人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「中国の有名ブランドの創業者が毎年末に会社の利益を根刮ぎ徴収、その状態で大規模リコールが発生した結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzUwODE0N

    こういうのがもっと多いイメージなんだが、ニュースになるほど少ないのがむしろ意外だわ

  • 2 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NTc3MDE0M

    中国製品を信じる情弱なんて未だにおるん?w
    買っても家電製品以外だろ普通

  • 3 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NjAxODgxO

    Ankerは違うって言ってるやついるけどさ
    トップが変わればどうとでも変わるよね
    中華に遵法精神なんてないんだし

  • 4 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MTAzMjYxO

    Ankerは大丈夫って輩が必ず湧いて出る
    いつも熱心だよね

  • 5 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NjAwNzA0O

    何が仕込まれてるかわからん、中国製のバッテリーとかよく使い続けられるわ。
    イスラエルの遠隔爆破を人ごとだと思ってるのか

  • 6 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:Mzk5NzE4M

    中国アルアルな話でしかない

  • 7 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NTgxMDAwM

    会社を高く売ってからとかもっと上手く逃げろよな。これならすぐ捕まるだろ、意味がわからんわ。

  • 8 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NTE1NTk3N

    アンカー以外、中華バッテリでどの製品が問題を抱えているかまったく分からんのよね
    今回のリコール対応でアンカーは(中華バッテリの中では)株を上げたと言わざるを得ない

  • 9 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MTY5NzQ3M

    多分、年末徴収は創業者が万が一(億が一?)真面目にプールしようとしても、幹部が根こそぎ持っていくだろうから結局変わらんと思う。

  • 10 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NDAwNTUyN

    有名ブランド?ブランドの意味わかってるのか?
    ブランドってのは歴史と信頼のある高品質の証だぞ
    中国製品に有名ブランドなどあるわけないだろが

  • 11 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NjI5MDk5N

    ぬれせんべいの会社も前の社長が持ち逃げしてつぶれかけたんだっけ。
    捕まったという話も聞かないけど、どうなってんだろうね。

  • 12 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:MzA0Mjg4M

    それでもAnker昔より品質落ちたって言われてんだよね
    まあ代わりに持ち上げられてたのが別の中国メーカーだったけど

  • 13 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NDAwNTc5N

    Ankerは昔はパナソニックのセルを使ってたけど、今は違うの?

  • 14 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NTEzNTYxO

    中国に老舗企業がないのは民主化がどうとかより民族性なんよな

  • 15 名前:匿名 2025/07/17(木) ID:NTE1MDE1N

    日本だと横領で逮捕されるが中国では違うのか。

  • 16 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:NDI0MDIxO

    ※2
    みんな日本語堪能な
    日本で生活している、シナ人のガキどもだよ。

  • 17 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:MzIxOTMyO

    ankerはサポートが迅速って持ち上げる奴がいるけど、壊れるのが分かってるから態勢が整ってるだけだぞ

  • 18 名前:匿名 2025/07/18(金) ID:Mzg4ODA4O

    10年前にネットで調べた限りでは、
    ノートパソコンに使われているサイズの、
    リチウム2次電池をカタログに載せているのは、
    パナソニックだけだったんだが。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク