人気ページ

スポンサードリンク

検索

13件のコメント

「愛想が良くて感じのいい人だった同僚、もうすぐ退職することが決まった途端に……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjIzMTkxN

    昔、職場を退職することを社内メールで打ったら、ドパワハラ系の別部署の上長から真っ先に「お疲れ様」返信があったことは今でも印象に残っている。

  • 2 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:OTg1NTc0M

    引き継ぎノート作れって言われたけど、私にも無かったから作らないで
    1か月かけて教え込んだ。
    結局外注頼りになったらしいが、知らんわw

  • 3 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MzY4MDgwN

    辞める職場に愛想なんてふりまけるわけなかろう

  • 4 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTAzNzE1N

    復讐されて生徒の日本学生支援機構の奨学金貸与データ全てをばらまかれた市立高校が鹿児島にあるなぁ。

  • 5 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjE3NDU5M

    辞める奴が退職日にうだうだ言って絡んで来ることもあるよ。先輩後輩だと思ってたらしいが一度もそんな風に思ったことがない、話を合わせてただけ。最後はうっとしくて辞めたならさっさと帰れって面と向かって言ってしまったわ。

    辞めてくれる清々する奴もいるってことで。

  • 6 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjU4MDIzM

    先輩が辞める時、上司に「本当はこの会社を続けたいのに…家庭の事情で」って泣いてたけど
    その後で「ああやってやめておけば後腐れなく辞められるぞ?」って教えられたわい

  • 7 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjY2OTQ0N

    ちょうど家庭板の似たような話のスレ見てたけど、後輩が週間後に辞めるのに「有休取る(余ってるなら取るわな)」「残業しない(引き継ぎ終わってるだろうにどうして?)」「飲み会(送別会ではない)に来ない」とボロカス言ってたが、辞める側にとっては知らんがな。だろうなと。

  • 8 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjA2MTM4N

    スマイル0円!

  • 9 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MTc4Nzk3M

    元上司よ、まだ引き継ぎを早めにするよう指示してたら手順書とかまだまだ作れたけど退職2週間前とか遅すぎて全部は無理よ?
    結局、中途半端のまま終わって忙しくて電話とか取れなかったけど何事もなければ良いが・・・。

  • 10 名前:名無しさん 2025/07/10(木) ID:ODI4NDQ3M

    エーッこいつが手の平返し! てのもあった

  • 11 名前:ぬぬぬ 2025/07/10(木) ID:MzQxNzY0M

    大きな間違い
    転職先の企業は元職の企業に興信所を使って転職者の身元調査するのは常識だよ
    越県しても業界変えても調査はする
    今までマジメに働いてきたのに最後に復讐のような仕打ちで後を濁しまくったらその人の評価が爆下がりになるからめっちゃ損だぞ

  • 12 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjM1NDE0M

    もうすぐ辞めるってなったら、元々ワガママだったのがさらにアレやだ、これ出来ない言い出して早く居なくなってくれないかな、って思ったことならあった

  • 13 名前:匿名 2025/07/10(木) ID:MjU4MjA3N

    出張中に転職エージェントから内定の連絡もらった
    上司に電話して急用できたから俺の代わりに来いと言って
    嫌いな営業に「縁があったらまたな」言って帰った

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク