人気ページ

スポンサードリンク

検索

30件のコメント

「12年前に水800円で炎上した某シェフが当時を述懐、だが「それって事実と異なりますよね?」とツッコミが殺到してしまう……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NzgwODE1O

    反省の色もない嘘吐き野郎やなぁ
    時間がたっても自分を正当化しようとする根性がヤバいわ
    人間性が透けて見える

  • 2 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjMyNDY1M

    同病相憐れむ。

  • 3 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTc5ODE1O

    こいつの顔がラベリングされたたいして美味しくないキムチを
    イケメン好きの人が良く買ってたわ

  • 4 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMzU4M

    なんやかんやと狡い方法で金取ろうとするからだろ。
    席料・サービス料・付き出しetcetc。本来一つのものを呼び方変えて請求してるんだから始末に負えない。

  • 5 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg3MDcwM

    ツナボーイと一緒に生きていけばいいと思うよ。
    ゴエファイヤー

  • 6 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTAwMzM3N

    こんなひといたなとは覚えてたけど
    炎上したのは知らなかった
    よくみんな知ってるな

  • 7 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTEzMzg0N

    >最近社会学者にジョブチェンジ
    いや顔は似てなくもないが流石に古市と間違えはせんよ

  • 8 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg3NDA1O

    しゃべればしゃべるほど碌でもない店だったのが透けていくな

  • 9 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDEwOTkxM

    つらい思い出が自分の中で浄化されていくのはあるある
    他人は忘れないけどな

  • 10 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDI2NDkxM

     
    この人 高卒らしいけど本当にアタマ悪いんだな

    川越シェフに商品価値があって追い風が吹いていた当時は固く守られていたけれど

    今は当時のように彼を守ってくれるものはない。当時のやり方は通用しないのになぁ
     

  • 11 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:ODEyNTQ5O

    加害者は自分のやったことを矮小化して「そんな昔の小さなことを…」って考えるけれど、やられた側はたとえ本当に小さなことでもやられた事はずっと覚えている。
    さらに周りにいる無関係で無責任な輩はいつまでも火だねに薪とガソリンを投げ込み続ける

  • 12 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjI5NjY1M

    川越の言い分は一次資料が残ってない以上検証不可能だが
    一般論、文字起こしによる印象操作効果ってのは間違いなくある
    その文字起こしを濃いキャラのやつにしゃべらせればワイドショーのできあがり

  • 13 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg1MzExN

    どんな金持ちだろうと「要らない」とはっきり言ったものを勝手にサーブしてその分の別料金加算されたら文句言うで
    コース料金数万円に含まれてるなら文句言わんけど別料金なら当然クレームやで
    たかが数百円ぽっちとかそんな問題じゃない

    つーか金持ちほどそういうとこキッチリしてたりするで

  • 14 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDEwMTM0M

    > 30
    > まだ言い訳してんのか
    > 庶民小馬鹿にしたような言い回しがイラッとされただけやで

    まあ、流石に本人が主導して詐欺まがい行為をした訳ではなく、
    スタッフの教育不足って感じだったんだけどね。
    反感を持たれたのは、言い訳が上から目線に思われた、からだな。
    ただ当時は、アチラの上級レストランを気取り、
    細かい事迄アチラ流を通そうとしてトラブル、
    ってのは彼の店に限らずよくあった話。

  • 15 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMjM0M

    コックであってシェフじゃないだろ、元々カラオケ屋に併設してあったレストランでバイトしてたとか人だし。
    テレビ局が面白い奴がいると引っ張ってきただけで、知名度が上がったけど人気はあったか誰もわからない。

  • 16 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTQxODA1N

    料理研究家みたいな人って、顔が気持ち悪い人が多いのは何故だ。
    川越も気持ち悪かったし、今のリュウジとか言う奴も
    微妙に普通の顔ではないよな。何か気持ち悪さがある顔。

  • 17 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjI5NjY5N

    ツナボーイが何とかしてくれるwww

  • 18 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTMzNDc5N

    価格のある飲み物頼んだなら、水はサービスにしろよと思う。
    ていうか、売り上げに貢献してくれないような客を呼び込まないように、
    高級(=高額)レストランて、格式高く(=敷居を高く)してあるんだろ。
    あらかじめ、そういう店にしておかない方が悪いよね。

  • 19 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDg4OTA4O

    ※13
    金持ちは騙されてくれないんだよね意外と
    水が800円でも8000円でも別に気にしないが、要らんと言ったものを持ってきたらキレるのが金持ち

    むしろ低収入の客のほうが「高級レストランってこういうものなのかな…」で文句言わずに払ってくれそう

  • 20 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njk1MzI2M

    ツナボとのコラボは面白いから見てる
    水ネタめちゃ擦ってるから

  • 21 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:OTYyMjE0M

    たった10年前なら、一次情報にもアクセス可能だってのに、いけしゃあしゃあと嘘吐きするなんて、頭が悪すぎるね。

    俺様野郎は全て情弱っていうのは、そろそろ新常識にしてもいいかも知れない。

  • 22 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDQ5MDMzN

    メニューに水が有料って明記した上で
    「シェフが自分の料理に合う水を世界中探して見つけました」
    とか書いておけばそれが六甲のおいしい水でも800円は納得の価格だった
    実際それくらいのブランド力だけはあった。
    勿体ないというか莫迦というか、まあいずれ何処かで化けの皮ははがれただろうが

  • 23 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDExMjM0M

    ※19
    ネット有識者って自分の思い込みをさぞ常識のように話してドヤ顔するのが好きだよね。

  • 24 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDc5MTUxN

    まあちゃんとした店で修行したとかじゃなくて料理学校卒ってだけだしね
    そんな奴が偉そうによその店批評したり高級フレンチ店出すことに無理があった

  • 25 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NjEzOTcyM

    タツヤ・カワゴエ(ツナボーイ)

  • 26 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:Njk0NzY1N

    当時のテーブル担当者としちゃ騙すような意図はなかったんだと思うが(恐らく飲酒具合を見てチェイサーのつもり)
    それで何も言わず料金請求しちゃまずいし、その後の川越の居直りが一番ダメだわなレストラン内で聞き取り行わないまま脊髄反射で言い返したのが丸わかり、経営者失格

  • 27 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NTkyNjcxM

    当時からこの人に興味なかったし消えた時はやっとかって感じだったので件のレビューを今初めて見たけどめっちゃ強くて読みやすくて笑った
    そこそこイタリアンへ精通してるっぽいから全部先手で突っ込まれそうなところ抑えてる感じとかも草
    これに苦しい言い訳と逆ギレ煽りで対応したらそりゃああなるわ

  • 28 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDcyNzQ1M

    ※15
    シェフとは料理長のことだから、その店のキッチンの管理責任者だったらシェフで問題ないぞ

  • 29 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDgwNjUxM

    当事から「いい水」と本人が表現してた訳で
    当たり前の普通の水ではないんだよなあ

  • 30 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:MjI5NjU3O

    ツナボーイにいじられるくらいで丁度いい存在w

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク