人気ページ

スポンサードリンク

検索

58件のコメント

「石破首相が自民党を除名されて「無所属の総理」が爆誕する可能性が浮上、「予想の最悪シナリオの上を行った」と専門家も愕然」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDcyMzE1N

    リコールシナリオが一番楽しそう
    オラわくわくしてきたぞ

  • 2 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTkyNzQyN

    国務大臣の過半数が辞任したらどうなるんだろう?
    内閣の成立条件として大臣の数とかあったっけ?

  • 3 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg1NDAyM

    マスゴミも石破もポンコツ過ぎてついていけないww
    どっちも信用できない点では目くそ鼻くそw

  • 4 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMjMzM

    本当に自民党の終わりなのかもな、、

  • 5 名前:名無しパン 2025/07/23(水) ID:NTE2MjMxO

    立憲石破総理の誕生やで!

  • 6 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTE0ODI2M

    立憲と共産と石破派で総理を続投するって

  • 7 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTk0MTU4N

    妥協案で自民が与党残留しても、首相指名は他党という屈辱になるわな。
    自民首相出しても、他党の要求飲むなら他党に首相やらせて、ほら無理でしょ、出来ないでしょ?という方がいいし。
    仮に法案とおす、既得権壊すならアイツがやりました。自民を応援しない其方の責任ですと言い訳もできる。

    もうマトモナ政治ではないw

  • 8 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg1MzExO

    山神さましかり、正義を行う人はいつも孤独だ

  • 9 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTkwNjg0M

    もしリコールが成立したら史上初だな
    良かったな石破、歴史にその名が残るぞw
    といっても既にかなり残っているか
    「総理大臣になってから一度も選挙に勝った試しの無い総理大臣」として(伏見宮とか選挙を経験していない人物は除く)
    それにしても衆院選、都議会選、参院選の3タテ大惨敗は初めて見たわ(それも1年と経たずに)
    しかも安倍、菅、岸田状態で圧倒的過半数を安定維持していたところから奈落の底に転落なんて
    どんだけ選挙に弱いねんw
    幹事長時代もろくすっぽ勝ってなかったし
    伏見宮内閣より短かった史上最短内閣の方が遥かにマシだったんじゃね?

  • 10 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDk2NzU3O

    自民知うとメディアが老いて衰弱しすぎている

  • 11 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:ODQ2NjA3M

    ここまで愚物とは思わなかったと、岸田さんが呆れていそう。

  • 12 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDQyNDY4M

    これで7月中に辞めねえなら
    地方選挙まであらゆる選挙で自民を拒否するわ

  • 13 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njk2Nzc1M

    そんな訳ないやろ、無責任以上のアホみたいな白昼夢や。

  • 14 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTkzNTUzO

    万が一そんな面白いことやってくれたら少しは自民党見直すわ
    まぁないわなー

  • 15 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg4MzY4N

    自民党に号外作れと強制されたんじゃないの?

  • 16 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTkyNjc0N

    ゲルが(北の)ハニトラにウハウハしてた事なんざ皆知ってんのに、(隠蔽)工作を続ける事が一体何になる?
    携わった連累が認めてないダケなのに…w

  • 17 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTk0MDMwN

    党籍が無くなった状態で総理続けるのはいいが、閣僚はどうなるんだろうな
    自民党から出てる閣僚を自民党が認めなかったら他党から補うんだろうか

  • 18 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTA1NDEyN

    流石に民意の結果に反して何度も居座るような人間は党の品格を落とすからなぁ
    これ以上次の選挙で議席失っていくのは無理と全国の自民党議員が動いたか
    ちゃんと判断できる頭がまだ残ってて良かったよ

  • 19 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTk0MDQ2M

    マスゴミがさんざん持ち上げたんだから最後までキッチリ世話しろ

  • 20 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:ODQ2OTc2O

    ツルテカで元気そうなんだよ。中国から入金でもあったのかな?
    麻生はヤメロと詰めただろう。そこで石破が関税まとまったとカードを切る。すると岸田とスガが消極続行に回った。こんな流れかなあ
    岸田とスガも実はスリーアウトチェンジだと詰めていたら、大爆笑なんだが

  • 21 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTA4NzIzM

    いくら自分の身がかわいくて何度も後ろから撃ってきたとはいえ、鳩菅を超えるとは想定してなかったよwww

  • 22 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTA1NDEyN

    >>17
    その場合は自公が内閣不信任案出すやろ?
    どっちにしろ選びなおしだってなるんじゃないかと思うぞ

  • 23 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExNzIxN

    だから石破を総理にしてはいけないって言っていたんですね

  • 24 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTkyNjc0N

    ※11
    例の「ナメられてたまるか!」はトランプのみならず
    岸田(方面)に向かって言ってたんだとも、今更ながら思えるwww
    なお、国民(有権者)にも向けられてたなら、問題どころじゃ済まされんが

  • 25 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njk1NDgyM

    だって談話を出さないと大嫌いなアベさんに仕返しできないもん!

  • 26 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDM4MjkwO

    自民から不信任出されて野党の反対でポシャるみたいなことになったりしてなw

  • 27 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTQxNzcyO

    Switch2発売前に5万配布してたら、ここまで失望されなかった?

  • 28 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njk0ODE5M

    自民党の国会議員の過半数割れの賛成は無理やろ
    総裁選決勝で石破に入れた奴らやぞ

  • 29 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTkyODM4O

    一度総理になったら簡単には辞めないとは思ってたけど
    ここまで往生際が悪いとはね
    派閥の力学がないと下ろすのにも一苦労なのかも

  • 30 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njk0ODE5M

    >28
    過半数割れ→過半数

  • 31 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTMzNDc5N

    全国の自民党県連とかいう組織から、
    退陣を要求されてるんだろ?
    それで辞めないなんておかしいだろ。
    ぜんっぜん民主主義的じゃないよwww

  • 32 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NjA3NTIzO

    高市じゃなく石破を選んだ時に自民の衰退は確定したのよ
    主に岸田が悪いw

  • 33 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTQxNzkxN

    辞めないんだよなぁ これが!

    背中を撃つ男が辞めるわけないだろ。最後は不信任決議なり除名なりがあった後で、総理権限で衆議院解散総選挙。保守政党にとどめを刺しに来る。

    背中を撃つ奸族は止まらないし、やめない。

  • 34 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTkyNjc0N

    ゲルが終戦80年談話を出したとしても、
    「ゲルが勝手に言った事」にできる流れは(保険としても)必須
    とはいえ、総理のカタガキ(を握りしめてる)だけで、
    求心力なんて微粒子レベルもありゃしないからな。今となっては

  • 35 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTQxNzkxN

    除名されても、総理のままだろ?

    そしたら国辱媚中談話の後で総理権限で衆院解散。
    ゲルと岸田と仲間たちは無所属で出馬して、当選したら野田に合流。

    連立はない。が、政界再編でまた新総理ゲルかクソ眼鏡を見ることになる。
    「安倍の奴は2回した。俺が2度総理をして、何の刑事罰に相当するかいってみろ」

  • 36 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTk0MDU0N

    野良総理って実現すればすごいな
    前代未聞だわ

  • 37 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTQxNzcyO

    石破総理が総理をやめないという事は、総理をやめないという事です
    できれば、これを
    石破総理が総理をやめないという事は、自民を離党させられるという事です にしてほしいね

  • 38 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDk5MzUyO

    裏切りのゲル伝説の締めくくりに想定外すぎるすばらしい結末。
    やはりゲルは、ある意味なにかを持ってこの世に生まれた選ばれし子と思われ。
    笑いの神の祝福かねえ・・・。
    (´・ω・`)

  • 39 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDQ0MzQxM

    誤報になった経緯を想像すると気分が悪くなる

  • 40 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NTIxMDYzO

    >今回の選挙を含め、報道や世論調査の信頼性は大きく低下しています。報道の信頼性低下については、派閥の解消に伴い、派閥担当記者が遊軍扱いとなったことで、まとまった人数から情報を得る機会が減少しました。現在では、麻生派と官邸の記者クラブだけが存続しており、麻生派は情報漏洩を徹底的に防いでいるため、報道に出てくるのは官邸記者クラブの声ばかりという偏った構造になっています。さらに、新聞社の赤字化や経費削減によって記者数が減り、優秀な記者ほど退職していることから、報道の質自体も低下しています。<

    >また、世論調査の信頼性についても問題が深刻です。若年層や多忙な世帯にとって、世論調査は迷惑電話と認識されており、特に自動音声による調査は不快感しか与えていません。回答者の大半が高齢者やテレビ視聴層であり、時間に余裕のある層に偏ってしまいます。結果として、サンプルに偏りが生じ、調査結果の信頼性は著しく損なわれています。選挙の出口調査ですら信頼が揺らぎつつある中で、電話による自動音声調査はもはや意味を成さない状況です。<
     
      
    リンクを見たら非常に珍しく、異を唱えるところがないほど正確な現状認識のマスゴ民の人やよね。
    そりゃ通名人パヨの恣意的な願望デマ記事ばっかになって誤報も出ますがな。
    (´・ω・`)

  • 41 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:MjQwMTgzN

    石破が総理のまま自民党を追い出されたら、
    一人で立憲に行けばいいんじゃね?
    立憲から大臣や政務官を出してもらって
    すると、立憲が与党になる・・・のか?

    なんにしろ、面白いからやってほしい

  • 42 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDI4ODkyN

    下手な談話を出して~『外患誘致』でタヒ刑にしてあげるのが~本人にとって1番幸せな散り方だと思うの

  • 43 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDg3MjcxO

    笑う犬の内村総理の「うーごかーないー」を思い出すくらい『総理の椅子』にしがみついてる印象

  • 44 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NzM4MjExM

    ※2
    内閣は合議体であることが求められるので全ての大臣と長官を任命しないといけない。
    しかし、組閣が順調にできないことがあるのでとりあえず総理大臣だけ新任式をやって残りを兼務し組閣を行う一人内閣というものが日本国憲法下で過去に数例存在している。
    政権の途中で戦争遂行上仕方がなくほぼ全て兼務は東條内閣であったが(陸軍大臣海軍大臣現役制により海軍大臣だけ兼務できなかった)、大日本帝国憲法でも日本国憲法でも内閣の最低人数の規定は無く(国会議員の最低人数規定はある)総理大臣一人だけでも内閣は成立する。

  • 45 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NzI3MDQ0O

    ※22
    昨年の衆院選で議席を大幅に減らしている自民党は、石破をリコールしたうえで解散総選挙を行えば、少なくとも現状よりは議席を増やせる可能性が大きい。
    自公で過半数の回復だって十分あり得る。
    だから自民党には「内閣不信任案を出したら解散するぞ」という石破の脅しは通じない。
    それどころか自民党内では石破<新総裁なので、新総裁が解散するなと命じたのに石破が解散したら、党規違反で石破の党員資格を停止できる。
    そうなると自民党鳥取県連は選挙を全く手伝わない。
    石破はたった一人で選挙を戦う羽目になり、石破自身の落選の可能性すら出て来る。

  • 46 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NzM4MjExM

    ※44
    国会議員の最低人数規定は日本国憲法下の内閣法でのものね。

  • 47 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDk0NTY2N

    流石に昨日の辞任関連のゴタゴタは「8月末」とかぬかしたのを、重鎮たちに責め立てられて取り消した、という辺りだと思いたいところ。
     
    何故なら「1ヶ月後に辞める」奴の事など、今以上に誰も相手にしない。
    そして今はそんな政治的空白が許される状況ではない。
    だから今のところは続投する事にした、のだよな?

  • 48 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:MTEyNzExM

    きしだtoいしば 政加害
    完全に逝っちゃっている総理大臣
    こんな奴、誰が選んだのか
    バカきしだの罪は重い
    菅さん、お頭は大丈夫なのか

  • 49 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDYyMDI3N

    此奴にはなんにもすすな!。

  • 50 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:ODk2MTc0M

    石破が辞めるのは嬉しいんだけど
    この報道って風説の流布にはならんの?

  • 51 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NjE5OTkyM

    ※28
    前回の総裁選で石破を推した県連から辞任要求が出てるんだが
    石破を推した自民党国会議員だって自民が野党に転落して辛酸を舐めるよりは石破を切り捨てる方に動くだろ

  • 52 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NjQ4MTYzN

    岩屋を始め露見した自民党内極左勢力が温存のままでは英断を奮っても自民党への信頼はそう簡単に戻りはしないんじゃないかしら?

  • 53 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:MTk4OTM3M

    ええな。無所属総理。いよいよ未知の領域、最先端や。わくわくするな。強力な不安を抱えつつも過去の知恵を総動員して人類未到の地を切り開くんや。あとちゃんと寝ろ。

  • 54 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDI3OTU0O

    一切決められなくなっても任期が終わるまで居座る気だな
    レームダックで何もしない などということはないわけではなく
    いま、退陣が本当に必要なことであるか熟議を重ねる必要があるのではないか

  • 55 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NTI5ODAzM

    リコールはウケるけど、似合ってるわ
    富士には月見草がよく似合い、石破には党籍はく奪がよく似合う
    いいじゃんね、テロで命ごと奪われないんだから平和なもんよ

  • 56 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjU5MjQzO

    流れとしては

    28日の懇談会で総会の動議(そのまま総会か後日になるか不明)←ここでは多分辞めない

    総会で過半数が辞任要求←ワンチャン辞任ありだが突っぱねた場合

    リコールされて除名

    自民が新総裁の下で不信任案提出←ワンチャン総辞職もありだが、ここまで来たらもう拒否して解散しそう

    解散総選挙←選挙終了まで政党に所属しない総理として官邸に君臨(憲政史上初)

    こんな感じか?

  • 57 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:MjU5MjQzO

    >>56
    あと不信任提出のところで立憲共産が石破支持に回って妨害されて否決ってシナリオも(さすがに低いと思うが)

  • 58 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:NjA4OTY0N

    石破は論外,埒外として、一番悪いの岸田文雄だろう。一族のためにだけ政局やってやがる。政治はやってない。自民衰退も民主主義衰退も石破と2代で促進させた。日本と日本人にとっても大馬鹿野郎だ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク