「「お客さんが使える!と言うけど自動レジ通らない」と高校生バイトが夏目漱石の1000円札に困惑、「これ旧旧紙幣だけど使えるよ」と教えると……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:Mjc2MjM5M
見た事無い紙幣ならそんなもんだろ 後は勉強しない子なんじゃね?
-
2 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:NDU5MTgxM
今時、親も紙幣とか見せて教えたりしないんだろうな
基本中の基本だと思うんだけど。お金大事よ -
3 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MzI5MjgyM
昔のことだけど、田舎のバスの料金箱によく古い硬貨が投げ込まれていたなぁ
江戸時代のとかまでは見たことがある -
4 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjU5NDI0M
大逆転裁判ではうざいキャラだったな
-
5 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjczMDUwO
今の子は現金つかわんから
私の中では1000円札といえば聖徳太子
はじめて手にしたときは震えたわ -
6 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:NDg2MTM2N
昭和の公衆電話には、10円玉の代わりによく1銭銅貨が入ってた。
-
7 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:NDI0MDk3M
高校生が廃止されて20年近く経つ旧札なんか知るわけ無いだろw
勉強だの親の教育だの言ってるアホは時間の流れ考えろw -
8 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:NDgwNjg0N
「アニメとずいぶんキャラが違うんですね」とか
-
9 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:NDYwMzI2O
20年ぐらい前に結構いいところの国文科で
SF御三家を知らないって学生がいましたからね
※7
旧札を知らないどころではなく
夏目漱石を知らないことが驚愕なんだが
普段から話の本筋が見えない人? -
10 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjMxODEwN
旧紙幣を知らないの?って責めすぎて逆にノーチェックで受け取るようになったら、どこかの誰かさんが旧紙幣のニセ札を作りそうだなぁ 昔、旧ドル札のニセ札が出回ったこともあるし
-
11 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MTMxODkxM
見たことない紙幣はともかく、夏目漱石知らんのは今の日本の教育レベル表してるな
ゴミカスと勉強できるだけの頭でっかちの二分化 -
12 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MTI5ODEwN
夏目漱石の名前だけ知ってても画像と一致しない子も居る。
-
13 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjUxMTQwN
500円だと思ったら500ウォンだったりするから気持ちもわかる。
-
14 名前:ななっしー
2025/07/13(日)
ID:MjMyNTEwN
知らなくても、話を聞いたら、コレが夏目漱石なのかと思いつきそうなのモノとは思いたい?
-
15 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjQ4MTQzM
コンビニの高校生バイト?
コンビニ店員って外人ばっかりで高校生なんか見たことないんだが -
16 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:NDg0Mjc1N
Z以降の教養に期待する方が悪い
-
17 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjY3ODkwM
スーパーの自動精算機で、隣の人が千円札を入れようとして弾かれていた。
チラ見したら「ピン札の伊藤博文」だった。
店員が対応していたけれど、折れ目のない旧・旧千円札とか、何なら私が交換してあげたかったなぁ。 -
18 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MzkzODI0N
こういうの面倒だな
-
19 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjU1MTY2N
手打ちは禁止だろ
機械認識しないのは違法だろうとクレームになろうと拒否が正しい -
20 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MTMxNjA4O
旧旧紙幣なんて使われてたらたまらんわな
まぁ夏目漱石知らんのは別の話 -
21 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MzM0ODQwN
夏目漱石はイケメン肖像として部屋に飾っている
5千円札も新渡戸さんの方が色が大金ぽくてすきだったなあ -
22 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:NDgzNDY5N
自動レジで二千円札使えたよ
-
23 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjYxNjIyM
「文豪クラス」って
作品もだがその前に「名前だけでも知られてる」レベルだと思った。
(個人的な主観) -
24 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MTMxNzY3N
夏目漱石の千円札って20年前に生産終了してるから、知らない人も居るだろ。
文学に興味無い人なら、知らないのも分かるぞ。 -
25 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MTI3MTg4M
最近の自動精算レジは・・・首里城は通らないかも知れないなぁ(棒
-
26 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjMyNTA2O
「コンビニバイトする高校生」だぞ。
レベルはある程度予想できるだろ。 -
27 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MzM1NzYxM
> 夏目漱石知らないのも旧旧紙幣で支払おうとしてくるのも常識外れ感
日本のお金に使用期限はないよ
法律上、500円札だろうと100円札だろうと1円札だろうと使える
法律でOKなのに、今の子供にとっては常識はずれか・・・ -
28 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjcyNzM4M
顔は知らねえ。夏目漱石、何書いたやつだっけ。ぼっちゃんとかだっけ。白痴?おメーラサルが感動したからってなんなん?所詮海外でも箸休めだろ。その程度で売れたってはしゃいでる雑魚。
だいたいさ、そーいうじょーしき。学んだお前らってさ、役に立ってるの?そーいえば選挙放送みてる?おめー何年同じこと言ってんの?野党だから何もできないんです―じゃねえよくっだらねぇことしかいってねーよなってやつばっかじゃん?
お勉強ができたってね、その程度なんですよ。おわかり?恥を知った方がいいよ。結局アニメ漫画ゲームしか売りもんなくなって、今ゲームチャンが死んじゃったクソ雑魚とかさ、かっこいー文化のドラマやアイドルや映画ちゃんどーなった?ちょっとは頭使ったら? -
29 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjY3ODkwM
>>19
いいや、この場合「店側が対応しなければ」違法となる。
>27氏が触れている通り、例え旧・旧・旧紙幣だろうとも、正規に発行された紙幣に使用期限はなく、いつでも使える。 -
30 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:NDQzNzI5N
「夏目漱石知らない高校生」より「夏目漱石の千円札受け入れない精算機」がある事の方が衝撃だわ。
聖徳太子から諭吉に代わった時は全紙幣のサイズが変わったからしょうがないが現在の紙幣も漱石もサイズは同じだからな。
ジジイの俺からすりゃ漱石千円札なんてついこの間まで使ってたよ。 -
31 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:NDQ0Mjk0M
※28
なんかグチャグチャ書いてるけど、お前は夏目漱石もピンとこないバカってことで良いな?バカなんだから黙ってろよ。 -
32 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MzkyNjY3N
近年の学校は夏目漱石を教えてないの?
あの頃までの紙幣は美しかったな -
33 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjUxMTQwN
お前は他人を貶さないと発言できないくらいガイジなんだから黙ってろよ。
-
34 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:NDQyMDEyM
新札出回りだしたの2024年やろ
高校生くらいでたった2年前までは普通に流通してた札知らんとかないやろ
ぜったい嘘松やわ -
35 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MjMyNTEwN
お札は肖像画部分を折り曲げたの見て腹筋崩壊させたやつは覚えてるw
やらなかったお札は誰居たのか思い出せない -
36 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MTA3ODAyO
※34
バカは見つかったようだな -
37 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MTA3ODA3M
2000円札も大概店長とこ行く
-
38 名前:匿名
2025/07/13(日)
ID:MzkyODA0N
育ちが知れるね。うちの少学校の子でさえ普通に知ってる。
馬鹿の再生産の目の当たりだなぁ。
本邦初等教育舐めてるだろ?教育ネグレクトDQN親どもよ。
ある意味DQNの語源の「高卒死ねば?」のマミー石田は正しかった。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります