「「財務省が露骨に手抜きしてるじゃないか」と有権者が唖然、片山財務相を全く祝福していないことがバレてしまう」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MjI5NjU3O
政府や大臣の言う通りにやってればいい
だけだろう。なぜいちいち反発するのか。
自分らは権力者だとでも思っているのか。
金の管理も不透明で本当に気持ちが悪い。 -
2 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:ODE0MzkwO
税金を取らないと出世出来ない部署に取って「減税」は全人格を否定された気分。公僕、分のわきまえが肝心。
-
3 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDM2NTI2O
このまま罪務省解体まで突き進んで欲しい。
まずは歳入庁と歳出庁への分離から。 -
4 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg1MjQ5M
小泉政権時の当時防衛庁の主計官、長官は石破
F2戦闘機の生産ライン閉鎖に伴う以降の生産停止に追い込んだ罪は計り知れない。
それに伴い行く場を失ったステルス塗料とカーボン接合技術、レーダー技術小型化、積載技術などを米国に取られた。
安倍政権時も結構ヘタレる事が多かったから斜に見といた方が良いよ
麻生の重しもあるし古巣に再調整されて増税派になる可能性もある -
5 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTE0ODIxM
アホだなあ。
利益相反する相手ほど、笑顔で向かい撃たないと駄目なのに -
6 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDEwMTE1N
舛添同様性格がモロ顔に出てる婆さん
-
7 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTc1NzgyM
財務省にしてはやり過ぎ突っ込みすぎた感あるからなぁ
最初がツンとやってあとはなあなあでは -
8 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTE2NTEzM
この人、人によって態度や口の利き方がぜんぜん違うよな キャリアはだいたい同じだけど、この人はさらに輪をかけてひどいよ ノンキャリにかける電話の感じもなんとなく想像がつくよ
-
9 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDU4OTk3O
とりあえずNPO法人への支出を締めてくれ!
期待してまっせ!片山さん -
10 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDczOTU5N
いや、電話が怖いとか駄目すぎるだろう。
というか、一々呼び出されるよりもマシだと思うがね。
その上で尚、時間を奪われる弊害を主張するなら、それこそIT化を進めればよいではないか。 -
11 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MjI5NjY0O
いにしえの軍部さながらの統帥権を侵されそうになって財務省イライラ
軍部が引き合いに出してきたのは陛下だったが
財務省の忠誠の対象というか力の源泉はどこにあるんだろ
習近平ってオチはさすがにないだろうから
最近くたばったアーミテージの跡継ぎと目されるマイケルグリーンあたりかな -
12 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NjEzOTcyM
大蔵・財務がエラそうなのは儒教レベルで染みついた階級意識のせいでもあるからなあ。
-
13 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:ODQ0NjIwN
この人積極財政派に転向したの割と最近だよな
財務官僚時代は緊縮緊縮で必要な部分まで削ってたし
議員になってからも結構な期間緊縮派だったろ
なんかあったらまたブレるんじゃね? -
14 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MTkwNjY3N
財務大臣だけでは無く、党の税制調査会や幹事長、副総裁や総理大臣まで、更に連立政権を組む政党も押さえているので、財務省は抵抗出来ないだろうな。
-
15 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:ODQ2NjMzN
官僚の「自分たちは選ばれし人間」って勘違いと
マスコミの「支持率下げてやる」の合わせ技だねー -
16 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTQxNjY2M
官僚の権力が強すぎ
文句あるなら官僚も選挙で選ばれろ -
17 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDQ0MzA4M
そんな表向きの取り繕いすら出来ないのか財務省……
-
18 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MjI5NjY0O
>>13
財相となった以上は省の総意を代表する立場になるので
発言含めて色々ヘタレるんじゃないかと心配はしてる
積極財政を唱えていた麻生が財相に就任した途端に緊縮に変わった前例あり -
19 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTk0MDE4M
片山は元財務官僚だよな
-
20 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDYyODcwN
>>19
旧大蔵官僚…ってのもかなあ…
省庁改編するとガラッと雰囲気が変わることあるある -
21 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg2NzQ0M
片山がどこまでやれるかわからんのにババ抜きでジョーカーじゃない方掴まれた時露骨に顔に出るみたいに効いてるのを表に出すなよw
-
22 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDQyMjk1M
>「財務省が
Xのつぶやきなんて作成してるのは財務省でなくてそこから業務委託をとってるこうこく代理店の業者じゃね?
まぁパヨ案件でしょ -
23 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MjM1MDk1N
片山は増税派じゃないかもしれないが、歳出削減派だからな。
期待できるのは補助金カットか。
NPO、NGOの補助金を全廃だけ期待しておくよ。 -
24 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:MTkwNTY0N
よく、こういう時に財務省財務省って団体名で出るが
具体的に官僚の事務次官なのか、誰が緊縮財政にこだわっているのか
個人名を出すべき
政治家は名前背負ってやっているのに
官僚は無責任に名無しでやるのは卑怯だよ -
25 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg2NTcwM
無能じゃなくて有能な「日本の敵」と考えるとつじつまが合う
-
26 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg2NTcwM
>>24
でも政治家でも名前隠して背中から撃つ人いるじゃんw
なぜか前政権の間はまったく出現しなかったけどw
そろそろまた出てきそうだなw 総理辞めて自由の身になったようだしw -
27 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTkzNTQ2N
玉木の方が、楽だったんだろうな
-
28 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDcyOTU2O
高市内閣の考えは無駄なところは絞る、削る、無くすという緊縮で、物価高対策や生活補償、中小企業投資には積極という考え方なんでしょ?
NPOやNGO、外国人への補助金やこども家庭庁とかどんどん削ってほしいね -
29 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NjEzOTcyM
片山と赤石は名誉挽回、汚名返上できるかな?
-
30 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NjEzOTcyM
※18
それでも就任当初は積極財政指示だったよ。
パソナケケ中が財務に顔が効くのもあったが、
同志だった中川(酒)がマスゴミに謀殺されたのが痛かった。 -
31 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDg1MjQ5M
※6
元嫁だしな -
32 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTkzODMwN
片山さんにビシバシ使われるのと、財務省解体させられるのとどっちがいいの?
-
33 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NzUxNTQzO
いい人事だったってことだな
元大蔵官僚ってことで心配もあったけど、財務省に嫌われてるようで何より
『マスゴミの言う逆が正解』と同じ理屈 -
34 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDExNjgyN
財務省は日本を衰退させてる根源だからな
財源は無尽蔵に国民から搾り取ればいいという
何も考えがないことしかしない無能集団
事故の出世しか興味がないのは速攻更迭する法律つくれよ
それで日本がいい国になるだろう -
35 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDExMzU4M
普通にさ、外国人観光客からぼったくってる奴に増税。ホスト・ホステスに増税。転売ヤーに増税って「社会悪」がら税金取れば国民は納得するぞ。
-
36 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NDQyMDQxO
よくこの情報量の無いポストを省庁のアカウントで投稿出来たなって思う
見た人は財務官僚って無能なのかなって思うだけ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります