人気ページ

スポンサードリンク

検索

21件のコメント

「「地域差が出まくってる」と都道府県別の比例野党第一党に有権者騒然、ミカンの育たない地域で支持されている野党は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NDU3MjQ5M

    民主党政権の前あたりから北の方は民主党系を支持だったはず
    そのへんは小沢一郎の力なんだろうか

  • 2 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NTE3MjQ0N

    関東以北が立憲が強いっての、興味深いな
    立憲が強いというよりも反自民だったり?

  • 3 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NDI1MDIxM

    歴史を感じるねぇ

  • 4 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NTY2OTA0O

    >>2
    ヒント:TPP

  • 5 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NzUxODgyN

    まるで震災を旧民主党がおこしたみたいな事を言うやつって、この間の地震の予言のときはどうしてたんだろう。

  • 6 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NDY0MzMwN

    コメ作ってるところが反小泉で染まるのは理解できる

  • 7 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:MTAxMTAxN

    ※5
    起こしたかどうかなんてオカルトな話ではなく、
    「起きてからどうした」が評価された実に明快な理由なのに、なぜそう歪んだ解釈が出来るのか。
    村山内閣からこっち「左派政権には政権担当能力がない」、という明確な根拠の一つなんだが、それら経緯を知らないとか、令和生まれかなんかか?

  • 8 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:MTAxMTAxN

    概ねポピュリズム=大衆迎合主義というと、良いイメージはなかったが、ネット社会が浸透した現在だと意味合いが変わってきていると感じる。
    かつての大衆は、基本視野が狭く、「私利私欲、既得権」のために声を上げるモノ達であったが、
    今回の選挙を通じて、「目の前の私益以上に、公益・国益」を優先する勢力が大きく育ってきているのを実感する。
    これらはAIによる情報分析の精度向上もそれに拍車をかけることだろう。
    社会学者ラクラウの著書「ポピュリズムの理性」では、こんな大衆への認識の変化について示唆している。
    ようは「大衆を舐めるな」ってことだ。

  • 9 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NTE4NTQ1N

    薩摩、長州、土佐、水戸が参政党というのが面白い

  • 10 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:MzkzMzU4M

    会津藩は、また潰されたいのかな?
    by長州藩出身

  • 11 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NDMxODIwN

    立民が公共事業削ってきた連中なんだけど、僅かな残りの采配で東北で支配しているのか
    ※7
    当時は、他党のいうことをパクるというズルができるのにしなかった、と文句言われてたからね
    そういう点は「元自民の集団」では無いんだよね

  • 12 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NTY3NDY4M

    三ケ日みかんは有名なのに静岡はみかんが育たないことにされてるw

  • 13 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:Mzc0ODI1N

    沖縄が参政なとこに注目した方がいい

  • 14 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:MzkzMTY3O

    那覇市議会選挙は参政党の候補がトップだな

  • 15 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NDIzMTAyM

    早く石破辞任しろ!公約もすぐ取り消すわ、まともな政策は何もせず、
    ただ独り言いって、実行せず、ただ総理の椅子にしがみつき、何もしない
    終わってますよ 何もしない総理..誰でも出来るわこんな総理なら..
    国民は誰も石破を望んでいない!早く辞任しろ!

  • 16 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NTY3MjQ2O

    東北はジジババしかいないから自民or立憲の2択しか頭にないだけだぞ
    小泉とか安倍とかの自民が好調だった時代は(小沢推しの岩手以外)だいたい自民優勢
    今回は自民に投票するわけにいかないから消去法で立憲に入れただけ
    まあ各政党もそれがわかってて自民立憲以外ろくな候補者を送り込まないからって事情もあるが

  • 17 名前:放火後☆トンスルタイム 2025/07/22(火) ID:Njg2MzkxM

    ※12
    宮崎や大分もそう

  • 18 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:ODA5Nzc3M

    東北が立憲に流れたのは米農家の自民離れだろ
    農水族の総理とあほの農水大臣がタッグを組んで米農家攻撃したからな
    なんかあほの農水大臣は地盤である地方の党員票が離れて言ってるのに「ポスト石破」とか言われて浮かれてそうだけど

  • 19 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:MjIyMjc2O

    新しいわけ分からんもんへの抵抗感
    東北は関西、特に大阪が嫌いだから維新は好かんのやろ

  • 20 名前:匿名 2025/07/22(火) ID:NTY4MjExM

    埼玉おもろいな
    県のトップに民主党を選んでクルド人の問題が起きたのに、さらにおかわりしたのか
    自業自得を通り越してマッチポンプ感あるわ

  • 21 名前:匿名 2025/07/23(水) ID:NDYyNjczO

    悪夢の民主党政権時代に気付けなかったアホウどもw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク