人気ページ

スポンサードリンク

検索

57件のコメント

「日米関税合意で「日本企業の完全勝利が確定した」と米メーカーが激怒、なんでトヨタ株爆上げしてるのかというと……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDc3OTY0N

    詳細決めるときに穴埋められるやろ

  • 2 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMjQxO

    トランプも「どうせ政府が何かしたってアメ車メーカーが変わらんと日本車が売れるんだわ」って解ってんのかも
    せめて関税あげて政府だけでも儲けようと

  • 3 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njc3OTUzN

    めでたしめでたし

  • 4 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDU1NDc2O

    トヨタオワタ。日本もうダメぽ。とか言ってた連中は何だったのか?

  • 5 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDk2ODAyO

    その関税分を支払うのは日本製品を購入したアメリカ国民だからね…。
    アメリカ人は日本の交渉力に感謝するべきだ。

  • 6 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMjM0M

    big3なんて3分の1程度は海外生産、部品を含めたらアメリカで生産している箇所のほうが少ないだろ。

  • 7 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDc4MDQ4M

    >>6
    アメリカとしてはBIG3に国内工場で作れってやりたいけど、BIG3は人件費の安い周辺国でやらないと利益出せない。BIG3の本社組が組み立てやすい・人の手を少なくする設計というのがロクに出来ないらしいからな。
    だから車関係の関税で一番苦しむのがBIG3と言われてる。

  • 8 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExNjgzO

    トランプ何がしたいの?

  • 9 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NzUwMzI1N

    今後10年弱の対米貿易黒字分を日本がアメリカに払い補填することによってトヨタを救った石破は英雄なのか大罪人なのか
    てか対日赤字分補填します!とやっても10パーも関税上乗せされるの止められなかったんだな

  • 10 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTYzOTYxM

    アメリカにも工場があるのに
    なんで日本で作って輸出する必要があるの?

  • 11 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDcxMDIxM

    なんか「トランプはアメリカ企業(本社をアメリカに置いてるだけ)ならなんでも全部救うはず!」って勘違いしてるやつ多いなw
    トランプ「MAGA!(アメリカで働いてアメリカで物を作って売ってるやつを応援するぞ)」だぞ。
    アメリカ国外で作ったものを国内に持ち込んでるだけの奴らは当然排除されるし、アメリカで工場でアメリカ人が作ってる外国ブランド製品が特に不利に扱われることもない。

  • 12 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDk0MzQ1N

    ワイのホンダカブではなく株も爆上げでメシがうまい

  • 13 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDc4MDQ4M

    >>10
    元コメ1のポストを最後まで落ち着いて読め。ちゃんと書いてあるぞ。
    まあ確実に安くなるかどうかは微妙だけどな。

  • 14 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDQyNjQ3N

    アメ車メーカーはそもそも日本で車売る気は皆無
    ただ日本車の国内シェアは減らしたい
    トランプは何も分かってない層に自動車部門の貿易収支トントンをアピールしたい
    まあ今でも海外生産の日本車ってかなり増えてた筈だし
    車に関してはウィンウィンになったんじゃないの他はしらんけど

  • 15 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTkwNTY1N

    ※8
    フェンタニルを入れたくない
    製造業云々はついで

  • 16 名前:ななっしー 2025/07/23(水) ID:NDExMzY1M

    大統領ならまだしも仮にもメーカーのエラいヒトが関税を解ってないとか?まさか?

  • 17 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDU2NjQxO

    本命は日本ではなく中国なのだと考えれば問題ないんじゃない?

  • 18 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njk2NzUxN

    トランプが今さらになって恐れているのは、関税で物価が高騰し国民の不満が政権に向くこと。
    「関税は輸入国が払う、アメリカの物価は上がらない」
    をなんとしても実現する必要があった。
    日本は「関税15%までなら米国の関税はトヨタが負担する、販売価格は上げない」と裏で提示したのではないか?
    もともと「対米自動車輸出はxxx万台まで」と自主規制できる業界だ。
    現在の円安環境なら関税15%の負担なんて造作もない。
    トヨタにしても、安売りでシェアを奪う韓国車をトランプに叩き潰してもらえるのだ。
    悪い取引ではない。

  • 19 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTQxOTUyO

    孔明「また俺のせいかよ・・・」

  • 20 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTE1NjIwN

    GMとfordの工場が神奈川に出来るの?

  • 21 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDYyODcwN

    トランプ「メイドインUSAのトヨタ車買え!」
    こうですねわかります。

  • 22 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:ODAyNDQ1M

    激怒されても米国メーカーの態度の問題で? 米国市場にあぐらかいて、自分らは米国外からの製造、輸入で恩恵を受けていた。雇用でも製造でも米国に寄与してない。トランプの要求通りに米国で製造して販売すればいいだけ。売れるのか知らんけど。
    いい加減、日本勢もピックアップトラックや左ハンドル軽トラの製造していいころ合い。彼方が怠惰で、雇用、製造責任を果たさないのは、日米貿易と関係ない。
    むしろトランプは、日本の経産省に某半島のホワイトを認めた理由、責任を問い詰めるべき。米国務省もトランプも、日本以外にも抜け穴を指摘、関税脅しするのは正しい処置。

  • 23 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTE0ODI1N

    どうせTACOでまた何か言ってくる

  • 24 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njk2NzUxN

    ※21
    米国トヨタが米国で専売しているカローラセダンって、安くてメチャ格好良いんだ。
    「なぜあれを日本で売らないんだ」と以前から言っている。
    日本で売らないのは、日本国内でセダンは人気がなく、数少ないセダンファンで保っているクラウンがあるから。
    セダンが欲しいならクラウンかレクサス買ってねという事だ。
    米国トヨタ専売で日本で人気が出そうな車はいくつもある。
    とはいえ、安物のイメージのあるカローラの名前だけは変えるだろうな。

  • 25 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg4MzY4N

    全部日本で作ってアメリカへ売ったらトランプも黙ってないだろ

  • 26 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMzU5M

    >アメリカで自動車作ると鉄50%、銅50%、カナダ製品25%、メキシコ製品25%、中国製品55%の関税がかかる

    トランプ「全部アメリカ国内でやれ!アメリカの製造業の復活だ!」

  • 27 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjI5NjY0N

    日産追浜工場をフォードが買って、
    対米輸出すりゃいいのに。
    昔は、横浜に工場持ってたんだし。

  • 28 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMzY1O

    アメリカの自動車業界には、日産を二束三文で買う権利をやろう♪

  • 29 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTQxOTczN

    台数制限の有無もわかんねーのに先走るなよ

  • 30 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDYyNjcyM

    日本企業が勝ったんじゃねーだろ。 オマエラ、アメリカの政権がぼろ儲けしたってだけ。アメリカの労働者は利用されただけだ

  • 31 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDQ4NjgwN

    トランプは経営者でも不動産屋でもない、テレビマンだ
    権力を持ったみのもんただよ

  • 32 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTQyMDU0M

    米国生産の日本メーカー車を日本に入れるのは輸入であって逆輸入ではない

  • 33 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDcxMTY1N

    見よ国民!これぞ石破茂の交渉力と一国の指導者としての矜持だ!

    普通なら厳しい選挙中にこの交渉過程をリークして自党の宣伝材料に利用する誘惑にかられる。しかし石破はそれをしなかった。そんな事より交渉を確実にまとめ上げ確定させる事を最優先としたのだ!
    つまり石破は私利私欲より党利党略よりも当たり前の様に日本国家と日本国民の利益のみを最優先としたのだ!
    これぞ一国の指導者の器というもの!
    そんなの普通だと言われる方もいるだろう。しかし今日の日本にそれを出来る政治家はどれほどいるのだろうか?
    今回の選挙でも、目先の票欲しさに後先の考慮もなく場当たり的な大風呂敷広げるザコ野党と文句と甘い言葉ばかり言って有権者を欺く詐欺師と見紛う程のザコ政治家ばかり跋扈してる悲惨な状況だ!
    そんな暗澹たる闇の中、光輝いた今回の石破茂の矜持!漢、石破茂ここにあり!天下の名宰相、石破茂の戦いはこれからだ!!!

  • 34 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:ODE0MzkwO

    確かに、腕力は強いが少しだけ算数が弱いだけだから、アメリカに聞こえない程度、あからさまに指摘しないでコソコソ話すべきだと思う。何故ならトランプ自身が大勝利宣言を出している。関税15%上乗せは確かにアメリカの大勝利、日本の大敗北で確定だ。

  • 35 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:ODE0MzkwO

    ※33 多くの仲間を失っていながら「素晴らしい」の連発。森山パンダ内閣しかできない芸当だ。石破の問題は人を見ていない、仲間を当選させる気が無い、つまり人望の敗亡である。理想論ばかりで支える仲間がボロボロで本当に政治が出来ると思いますか?石破への適切な形容は醜態。
    何と言っても重要な選挙3連敗はどのような言い訳も通用しないのが世間である。賽は振られ結果は出たのだ。勝利は続投、敗北は退陣が責任者の在り方である。

  • 36 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:ODU2NDQyN

    トランプ支持者はトランプの勝利宣言を信じるだけだろうし、日本企業は静かに稼げばよい。
    アメリカ企業は大変だろうな。トランプの虚構と現実の狭間で。

  • 37 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjI5NjU3M

    欧 米 人 の 頭 脳 よ り

    ト ヨ タ の 頭 脳 の 方 が 上


    EVしかり、関税しかり。

  • 38 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MzY5MjAxO

    トランプのことだからどうせまた都合悪くなれば上乗せしてくるでしょ
    筋の通ったすることする人間じゃないもの

  • 39 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTA1Njk3M

    >アメリカで自動車作ると鉄50%、銅50%、カナダ製品25%、メキシコ製品25%、中国製品55%の関税がかかる
    自動車一台当たりの関税総額で比較しなきゃ意味がないだろ。
    原価率100%ってわけでもあるまいに。

  • 40 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:ODU2NDQyN

    でもアメリカに80兆円の投資して利益の9割はアメリカが取るとか、まだよく分からない部分もあるから喜ぶことはできないなあ。

  • 41 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDEwMTM3N

    トランプはやはり関税というものを理解していなかったのがはっきりしたな

  • 42 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTA1Njk3M

    >>39
    そもそも「原材料の輸入原価が関税の所為で上がるから困る!」というなら、輸入原材料を減らして国内原材料で賄えってことだわな。
    最初からトランプは製造業のみならず鉱工業の国内回帰を目的としている。

  • 43 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTkyNDkyO

    トランプ「ぉぃトヨタ、アラスカでLNGつくるからカネ出せ」
    豊田章男「え?」
    トランプ「そのためにボロ儲けさせてとるの分かってんだろ、ぁん?」

  • 44 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MTY0Mjk0N

    このために80兆円投資でしょ そんな金どこにあるん?
    財源財源うるさい政府がどこから そんなお金出すんだ?

  • 45 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg1NDAyM

    これから大変なのは欧州と韓国。
    韓国政府はトランプから共産党政権とみなされて蛇蝎のごとく嫌われているうえ、李在ミョンは外交に関心がないと来たww
    在ミョンの興味はひたすら北との融和だもんね。さすが元左巻き運動家。
    欧州は対抗措置もあり得るとか言っているからな。ま、どこかで妥協はするんだろうけど。

  • 46 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjI5NjY0N

    ≫44
    政府系金融機関だから、郵貯の資金ぶち込みだね。

  • 47 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTE0ODI3M

    そんな都合よくねぇよ
    実際うちの会社倒産寸前やで

  • 48 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDI0NTE5N

    米国内販売に占める生産地の比率
    トヨタ:米国内生産車比率が5割で日本からの輸出は2割ほどなのでそれほど…
    スバル:半分が米国内、残りが日本からの輸出
    日産:半分が米国内、残りは日本とメキシコ生産品
    ホンダ:ほぼ全車米国内生産
    マツダ:米国内生産はほぼ無く日本とメキシコ生産が大半
    三菱:ほぼ全量日本から輸出してる

    ※44
    上限額であって確定した出資額ではないし、そもそも出資や融資なので使って消える金ではない
    >「5500億ドルの投資」は、国際協力銀行(JBIC)など日本の政府系金融機関による出資や融資、融資保証の上限額

  • 49 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDI0NTE5N

    ※46
    「政府系金融機関」で何でゆうちょが出てくるの?

  • 50 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NTA2NTA2N

    なんか日本人の感覚がおかしくないってない?15%だって根拠のない数字なのに25%より10%も割り引いてもらってよかったとか、どう見てもぼったくりじゃん。米価も去年から比べたら倍なのに、3000円台でお安いとか、あたおかでしょ。感覚が狂って来ている。誰も米国を脅かそうとしてモノづくりなんかしてない。不法難民だって中南米から見たら日本人なんてゼロに等しいのに80兆の投資しろとか、カモじゃん。ボーイング100機購入とか成功した合意とはいえんでしょ。

  • 51 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDI5MjUwN

    実際に関税払うのは。それでも日本車が欲しいアメリカ国民よ。
    日本はアメリカ向けの値段が上がって売れ行きが鈍るってだけで関税を払う側ではない。

  • 52 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:ODk0MDc1O

    トランプがアメリカ国外で車作ってるビッグスリー潰さないとなんで思ってんの?どんだけ情弱

  • 53 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NTAzNTE2O

    これ以上出資されたら指揮権とられるみてーな、漫画のエネルギー吸収するなら破裂するまでながせばいいやみてーな、しょーもないやつはしょーもない手で足元救われるもんだよ。

  • 54 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:MjM5NjUwM

    そりゃ民間は良いだろうけど日本政府は80兆円払うんだろ?
    どうすんだよその穴埋めって思った

  • 55 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:ODE3MDI3M

    関税よか80兆円のカツアゲが大概酷いわ
    アメリカも中国も自国で自国民養えなくなって
    そのコストを日本に押し付けてくるの変わんねーじゃねーか

  • 56 名前:匿名 2025/07/24(木) ID:NDQ4NjU2N

    アメリカに半導体工場でも作るのか

  • 57 名前:匿名 2025/07/25(金) ID:ODExMzcwM

    世界中が関税対象ならその中で低めの国に輸入が集中するだけだわな。実は体のいい消費増税でしかないと思う

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク