「知らん間に北海道がヒグマに分割統治されてた!と話題に、「なんか見覚えのある光景だな」とあの作品を思い浮かべる人も……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzY5OTk4N
そろそろ全国の犬が打倒ヒグマに動き出す頃
-
2 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzIxOTM4M
熊を殺すな団体「共存しろ!ハグしあえば分かり合える」
-
3 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:NDY0OTEyM
ヒグマは増えてる、人間は減ってる
そりゃヒグマが勢力を伸ばすわけだわ -
4 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzY5NjM4M
共存は無理
ジビエで売れるから狩って特産にしろ -
5 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:NjE1MTc2N
ただ本気でやっちゃうとあっという間に減る可能性もあるんだよな
-
6 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzkwODMxN
これはやっぱ北海道の地域伝統のクマ対応法やないの。
トリカブト塗った毒矢で射るのんよ。
アイヌはそれでクマ仕留めてイヨマンテできてた信頼の実績もあるわけで、なんとかできるんやないのん。
北海道民から聞いた話では、北海道じゃトリカブトはそこらへんの野っぱら行けば咲いてるて言うてたからコストも安上がりや思うしねえ。
(´・ω・`) -
7 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzIxOTMzM
自分の身を守る手段を法でとりあげてんだからさぁ
警察でも自衛隊でも良いけど守ってもらわんとさぁ
法の大義名分も徴税の大義名分も崩れたままで放置って
そういや、近年「国民の生命と財産を守る」って全然聞かなくなったなぁ
国家の体をなしていないわ -
8 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:NjYyNzU2N
ビルドかなと思ったらビルドだった
-
9 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzcwOTI0O
>>7
猟友会等への報酬が労力に見合っていないのは確かだか、猟銃使用に制限が掛かっているのは、「第三者を誤射してしまう可能性」が有るからだぞ?
熊が人里に降りる事態が増えた事による問題は、即対応しなければならないが、だからといって市街地の住民を誤射する訳にはいかん。 -
10 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzM3NDQ2M
だから、あれほど「山奥での餌付け」を言ってるのに・・・ -
11 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTc5NzMxN
道南=チベット
道央=ロシア
道東=アメリカ
ルーツがそれぞれ違うからでしょ -
12 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:NjM3MjUxN
トルデシリャス条約ならぬクマデシリャス条約が結ばれたんだな。
-
13 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzIxNjgwM
>> 道南は以前から人身事故の多い地域。人に対して攻撃心が強いクマが多いのではないかと
熊身事故で人に怨みならわかるが、ぜんぜん因果関係なくね?
はねられた人を食ってるとか? -
14 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTgxOTI5M
ヒグマに奈良公園の鹿を見せるしないでしょう。
-
15 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:NDYzNjM2M
東北の被害やばいな
だんだんとこっちにも熊が増えてきてるのではよ駆除できる環境が整備されてほしい -
16 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzYyMjQ2N
道南はなあ…
少し本州側と雰囲気似てるつか
北海道の他の地域とはちょっと違ってるから
(いわゆる初見で「北海道だ!」みたいな感じがちょっと薄い)
人と野生動物が遭遇しやすいと思う。 -
17 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTgwMTM3N
小型で強力なアームを持ったパワードスーツを作って配備しよう
イーロンが安く作ってくれないかな -
18 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTc2MTYzO
イオンへ行くヒグマ「おっ買い物~おっ買い物~ fu~fu~」
-
19 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:NTQzNzI5N
>>6
ふざけるな
アマッポは重大な死傷事故を何件も起こした末に禁止されたかなり危険な違法罠猟だ
情報として触れたことがあるのならその程度の事は知っているはずだ、冗談でも軽々しく言うな
設置罠じゃなく手で射ろって言うんならお前がまず弓矢担いで山に入ってみろ
心底軽蔑する -
20 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTQ5MjYxM
>>13
熊による人身事故って意味。
道南は山がちな地形の割に人口が多いので、熊と人の距離が近く縄張り争いが起きてる。 -
21 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTQ5MjYxM
>>6
それ、ゴールデンカムイの様に弓を自分で射るんじゃなくて、アマッポっていうトラップ仕掛けて弓を射る猟法だから、人が掛かったら問答無用で毒死する危険なやつや。
当時の政府が余りにも危険すぎる…ってかわりに銃を無償貸与したレベル。 -
22 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTQ5MTA5N
※10
何言ってんだコイツ -
23 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTc2MTYzO
※6じゃないけど、
トリカブトの毒の罠を村の倉庫に仕掛けるとかはできるだろう。
犯罪者が倉庫に盗みに入って罠に掛かったらそれはしょうがない。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります