「「一番乗りしてゼロ票確認をしたい」と投票所の開場15分前に出発、するとそこで凄まじい光景を目の当たりにして……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NDk0Njc4N
投票ガチ勢なんてのがいるのか(笑)
-
2 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NDAzOTIzN
15分前じゃ遅すぎて話にならないでしょ……
-
3 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NDQ3MDI5M
とてつもなくどうでもいい
パチンカスや行列ラーメンの先頭の方がまだ理解できる -
4 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:Mzc0NDcwM
ウチの投票所、保育園だからなぁ。
徹夜組とか、投票所運営係さん到着前とか、に並んだら通報されそうw。 -
5 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NzczODAwN
15分前( ^ω^)・・・
ハハッ、ド素人感覚過ぎてちょっと笑える。
「投票箱確認」ガチ勢は、猛暑の夏だろうが雪が降る冬だろうが3時間前以上から並んで待ってるのは常識なんだよなぁ(笑) -
6 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NzQxODkzM
趣味でやるのは自由だけど、熱中症とかで選管の人達に迷惑かけないようにお気を付けて
-
7 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:Mzc1NTk0M
昔、一番をとったことがあるが、いつも一番手だった爺に並んでる間グチグチ恨み言言われ続けて面倒だった。往生際が悪く俺を抜かして投票所に入ろうとしたが、俺の横幅が広くすり抜け出来ずドアにぶつかってた。
-
8 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NDIyNDQxM
反対にいつも最後の方なんだよね
人がいなくてあっという間に終わる -
9 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:MjEzMDU0O
こんなクソ暑なのに
暇なのかな -
10 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NjM2MTY0M
選挙の立会人は、周辺自治会の町会長が持ち回りで当たる事が大半。
朝早くから拘束されて大変なんだ。
そんなに選挙を堪能したいなら自治会に入って会長を引き受けてくれ。
なり手が無くて困っている町会が大半だから、すぐになれるぞ。
立会人になれば、最初の投票箱が空である確認から始まり、投票終了後に箱を締め、封印したまま集計所に運び、封印を解いて全ての票を集票所に広げる所まで堪能できる。
そのまま引き続いて開票業務を見守る人も少なくない。
あのアナログだが監視の目がありまくる制度だけなら、不正なんて極めて困難だと思えるよ。 -
11 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:Njg0NDQxM
衆議院選挙で確認しに行こうと開場2時間前に家出てコンビニ行くため投票所前通りすぎたらに行ったら既に3人並んでたからコンビニ寄って帰ったの思い出した。
ジジババを甘く見すぎてた。 -
12 名前:匿名
2025/07/21(月)
ID:NjM2MTk1N
外が白んで来たので行ったら、既に三人並んでたわ。
-
13 名前:匿名
2025/07/22(火)
ID:NDkxMDIxN
ついでに、投票用紙発券機?の中に入っている投票用紙の確認もさせたらどうだ?
あれの入れ間違い、毎回どこかで起こってるだろ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります