いぞ 
 軍事的な意味だけじゃなくて政治的にもね
 中国の賄賂文化と相性がいいんだろうなぁ
- 
15 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDI5OTI1M
一帯一路のバスの運賃は、イッタイ イクラ? 
- 
16 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NzQyOTQwN
乗り遅れるとか言っていた奴の名前晒して欲しい 
- 
17 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzU3MzgzN
※6 
 「ジョンブル」共も入ってなかったか?
 
 カネは払っていないそうだが
- 
18 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MjAyNzUzN
日本は理性があって踏みとどまったけどさ、罪深いのはドイツをはじめとして中国に信用を与えた連中だよ 
 一帯一路もAIIBもヤバいって見え見えだったのに
- 
19 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk5NjEzM
そりゃあドアを開けているどころかオープンカーで、乗り遅れるぞとか叫びながら悪路の坂道を下りながら崖に突っ込んで行ったからな。 
- 
20 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzU3MzU1O
麻生さんいてホントによかったよ 
 クソメディアの言うこと聞いてたら今頃…
- 
21 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NTE1NzI3M
行き先表示に「地獄行」って書いてあったのに読まなかった奴が悪い。 
 最終権利行使でみんなで元気に踏み倒せ。それで中共が高圧的になればギニアみたくクーデター起きてめでたくご破算にできるぞ。
- 
22 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NjQ5MTM4M
民主、共産、れいわが政権とってたら間違いなく参加して酷い目に合ってたな。 
- 
23 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MjA2Mjk5N
一体幾ら❓ 
- 
24 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk2MDU3N
“不運”と“踊”っちまったんだよ… 
 
 一旦置いといて、随分前からEUが借り換え言ってて組織作ったし
 長い目で見ると、欧米が宗主国やるとこが無事増えそう
 それ以前に、ちうごく「が」外貨で返さなきゃアカンお金が凄い
 なにかモンゴル帝国の終焉インフレ的な…千年ぶりなのかあ
- 
25 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzU3NzAyO
中共「うちのバスに乗ったら低金利でお金貸すあるよ(だが、高額バス料金は支払ってもらうアル)」 
- 
26 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk2MDQ0M
関係国の高官は私腹肥やしたから大満足やろ 
- 
27 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MjAyODUzO
参加しろと騒いでた朝鮮民主党の白痴共 
- 
28 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzU3MzY0N
≫17 
 欧州諸国は情報収集の一環だったらしい。「米日は中国に押されているが、それをワシントンや東京は隠している」という本能的確信があったらしい。
- 
29 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NTA0MTg1M
バスの話するとAIIBと認識が混ざるわ 
 一帯一路は、日本の主要政治家も「支持する」と言って金は出さない、みたいなイメージあったけど、現状どうなったんだ
- 
30 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzU3Njk1N
>>TPPに参加申請してる時点でもうワケワカメ。 
 
 
 いや、TPPに参加申請ってもう中共ですら自国経済/(^o^)\って理解してんだろ
- 
31 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDIyMDM2N
やっぱり中国に関わるとよくないな 
- 
32 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NzQwMjYyN
これとは別の話で、アフリカ諸国が中国に負債の免除の申し入れを始めたって報道もあったな 
 面白かったのは、アフリカ諸国って意外と中国並みにしたたかというか厚顔無恥というか、思ってたよりもお似合いなのかもしれん
- 
33 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Njc4OTAzM
乗り遅れるなと喚いてたのがバカヒだの立件みたいな生ゴミだからな、知ってたよ。 
- 
34 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk2MDU3N
AIIBのはじめりからして元々、インドがちうごく焚きつけたんよ 
 「そんなにお前が文明人って言うなら、中国がインフラ開発しろや!」的に
 
 だから「今の借金漬けはインドのせいか!」ってのは言いたいだろうけど
 でももう中国でガラスの橋も飛んだ。箱物の強度も怪しいおからコンクリ伝説国
 てか、中華不動産屋がガタついてるから、中華建設業も今後が不透明過ぎる
 正直こんなの踏み倒したらいいんだと思う。一路一帯被害国が一斉にやってどうぞ
 けどまあ。各国がインド裏切ってなかったら、こうなって無かったよね…?
- 
35 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MTY1NzA3O
一帯一路、みんなで踏み倒せば怖くない。 
- 
36 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NzM3NDM1M
指導者の懐に1落ちれば大衆が10毟られても平然としていられる国が大多数だから中国もちゃんと算盤はじいてるはず 
- 
37 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDI0ODY1M
そう言えば、いずれ日本も中国の物にしてやるって前から言ってたよな 
- 
38 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDQ3Njc0O
わかりきってた事。恐ろしいのは中国ではなく、バスに乗り遅れるなって言い続けた野党とメディア 
 メディアも乗っかってたのが本当に怖い
- 
39 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk2MDU3N
計算出来てたら、ちうごく成長率マイナスってないんだと思うよ? 
 半島もらしいけど、会社の運営資金を政府がお金刷って出すからダンピング特亜
 一路一帯が、ポッケナイナイなお上の炙り出しになってるし…
 バスに乗らなくてよかった。いやもうマジで
- 
40 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzc1Mjk2M
一帯一路の施策は中国としては資金の多くは自国企業や労働者に返ってくる上債権が焦げ付いても他国領土を獲得できるわけだからメリットしかないんだよ 
 相手国が踏み倒そうなんて思えなくなるように着々と軍事力も強化して威圧にも抜かりない
 今からどうにか止めようなんて慌てたところでもう遅すぎてアメリカだろうと為す術なし
- 
41 名前:岸田総理・茂木外務大臣(隠れ親中派)誕生
2021/10/02(土)
ID:NDMzODk1N
日本は戦時中も中国共産党を救っている。生前、毛沢東は訪中した日本の要人が「日本軍が中国を侵略して申し訳なかった」と判で押したように謝ったのに対し、いつもこのように答えたという。 
 
 「申し訳ないことはない。日本軍国主義は中国に大きな利益をもたらした。皇軍がいなければ、われわれは政権を奪えなかった」
 
 少し説明が必要だろう。蒋介石率いる国民党軍に敗走し、延安まで落ちのびた毛沢東が息を吹き返したのは、日本軍が昭和12年に国民党軍と全面戦争に突入し、蒋介石が国共合作に踏み切らざるを得なかったからだ。敗走に次ぐ敗走で2万5千人まで減っていた共産党軍は、8年後の終戦時には120万人にまで膨れあがり、後の国共内戦に打ち勝ったのである。ことに共産党軍に引き渡された日本軍の近代兵器が勝敗の帰趨(きすう)を左右したとの説もある。つまり、戦時中は軍部が、戦後は外務省が「中国共産党を助けた」のである。
- 
42 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDQxNTAyN
日本にもいたよね、一帯一路を称賛してた連中 
 イタリア極左赤い旅団の支援者ピオ・デミリアはFCCJ
 日本外国特派員協会の出してるNo1Shimbunで持ち上げてた
 
 No1Shimbunは東京五輪のシンボルマークをコロナウイルスに模したデザインの表紙を発行した
 人種差別主義的反日記者のたまり場
- 
43 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzU3ODY0N
中国ドル建てのカタに、欧米債権側へ、一路一帯被害国の港・領土の権利とか移管するってのはどう? 
 香港や上海でやられたことやり返そうとしてんかね、経済暴力で。
 でも失敗してる~。
- 
44 名前:かつを
2021/10/02(土)
ID:NDQ4OTAyN
つまり 
 中国=牛島君
- 
45 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDcxMzY5N
貧乏人ほどカネの使い方が下手だって言うけど、国レベルでもそれは変わらないんだな。 
 貧乏国ほど見えてるヤバネタにでも手を出してしまう。
- 
46 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDQ4OTc4M
中国が崩壊すれば中国からの借金はチャラになるぜ?って唆すだけで中国包囲網作れそうだな 
- 
47 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDI0MDMwM
賄賂は個人のフトコロに入り、借金の支払いは国だからねぇ 
- 
48 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NzUwMDA4N
中国から金借りてる国が示し合わせて同時多発的に踏み倒し宣言すりゃいいだけだw 
 中国には一斉に借金の取立てする能力は無いからなw
- 
49 名前:名無しさん
2021/10/02(土)
ID:NDAyNDk2M
※45 
 貧乏な人(国)ほど
 「何か知らんけどこの現状どうにかしたい」って足掻くからな
 まずは「現状把握」が大事なんだけど。
- 
50 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDA3MzY3M
貸した金返せねえって? 
 なら軍港をよこせ。500年の租借地でええで
- 
51 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk2MDU3N
EUは以前から救済するとずっと言ってるし、なんならNATO艦も動いてる 
 VSが、バブル崩壊中の一人っ子小皇帝って…どんな感じやろね?
- 
52 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk2MjExM
一帯一路なんてどう見ても中国の侵攻のための「道」でしかないもんなー。中国マネーに飛びついて、馬鹿みたい。 
 どのみち中国と深く関われば借金しか残らないのよ。
- 
53 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NTE2NTU2M
具体的な国名は無しかね? 
 ブッ倒れるアフリカ諸国や東南中央アジア国家が有るんだろうけど
 海千山千で漁夫の利を得ようとする欧米ハイエナ金融資本が陰に隠れているのかな
 敢えてその情報はタダで揚げないよ安い買い物を知られて如何するってか
- 
54 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NTE2NDE4N
「こちら14万3千億円となってるアル」 
- 
55 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MTk3MTEyO
支那の甘言に乗った者は自己責任で払うなり、踏み倒すなり足掻けばいいでしょうが、警戒しなければならないのはこの国の間抜けな外務官僚が、債務をODAや国際機関に紛れ込ませて支払う等と言うことにならないかだ。外務官僚の間抜けと無責任で我々がむしり取られている税が、こんなことに使われることを警戒しなければ。 
- 
56 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk5MDk1M
もし当時 河野総理だったら・・・恐ろし~ 
- 
57 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk5MDk3O
中共人とか言うエセ中国人の口車に乗せられて身ぐるみ剥がされるんだろ 
 袖の下で自分は儲かるからな
- 
58 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDcwOTY3N
軍が介入してその国の軍と衝突、あちこちで紛争起こして批判続出&収集不可能な泥沼化した所で、大本営が動き世界大戦へ。 
 まぁすぐ終わりそうな気がするけど。
 嫌われもんの末路は悲惨だなwww
- 
59 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MjAwNDgyO
韓国は乗ったのか?確かAIIBに真っ先に参加したと思ったが。 
- 
60 名前:どーじーん
2021/10/02(土)
ID:NDQ3NjcwM
どじ◯こくが、なんでいつまて経ってもど◯んなのかと言う、典型的な見本。 
- 
61 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzk2MDU3N
典型的な借りた金でサラ金だから、 
 ちうごくの「借りた方の返済が遅れて…」報道も
 「うん、まずちうごくが返さないとな?」って言う状況
- 
62 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MTk0NjE4N
こんなん最初から分かってたことじゃんね 
 だって・・・集金兵だし
- 
63 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzc1NTk0O
発展途上国が律儀に払うわけが無い。踏み倒すので何も問題ない 
- 
64 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:OTI0NjMzM
踏み倒すとか可能なん? 
 たとえチャイナがつぶれても債権は後継国家に引き継がれるやろ
- 
65 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NzA4MTY1O
ママの教え「中国人には気を付けなさい」。詐欺師の話術に夢中になりつい忘れ。 
- 
66 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NzQwOTkwM
※64 
 債務国のほうがデフォルトすれば踏み倒せる
 可能かどうかというより充分起こりうる話
- 
67 名前: 
2021/10/02(土)
ID:NjA0NzU2N
出資は米ドルで、貸し出しは人民元だぞ。 
 ドル吸い上げ機関を目論んだけどバレバレ。
 そして最近はNY市場では中共関係企業は
 上場廃止とさらにドルが枯渇させられておる。
- 
68 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzg0OTYyM
>>29 
 日本は「うちはアジア通貨基金やってるんで」って断ってたよ。
 マスゴミとどっかの党がわーわー批判してたけどね。
- 
69 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:Mzg0OTYyM
>>68 
 ごめん追加。
 一帯一路に関しては乗らないけど支持はするというスタンスだったけど、その後からアジア各国とかに外遊と称して安倍総理とかが出向いて何か会談してたような。
 それからしばらくして、イギリスのBBCが一帯一路を叩くようなドキュメンタリーやったりしてEU内の風向きが変わってきた。普段BBCはパヨってるのに意外だったな。
- 
70 名前:名無し
2021/10/02(土)
ID:MzU3MzU2M
一瞬 実際にバスで 中国から欧州を目指したかと思ったら、中低所得国て事は AIIBの事だったか。 
 しかし、予想はしてたが、見事にAIIBが失敗するとは。
 結局 AIIBは中国 一路一帯の資金集めに利用されただけだったか。
- 
71 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDI1MTM2O
好景気に無知な貧乏国に解りずらい契約書へサインさせて金を大量に貸す 
 ↓
 不景気になると突然貸し剥がす…
 
 どっかの国の金融事情の焼き直しかな? 国家がそれやると法の抑制無くて阿鼻叫喚の借金奴隷化地獄が待っているが…
- 
72 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDYzOTAyM
習と鳩山と日本のメディアがスクラム組んでAIIBバスで一帯一路ツアーをしようと日本人を乗せようとしていたんだから酷い話 
- 
73 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:MzY5MTY0N
「なつみステップ」みたいな「一見楽しそうだが実態は胸糞」感が酷くて後味が悪いな。 
- 
74 名前:匿名
2021/10/02(土)
ID:NDA3MTUzM
チャイナバスになんか乗っちゃうから 
- 
75 名前:匿名
2021/10/03(日)
ID:ODg0Mjg3M
国同士の金の貸し借りは強制的に取り立てられないから、借りている国が開き直るとどうしようもない。いい例が、イランからの原油の代金70億ドルを踏み倒そうとしている韓国。記事の件も、借りた側は踏み倒す気満々なのでは。 
- 
76 名前:匿名
2021/10/03(日)
ID:MjQ4NTY4N
新植民地政策を推進する中国と米中戦争で後から参戦して借金帳消しを狙う途上国の勝負やね。 
 コロナの件もあるから世界的に落ち着いて来たらこの問題が一気に噴出するだろうなあ
- 
77 名前:匿名
2021/10/03(日)
ID:NTc3MjY4O
そもそもそれが目的だよね。としか。 
- 
78 名前:匿名
2021/10/03(日)
ID:NjM3Mzk4M
既出だが、日本人のフリした日本嫌いの連中が大勢居るマスゴミは「宗主国の中国のバスに乗るニダ‼」と散々喚いてたが、麻生副総裁が居て良かった。 
- 
79 名前:匿名
2021/10/03(日)
ID:Nzc0NzY0M
赤バス乗車ありがとうございます。当赤バスの乗車券はプレミアム券でございます。あなたの国への融資審査はゆるゆるでございます。キンペーキャンペーン中挟む優遇措置を取らせて貰えます。ADBの金利は5%です。しかしAIIB挟む優遇金利キャンペーン中は金利据置で60日無金利で融資致します。(詳しくはパンフレットをご覧下さい通常金利5%延滞利息30%……借用担保土地並びに港湾施設………中国人入植緩和………等)A国、じゃあ1000億ドル融資して下さい。B国、ウチは500億ドル融資。C国、ウチは2000億ドル。と、赤バス乗車券はお金が借りやすいのが特徴です。尚、下車される場合は乗車賃と特別手数料をお支払い頂きます。 
- 
80 名前:匿名
2021/10/03(日)
ID:MTEwNjM0N
モルディブはマジですごいことになってるな 
 首都は小さな島にびっしりとビルディングが林立してて
 こんなん軍艦島もびっくりな廃墟になっていくだろ
- 
81 名前:匿名
2021/10/03(日)
ID:ODA3MDEzO
※6:名前:匿名 : 2021/10/02(土) ID:NDcwOTk5M 
 いや、AIIBにはキャメロン政権のときのイギリスが真っ先に手を挙げ、フランス、ドイツなど欧州諸国が次々参加したのですよ。しかし日本とアメリカはこれは中国の罠だと分かっていたから参加しなかった。当時の日本は、ほとんどの野党とマスコミがAIIBに参加すべきだと主張していた。ドイツのメルケル首相は安倍首相を説得するためにわざわざ日帰りで訪日しているほど。中国は日本に副理事長のポストを提供するとまで言っていた。バスに乗り遅れるなと内外からの声が盛んだったが日米ともに馬耳東風を決め込んだ。AIIBはその後どうなったのかまったくその後の情報が流れてこないところを見るとどうも機能していない感じ。中国による一帯一路で萬田金融並みの借款事業だけがクローズアップされている。スリランカが最初の犠牲者になり、港湾建設をしたものの、償還不能になって港湾施設を99年間租借される結果に。タジキスタンやモンテネグロも借金漬けの罠にはめられ、モンテネグロはEUに泣きつく始末。分かっていたはずだがね。あとヤバいのはインドネシアの高速鉄道建設。初めの約束とは大違いで、政府補償を求めたり、建設費が大幅に値上がりしたりして、インドネシアはやっと騙されたことに気づいたみたい。インドネシアのような大きな国なら何とか支払えるだろうけど、中小の国ならとても無理。
- 
82 名前:匿名
2021/10/03(日)
ID:Nzc0NjM1N
当時は借金のカタに資源なり港湾なり利権なりが取れれば返済が滞ってもヨシ、だったのかもしれんけど 
 今の状況だと、中華帝国はドルの返済こそが喉から手が出るほど、ってやつだろうなぁ
- 
83 名前:匿名
2021/10/04(月)
ID:MTE3OTA0O
>賄賂に弱い国家ほど負債がでかいんだろうな。 
 >土地や資源をうばわれてももらっていそうだが。
 
 秋篠宮による小室エリート粉飾工作の数々を見ていると、日本にも無縁じゃなさそうで怖いよ。
 皇室には実権が験がないものとばかり思ってきたが、あんなにも迅速に数々の法を書き換えるとは夢にも思っていなかった。
 
 皇室と国民に泥を塗って飛び出していく娘の為に、政府主導の職と給与を与えるなんてショックだよ。
- 
84 名前:匿名
2021/10/06(水)
ID:MjEyOTI5O
中国朝鮮人に関わってはいけない!マジでな 
- 
85 名前:匿名
2021/10/07(木)
ID:MTM5ODA0N
押し売りならぬ押し貸しだよな 
 んで仕事は中国人が請け負って、相手国には金が落ちないように全部吸い上げる
 土地の使用権だけかっぱらうボロい商売w
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
