「参議院の首相指名投票で野党議員が「致命的なミス」を犯していたと発覚、党内での足並みが全く揃っていない……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:Mzc0NDYwN
無効なのでやり直すニダ
-
2 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NTc4NzgxM
間違いなわけねぇな
ここ何日かの一連の動きで玉木が最大のチャンスをみすみす逃すようなド阿呆だとほとほと気付かされて、愛想が尽きた党内の派閥があるんだろ
離脱か追い出しか知らんが、まあそれに向けての一歩と見るのが普通
政治がそんなに甘い世界なワケねーんだわ -
3 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NjQzNTAwO
ブスパヨの一票で何が変わるんだよw
-
4 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:MTc0MTQ0O
まあ決選投票って言ってんだからどっちかに入れなきゃダメじゃねってなる気持ちは分かる。二人の決選投票だけどどっちにも入れたくないから第三者の名前書いて無効にさせるってのがそもそも変な話ではある
-
5 名前:匿名
2025/10/21(火)
ID:NDcxNDAyM
わざとだろ
-
6 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDkzNDM2N
総理大臣を決める投票で国会議員が党首名を間違えるって、アルアルだね
-
7 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTMwNTQyM
主義主張はともかく、女性初の首相でいわゆるガラスの天井を変えたかったんじゃないの?
もしツンデレ風味なら、これから首相のあげあし取りとかクイズじゃなく、がっつりとした意見を期待したいな -
8 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTE3MjQ2N
※2
正直榛葉幹事長は内心玉木に会い卒化しているだろうし、それは許されていいと思う。 -
9 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NjY0NzI2M
これが多様性か
-
10 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MTgyNDMwN
*2
派閥があるなら1人でなく複数人になるだろ -
11 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MTgyNDMwN
*6
党首名を間違えたんでなく無効票を入れる党の決め事を忘れていたんだろ -
12 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MjIyNzIyM
理解力が0な人間が国会議員なんてやったらあきまへん
常日頃から脊髄反射のみで動いてるってことの現れです -
13 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:ODEwMTUxO
「髙市と書け」と指示された時期があって、「野田と書け」「いややっぱ党首名=玉木で」と二転三転、ついうっかり予行演習どおりに高市と書いてしまいました。なーんて妄想する。
あの玉木の浮かれっぷりを思い出すに、民民構成員たちはずいぶん振り回されたのではないかと -
14 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:ODE5MjAyN
正直でエエやん
-
15 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTk0MTQ5M
でもこの間違いとはいえこの結果って大事だよな。この1票で過半数超えてんだからマスゴミが過半数取れずとか書けないし。国民民主もミスなのかわざとなのか知らんけど新人のミスとの言い訳も出来るし繋がりが欲しい状況でもあるし。
-
16 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MTM2ODUyM
【。国民民主は決選投票になった場合、無効票となる玉木氏に
投票することを申し合わせていた。】
【小林氏は毎日新聞の取材に対し、決選投票になることを想定して
おらず「(高市氏か野田氏の)二択で書かなくてはいけないと
思い込んで、頭が真っ白の状況でミスしてしまった」と説明し、
党幹部から厳重注意を受けたと明らかにした。
「改めて気を引き締めて、手順も含めてしっかりと確認した上で、
今後の議会活動に当たっていきたい」と述べた】
つまりこの議員は高市総裁と野田代表だったら高市さんの方が
首相に相応しいと判断したというわけだな。 -
17 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MTgyMjgwM
決選投票というものを一番理解している人なのでは?
-
18 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDkzODc1N
ミスということにしてるけど、本心だろ。
党より国のため、ある意味信頼できる議員。 -
19 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDg1MzkzM
そもそも決選投票において党議拘束で無効票にさせるのがおかしい
嫌でも少しはマシな方に投票するしかない有権者を舐めてんのか? -
20 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDYwNzE0M
「あかーん。手が滑ったー」
-
21 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MzkzNDgwM
周りに教えてくれたり、気軽に聞ける仲の良い仲間がおらんボッチなのか…?
もしかして嫌われてる…? -
22 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDkzODg4M
小学生の言い訳かよ、この程度で頭真っ白になってミスするような奴が国会議員みたいな責任ある立場についてほしくないんだが。
-
23 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTY4MjE0M
まあ嘘だろうけど党の方針示してないのはダメだよね
例えば勝ちが見えてるほどの差なら誰に入れても変わんないし自分の党首に入れるのはあいつらとは違う方向で進んでいきますって表明になるから悪い事でもない
でも僅差だとどう転ぶか分かんないし勝ってほしい人や恩に着せたい人に入れるべきでこれからの政治を左右することになるからきちんと対策ねっとけ -
24 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTE3MjUxO
決選投票としては正しいだろ
無効票を入れるように指示する方がおかしくね
権利をゴミにしてるだけじゃん -
25 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTE3MjY4M
野党なら頭を真っ赤にしろよ
-
26 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MjIyMzU3O
立憲はもう奈落の底、国民民主は玉木さんがいる限り党勢拡大はない。
-
27 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:MzkzMzYxN
>>「(高市氏か野田氏の)二択で書かなくてはいけないと思い込んで、頭が真っ白の状況でミスしてしまった」
その二択で高市書いたなら、党員ですら「野田じゃあかん」って思ってたんじゃない(≧∇≦) -
28 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTE4MTE1N
その二択で国民民主の議員が野田じゃなくて高市を選ぶのはメッセージ性があるなw
-
29 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDU3MjYzN
あれマークシートなのか?記名じゃなかったっけ?
マークシートならともかく、記名で別人の名前を正確に書けない気がする。 -
30 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NTE4MDU4M
頭が真っ白になって拘束を忘れていた→本音
-
31 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDkxMDIxN
>>29
記名投票ってのは秘密投票の対義語よ -
32 名前:匿名
2025/10/22(水)
ID:NDkxMDIxN
マークシートではなく候補者・政党の名称を書くのは自書式投票
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります