「オックスフォードを卒業した超エリート中国人男性、だが研究職でテニュアが取れなかった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTU2Njg1M
民間企業としては使いにくい学歴だしな
-
2 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MzIxMjcwN
ま た 中 国 の ……
か わ い そ う な 中 国 人 を
同 情 し て 下 さ い 話
飽き飽きしている -
3 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTY1NTkxM
エネルギー工学だけの方が職があったんじゃ・・・
-
4 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:Njk4OTgxO
脈絡の無い学歴。
勉強が趣味の人なんだろうけど、エキスパートになる気が無いなら
大学や企業も研究員のポストを与える訳が無い。
研究機関は、ヤリガイ搾取機関。
搾取するヤリガイを持たないヤツは不要。 -
5 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTYyMzY0O
競技選手が強豪チームに所属してた過去があったとしてそれにはそれだけの意味しかないからね、それはどの業界でも同じ。
-
6 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTU3MTk5N
生物多様性専攻なら、日本でも就職できないよ
-
7 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTU2MjQ3N
>6
大卒→修士→院卒の流れだと新卒カードも使えんしな -
8 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTM0NTc0M
結局専門は何だったのか?
でも、これだけの学校に行けたと言う事は、お金持ちなはずだけどなあ。 -
9 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI1MTk4M
良い大学転々とできる時点で共産党幹部のボンボン確定じゃん 金持ちが金コネに明かせて学位取っても役に立ちませんでしたって話
-
10 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:NTgwNDg2N
化学学士→工学修士→生物学博士
この経歴ならどこの国でもダメだろう
せめて化学→生物学なら分子生物学で行けただろうに -
11 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQwODczN
昔、NASAが貧乏すぎて大リストラやったとき
周辺の街で一斉に「やたら難しい世間話をするタクシードライバーが爆増した」という話思い出した。 -
12 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTgwNzc4M
「家庭教師にならなかった」とか言ってるけど
あれ?中国で家庭教師は近年禁止されているはずだが? -
13 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTgwNzc4M
>>9
共産党員は子息を海外の大学に通わせるのがステータスだから。北も
共産党員が一番困るのは海外に住まわせた家族の海外資産の凍結w -
14 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:NTgwNDg1N
これ、言うてるような単なる雇用難問題でそないなってるわけやないのんよ。
資本主義圏からの海外留学帰りは思想教育が歪んでる可能性がある、要は日本で言うたらスパイの可能性があるてことで、企業が雇用を避ける傾向が強いて中華SNSでこういう人が今年にツイって共感の嵐んなって中国ネットでバズってたんよね。
中国人が留学するんやったらロシアとか東欧とかにしとかんと危険なんやて、最近の中国では。
(´・ω・`) -
15 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTQ2MDc2M
これ親が用意できるコネ入社の類を全力で拒否してるパターンやで
-
16 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTU0NTI1O
>>14
へー、おもろい話やね
北米いく中国人て共産党幹部の親戚縁者だと思ってたけど
ただ優秀なだけの人が行っても先がないのかもね
香港の民主化運動も香港の大学に共産党幹部の子弟がコネで裏口入学してくるから
あまりの不公平に学生がキレて始まったみたいな話あったし
アメリカンリベラルの空気を中国企業に持ち込まれたら
企業文化もへったくれもねーもんな
米民主党の親中ぶりにはムカついたけど中国人にしてみりゃアメリカめんどくせーとしか思わんわな -
17 名前:匿名
2025/07/07(月)
ID:MTI1MzExM
海外の有名大学には売れっ子教授が数人の学生に「顕密」を教える講座がある。それを受講するためには祖国の企業を回り大学への寄付金を集めなければならない。竹中〇蔵も日本企業から金を集めて、米国のエージェン
トの地位を斡旋して貰えたんやで。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります