「「グッズは悩んだら買え、ライブは全部行け」という忠告を信じたオタク、実際にやってみて数年が経過した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTQwODI1O
自分に大きな変換点が出た時大量廃棄物になり相当の金が飛ぶ(経験済み)
-
2 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzAzMTM0M
満たされることが重要なんだよ後から公開する程度なんざ満たされてねぇって事だ
-
3 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Mzc5NDU4M
「厳選しろ」とか「買わなくなった」って意見があるが
結局彼らも実践した結果さとったんだろうから一度その状況にならんと -
4 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzYxMTI3M
旅行とか食事は行ける体力とお店があるうちに行っとけと思うが
グッズ系は手元に残るから際限なく集めたら困るわなって -
5 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzU0NjA1M
オタクで一括りにするからトンチンカンチン。
推しが決まっていれば限られる。 -
6 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzAzMTQ3M
ちゃうねん、これ人気あるうちにグッズを高値転売すれば次のコンサ行ってグッズ列並ぶ予算が確保できるぞっていう永久機関の勧めなんよ
昔インターネットが普及してヤフオクができて転売という概念が広がり始めた頃に「賢いやり方見つけたwww」って感じでネタとして2chやニコ動に書かれたやつな -
7 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzM0OTAyN
「目に付いたら買え」と「悩んだら買え」をイコールで考える人いるけど
実際はだいぶ違うんだよ… -
8 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTY5NzUyN
負債ってなんだ
自分の財布と相談して買うのは言うまでもない基本だろうが馬鹿 -
9 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzgxNjQ1N
「自分の財布の事情を考慮して」なんて、いちいち説明しないと駄目なのか?そこからか?
-
10 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjI5MDk5N
Webとかでオタ部屋自慢あるけど、明らかに生活空間無いからな。
撮影用。真に受ける方が悪いけどさ。 -
11 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NTgwNDk0N
いや、そこは自分の財布と相談するべき。wwwwww
-
12 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTg0MTU1N
オタ活はしてないが、日用品とか買ってよかった物は即日追加で2個買うようにしてる
買い換えるときには販売終了してる&後継品は改悪されてるのが常だから
でも、そういう良品って全然壊れないんだよな
良品の予備が不良在庫化してるわw -
13 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NDM1MzY2N
※12
そういう良品こそヤフオクやメルカリで売ればいいのでは -
14 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzcxMTY1M
財布は問題無いけど、収納スペースの問題がなぁ…
いつまで買っていいんだろう?
ストックした物をどうしよう?
は、年齢的なこともあって正直考えるんだわ… -
15 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzgxNTk1N
自分は中学の先生に悩んだら時間を置いて五回見ろ
それでも欲しいと思ったら買えって教わったけどな
やっぱ教育って大事やな
こんなのオタクどうこう以前にただの養分ですやん -
16 名前:OTL=3ブッ
2025/07/17(木)
ID:MTQwODI0O
アニメやゲームのフィギュアを大量に買って自宅に置けなくなり、
遂にはレンタル倉庫まで借りてそこに置いてる人のブログを見たけど、
彼所まで突き抜けると人生楽しいだろうと。毎日真面目に働いてるみたいだし。
俺も昔 少しだけフィギュアを買って今でも自宅に置いてるけど、
買って損したと思った事はないわ。売るつもりもない。
フィギュア 「ねえ、私達の仲間をもっと買ってよ・・・」
俺はこの呪縛から抜け出せた!!! -
17 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjI4NjY1M
変える物、貰えるものは全部貰ってたら凄い量になったので、再放出した
結構良い値段にはなったが、使った額は -
18 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzUzMzQwM
オタグッズじゃないけど、中古で25万円ほどする計測器を買うときは心を落ち着かせるために流石に1週間ほど間を開けたな。
-
19 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Mzk0MzEwO
「沼る」が無いやつ、無かったやつはオタクじゃないよな。
(オタクに関して否定も肯定もしない客観的な視点で) -
20 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MTIxMjE0M
俺の場合はグッズではなくクラフト材料。増えに増えてこんなに作り切れないし(これは言いたくはなかったが)邪魔に。
-
21 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:Nzc5MzEwM
人から与えられたものを自分なりに咀嚼できない奴に
どんな格言与えてもムダだろ -
22 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NjI2MDI2N
買う動機が「お得だから」なら買うな。なくても何とかなる
アイドルグッズは「教科書(設定資料集)」だけ買う。自前で国産するのがオタクだ。買い集めるのはただのコレクターだ
あと、茶室形式。残せるのは1品だけ。Aを残すならBからZまで容赦なく捨てましょう、そして残されたAは、BからZまでの怨念が宿ってパワーアップするのです。つくも神の蟲毒だね(茶道の引き算の美学ってそういうもんです) -
23 名前:やらせ改造ROMうさぎ
2025/07/17(木)
ID:NDM3OTI5N
バカだねぇ…。実にバカだねぇ。
グッズなんか一品で十分。
あれこれ買ってたらキリがない。
ネット上の助言なんか真に受けるな。
Vtuberキャバ嬢にダマされてはいけない。 -
24 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzQzNzg3O
>>
オタクがよく言うこれ
・グッズは悩んだら買え
・行けるライブは全部行け
・チケットはとりあえず申し込め
『できる範囲で』を忘れとる
あと..コレとコレならこっち、ってヤツはメルカリに出せ -
25 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:NTE0OTkwM
行きたいイベントにすべて行って、買いたいものをすべて買うなら、どんな金持ちだって破綻する。
収入が増えるにつれて欲望も大きくなるからだ。
だから常に自制は大切。 -
26 名前:匿名
2025/07/17(木)
ID:MzgyMDg1M
迷うなら買え。要らない物は迷わない。
入手し損なうのが最大のリスク。 -
27 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MTc5NzM4M
置く場所については庭にはなれ建てたらいいよ
-
28 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzIxOTMyN
買って後悔するのは2~3日だが、
買わずに後悔するのは一生だぞ。
「あの時アレを買っていれば…」って事あるごとに思い出す。 -
29 名前:匿名
2025/07/18(金)
ID:MzkxNDM5O
買って後悔は財布にダメージ
買わずに後悔は心にダメージ
どっちが重いかは、その人次第
余裕があるのはどっちかな?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります