「意気揚々と北海道一人旅に出掛けた旅行者、だがレンタカー屋で免許を忘れたことに気付き……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTEwMjgyO
冬の初めは道民でさえもスリップ事故が多いからな
できるだけ公共交通使ったほうがいいよ -
2 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDY0MjExN
常に車に置きっぱなしとかで財布に入れてないのか?
-
3 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTY2Nzc0M
各種免許証と健康保険証だけは常に手元にある
忘れるという事態になる事自体が想像できない -
4 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDkxODg2O
免許証を北海道で無くす確率が0%なのが幸いだな
-
5 名前:
2025/10/22(水)
ID:MjIwMDE3N
そもそも、財布から免許証を出すことがない。
東京に住んでたときですらそうなので、「免許証を忘れた」自体がありえない、という認識なんだが。
そもそも、道歩いてて職質されたときどうすんだよ?
事件があった直後とか現場近くだとちょいちょい聞かれるだろうに。 -
6 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDkzOTE0N
まともな免許持ってる大人なら財布に常に入ってるもんだと思ってた
-
7 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTY4MjE4M
免許って持ち歩くモンじゃないのか
-
8 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MzkzNDc5N
失効した免許だが肌見放さず持ち歩いてる。
月イチペースで職質受けるんで必須w -
9 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTE4MTAxO
普段から車に乗ってれば免許証の存在は家の鍵と同じで常に把握してるもの
それを忘れるってことはペーパードライバーなんだろ 10月下旬の北海道では運転しない方が安全 -
10 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTY3MTAyM
免許証を忘れる様なバカに車なんて貸したくねーよ
それと財布に入れてる奴はアホ
普通はマイナカード、社員証、免許証のセットで分ける -
11 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDM2Nzg3O
タクシーを使わないのであれば特急移動は正解だと思う。酒も飲めるし
-
12 名前:
2025/10/22(水)
ID:MjIwMDE3N
※10
今時財布なんてただのカード入れだろw
交通系カード(スマホ)とクレカだけで暮らせるんだからw
財布っつーてただのカード入れにしかなってねーよw
分ける意味がないわw -
13 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MzkzNDc5N
こういうのも含めて旅の醍醐味だよね
-
14 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTY4MjMxN
車の運転のためというより証明書類としての活躍が多いので
むしろ運転しないときも意識して持ち歩いてたわ
それでもマイナンバーカードに早く統合してくれんかなとも思う -
15 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:ODA5NzEyO
地方だと財布やらスマホとセットかもしれないが
都内からだと意識しないと持ってないんじゃね -
16 名前:匿名
2025/10/23(木)
ID:NTQxNjIyM
田舎モンワイ、車に置きっぱなし…w
身分証としてはマイナカードができたから、そっちはお財布にあるんだけどな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
