「市民団体の圧力にSteamが屈したことを報じた記者、その市民団体の報復を食らった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:MTkwNTY2M
で、その空いた穴を中国ゲームが埋めると
-
2 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NTQxNjY2M
言論弾圧は左翼の得意技
リベラルという名の不自由 -
3 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NTk0MDYwN
個々のゲーム会社に警戒、忌避され始めたポリコレが
狙いを変えて配信業者を攻撃し始めたって感じ? -
4 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:MTkwNTY1N
人間は自由なんか求めてないんだよw
他の群れる動物同様、強いリーダーに縛られて行動したいんだよ
みんな社会の歯車さwww -
5 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:ODE0MTk2M
それが人類史の流れ。中世が来るだけ。
-
6 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NTQwNzU1N
また中国人の団体か
-
7 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDExMjM0M
そのcollective shoutの公式にsteamに圧力かけていると書いてあるのにな。
日本のこういうのはパヨフェミ先導だけど、欧米だとカルトキリスト教が絡んでいるから面倒くさい。 -
8 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDM5MDIxO
参政党がやりたい事ってこれなんだよな
国がすべてを決める -
9 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDExMzU5N
弱者権利や歪んだ道徳を盾に他者の人権を弾圧し社会破壊するのが
極左共産主義者のいつもの手口 -
10 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:MTkwNTY2M
※5
来るのは中世じゃなくて中華だと思う -
11 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDQ4NTk2O
日本でも過去にこれと同じようなことが起きたことがあるぜ、もちろんその引き金を引いたのは海外勢なんかじゃなかった
起きたことは時間で風化し、また盛り上がり、また今回のコレに至る
そもそもアダルトコンテンツの話なんだから、大仰な台詞ならべて尤もらしいことをいうのは控えたまえ
規制が緩すぎると、コンテンツ自体が暴走するのがポルノ業界なんだ -
12 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDExMzU4M
タバコもキリスト教団体が始めた。
実際に危ないかは関係ない。
嗜好品をなくすのが目的。
今は酒と性表現に移行した。
馬鹿が踊らされてるだけなんだよね。 -
13 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NTMzNDg0O
これフランク系だよな。もうフランクは頭悪いで結論していいんじゃね?
-
14 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDEwMTI2M
先日、反ポルノ団体Collective ShoutがSteamの成人向けゲームに対して
クレジットカード決済代行業者へ「ポルノ事業者の決済すなよ!」と圧力をかけたニュースがあったが
Steamの成人向けゲームの記事を書いたメディアや記者にまで及んでたか… -
15 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NTQyMDU0M
LGBTだけ優遇して他の変態を弾圧するのは変態の多様性を損なうことになるのではないか
-
16 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDkwMDYxM
ポリコレという名の表現の弾圧
まさに『正義の反対は別の正義』w
ルネサンスを経て長〜い時間の思想表現弾圧を緩めて来てコレw
セルフ緊縛って十字教徒ってマゾなの?
だからポリコレメディアからアニメに逃げて来てんのが気に喰わないんだろうな
トランプが大統領になれるワケだよ左派の思想弾圧が息苦しいんだな(富裕層多いだけに性質ワルい) -
17 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDYyODcwN
>”自称”善良なる市民
慣れりゃほぼ「公金チューチュー」連中って判別可能
お題目がもう胡散臭さ満開。 -
18 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NTkzODgwO
少し前までゲーム業界で我が物顔で猛威を振るっていたSweetBabyInc.ですら、
実はポリコレ圧力団体の中では「やつは四天王の中でも最弱…!」な存在に過ぎなかったという -
19 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDExMjI5M
※17
利権とか公金チューチューとか騒ぐやつが政党作って公金チューチュー利権づくりしてるのは笑い事
自分がもらえないから憤ってるだけなんだよね -
20 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDM4NDM0N
steamも巨額賠償リスクを受けるくらいなら削除するわって流れになっちゃったからな
もはや決済会社はあんま関係ないかもしれない -
21 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:ODUwNTI4M
ポルノ反対!!!!!
とかいう連中はまず自分たちから去勢すればいいのに。 -
22 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:MzkxODYzM
日本では共産中心にパヨがこういう団体に吹き込んでたり連携してそう
-
23 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:MjM1MTQwN
報道の自由・表現の自由とかいう
左翼の言葉狩り。 -
24 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:ODQ2OTc2O
「販売禁止を解いてもらいたかったら、分かるね誠意を見せてよ」「金かいくらだ? 女か何人だ?」「やだなぁ誠意だよ」
検閲は権力であり、権力はオイシくて、権力は暴力に化けがちで、味をしめたらやめられない既得権益
「ヘンタイはわいせつでポリコレに反するので、葬ります。勝手?【正しい】ことなのよ愛国無罪愛イデオロギー無罪」
あれ? これって保安官(民間委託業者)が好き勝手統治斧をふるったとか、禁酒法当時の【正しい】がマフィアに背乗りされて勝手放題とか、アメリカ史で何度か見た構図 -
25 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDc5OTQyN
わかりやすく解説されている動画です。
https://youtu.be/KfOoCyam570?si=rhCdqKjdBPqzUFWi -
26 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:MjI2NjQ2N
自分たちがやってることが正しいと思ってるなら堂々と姿と名前出して発言すればいいのに裏から手をまわして反対意見の言論封殺だもんな…碌なもんじゃねぇ
-
27 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDExNjgzO
※1
中国ゲームのほうがポルノ満載だろ -
28 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NTE2MjUzM
>>「本を焼く国は、いずれ人を焼く」という言葉は、ドイツの詩人ハインリヒ・ハイネの戯曲『アルマンゾル』に登場する警句で、「焚書は序章に過ぎない」という意味です。これは、思想や文化を弾圧するために本を焼く行為は、やがて人々を迫害し、殺害する行為につながるという警告を表しています。
-
29 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDEwOTc1M
市民社会をディストピアに導いているのは市民自身という皮肉
自由を得ることを大義名分にした者が、いつの間にか自由を抑圧するために戦っているという皮肉
今後は「善良なる市民」の皮を被った異端審問官をどうやって取り締まるか次第ですね -
30 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:Njk1MDgwN
正義で動いてるんじゃなくて自分に都合の良い正義っぽいことで
相手を脅す手段にしてるだけ。
もちろん権力を振るうことで快感を得てる変態もいるだろうが
そういうのは少数で、所詮は金目の話。 -
31 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDExNjgzO
※25見たけど削除されたゲームは洗脳・精神支配・凌辱系のゲームらしいからまあ規制されるのもわからなくもない
このあたりは任天堂やソニーでもダメだし -
32 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NTAwMzk2M
なお日本の大手メディア記者たちは口をつぐんで、報道の自由に懸念を示したりはしない模様
もうジャーナリスト名乗るのやめちまえよ -
33 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDExMzY2N
※31
自分等のストアで何売るか自主判断で決めるのと第三者が削除させるのじゃ全く別の話だろ -
34 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:ODQ2OTc2O
「駅のポスターにアニメ絵の少女絵なんて、けしからんザマス」
このノリで開発費うんじゅう億円のゲーム販売を、闇に葬る
どこの誰だか知らない人が、これは悪書だと直感したから、削除指令
これは正義の行為です。hent.aiがひとつ消えて、そのぶん社会が幸福に近づきました
現状で十分にディストピアだよ -
35 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDExMjM0M
※31
10年くらい前にみたCSIで犯人の部屋にレイピ物の小説やら漫画が置いてあって、捜査官役の女優が激怒するシーンがあったが、創作でも悪だとドラマで洗脳しようとしてたわな。 -
36 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDI2NDk4N
メディアが活動家に負けるとしたらメディアの価値って何よ?
活動家の機関紙になる事か?
今までと変わらんか -
37 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDExMjMwO
間違っていようとも行動する人間と、分別はあっても静観しか出来ない人間
世界を変えられるのは前者である
それだけのこと -
38 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:MTA1Njk3M
表現の自由が、報道の自由が脅かされている!
でもパヨクはダンマリ安定。
VISAの一件だって動いて結果出してるのは山田さんのみ。 -
39 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:MTA1Njk3M
>>17
そういや、某Amazonで某LOが販売されているのを差し止め申し入れした某団体がさあ、
同じ代表者が海外サイトで海賊版エ.ロ漫画雑誌販売してたのよねw -
40 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:MTkwNzMwO
規制した後その規制した内容を独り占めという悪徳ぶり。
詐欲は恐ろしすぎる。 -
41 名前:匿名
2025/07/23(水)
ID:NDUxNDQ4O
ナチ公を馬鹿にする言説で、自分は共産主義者じゃ無いから~というのがあるが、
この場合は、
共産主義者じゃ無いからスルーどころか、むしろ現代版ナチのゾチどもに荷担してるんだよな
純潔気取ってる統一とどっこいどっこいの正当宗教は神父/牧師どもがぁ -
42 名前:匿名
2025/07/24(木)
ID:MTEwMTYwN
たばこと同じ流れを感じる
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります