人気ページ

スポンサードリンク

検索

11件のコメント

「重要データを無断消去した人物を突き止めろ!と上司に指示された情シス、PCの操作ログを確認してみた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc3MTk1N

    ドラグ&ドロップでマウスチャタリングの可能性あり

  • 2 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDEzMjU5N

    若い頃と比べるとPCの誤操作が増えた気がする
    ポインタを動かす精度も落ちてるのがわかる

  • 3 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzM0Mzg0N

    誰かが上司のパソコンにログインして、消した可能性もある?

    パスワード管理ずさんで、恨まれてたらなくはない。

  • 4 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzUzMDEzN

    >無意識ドラッグ&ドロップ
    共有サーバーで事故が絶えない弊社
    ドラッグによるフォルダ移動を無効にするアプリを導入済
    多少手間が増えたが事故は防げるぞ

  • 5 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mzc3MDEwN

    >>2
    トラックボールを使うんだ、トラックボールを

  • 6 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MTMyNjc3M

    頻繁に使うデーターは別個に保存してから使用してた。

  • 7 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg1MzA1M

    電脳化が必要だな

  • 8 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:NDQwOTc2M

    昔はストレージ容量が少なかったのは確かだが、そのぶん扱うデータひとつも軽かったからな
    ストレージの増加は、使用するデータひとつひとつが重くなったが故の必要な進化でしかない

  • 9 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzU3MTA2N

    Windowsのショートカット、オリジナルを移動すると見失うクソ仕様はどうにかならんのか

  • 10 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:MzMyNTU1M

    タッチパッド使ってて一番イライラするのがフォルダやファイルを誤って移動してしまうことだな…

  • 11 名前:匿名 2025/10/16(木) ID:Mjg2MDgwN

    消えるのも問題だけど、増えるの問題
    自動バックアップ設定あるのに、手動でバックアップ取るアホ社員がいた。ご丁寧に後でファイルのリネームまでしやがるから、管理側が大変だった事がある

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク