人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「「こいつおかしいww」とマキタ対応のChinaバッテリーに職人が困惑、仲間の職人が扱ってたが掃除機の吸い込みが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:OTQyNzAzM

    バッテリーのAhって車で言えば燃料タンクの容量
    掃除機の吸い込みパワーは変わらないだろ
    出力電圧確認しろ

  • 2 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:NzQ0MzE2M

    プロのくせに中華互換バッテリー使う奴っているんだ
    やっぱ教育って大事だなw

  • 3 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:MTQ3MjI4M

    中華(の危険性)を舐めすぎてるんだよ

  • 4 名前:7c 2025/07/04(金) ID:OTI3ODAwM

    中華バッテリーを現場に持ち込んだ業者は、漏れなく出禁

  • 5 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:MjQxOTQyN

    昔現場に応援で来たオッちゃんが「インパクトはやっぱマキタだよな!」って大層に大事にしてたけど
    「なんでか調子悪ぃんだよな…」ってモーター焼きながら代替バッテリー使ってた思い出

  • 6 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:NzUxMTcyM

    >ChinaバッテリーのAが6.0じゃ全然なくてこいつおかしい

    いや、電流関係ないから(出力が低い方ならともかく)
    問題なのは、電圧の方 多分、18Vじゃなくもっと高い電圧のはず
    電圧が同じで、抵抗(電気機器)も当然同じなら、電流はバッテリーに依存して変化しない(低出力か短絡時以外)

  • 7 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:Mzk0MTY4M

    未だに中華バッテリーなんか使ってる奴いるんかよ…
    機械壊れるならマシな方やろ、発火したら目も当てられん

  • 8 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:NzE1NDA1N

    純正品使わずに中国製使う奴が馬鹿。

  • 9 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:Nzg0MjkyN

    これと同じ理由でchinaの違法モペット乗ってる奴等アホとしか思えん、当然ナンバー無し

  • 10 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:MTM2NzA1O

    アンペアの話してるコイツはおかしいし、ざっとレビュー見てもヤバそうな製品なのに使ってる仲間の職人もおかしいし、こんなのが集まってる現場もダメだろ。過充電で爆発しろ。

  • 11 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:ODM0MzY1M

    他人事だと油断してると自分の隣りで爆発して被害喰らう場合あるから自己責任ですね

  • 12 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:NzE0OTQzM

    マキタの充電器使ってるうちは平気なんよ
    充電器もあっちのやつ使ってると燃える
    マキタの場合駄目なバッテリーには充電してくれない

  • 13 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:MTAzMzE0M

    つまり、ウェイトレーはダメ商品・ダメメーカーということね
    これは良い情報、どうもありがとう!

  • 14 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:ODM0MzY1M

    プロなら黙って純正品。

  • 15 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:MzMxNzA2M

    言うかねー。
    そういうアウトな差ではないけど、同じメーカーの純正の同じバッテリーでも微妙に個性みたいのあるよね。
    過熱するスピードが速かったり充電満タンになるのに他より時間かかったりとか。3個も4個もんなるとシールはって「充電遅い」とか書き込んで判別できるよにしたりする。
    どこで違いが生まれてるのか不思議。
    (´・ω・`)

  • 16 名前:匿名 2025/07/04(金) ID:MTIxMTc0M

    EVが普及している中国は、廃車になったEVから回収したセルを再利用した互換バッテリーが大量に売られている。
    安価な互換バッテリーは大抵それ。
    個々のセルは当たり外れが大きく、数年使用してかなり劣化したセルと事故車から取り出した比較的新しいセルが混ぜて使用されていたりする。
    そして古いセルに負担がかかって発火する

  • 17 名前:匿名 2025/07/05(土) ID:NDkyNzg5M

    正規品以外ダメな現場多くなったと聞いたが?

  • 18 名前:匿名 2025/07/05(土) ID:MTA3OTcyN

    規格が18Vなのに、6V出力のバッテリーっておかしくね?

    普通は電流出力に電流を制限するリミッター回路が付いてると思うんだが、
    回路が壊れてるかリミッター回路が付いて無いかのどっちかだな。

  • 19 名前:匿名 2025/07/05(土) ID:OTM4OTY1M

    >規格が18Vなのに、6V出力のバッテリーっておかしくね?

    二重に間違ってるぞ
    18Vで6Ahだ
    6Ahはバッテリーの容量を表している(1A出力で6時間保つ 2Aなら3時間)

  • 20 名前:匿名 2025/07/05(土) ID:ODk0MjU4N

    このご時世に安全対策外しまくってるから安価になってる中華バッテリー買う奴は完全に頭おかしい。

  • 21 名前:匿名 2025/07/05(土) ID:MTI4OTU4N

    中国製使ってる奴は自分で「私は二流職人」と看板上げてるようなもの

  • 22 名前:匿名 2025/07/05(土) ID:MTg0MDM4O

    朝イチのKYミーティングで指摘され、
    退場させられるヤツだ。

  • 23 名前:匿名 2025/07/05(土) ID:MTAwMzg5N

    あっちじゃ「パワーが出るほど良い製品」と本気で思ってそうだから怖い
    EVの急速充電器でもヤバそうなの開発してなかったっけ?

  • 24 名前:匿名 2025/07/05(土) ID:MTAzMDY5M

    ロック部の物理的形状以外に互換性は無い。

  • 25 名前:匿名 2025/07/05(土) ID:ODk0MTI4M

    USO800I認証デスネ
    使用中に爆発しない事を祈りますん

  • 26 名前:匿名 2025/07/05(土) ID:OTk3NjQzN

    マキタも電圧で遮断する保護回路を工具側につければいいのにな。

  • 27 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MjIxMTEzM

    >>26
    わざわざ社外品を使うバカ共の為に何でメーカーが対策してやりゃにゃならん?こ〜ゆ〜バカ共は見せしめとして機械が壊れて買い直す羽目にならなきゃ解らんだろうから余計な事はせんでいい。

  • 28 名前:匿名 2025/07/06(日) ID:MTI1NjQ1N

    >>27
    脳ミソ腐ってるから何故売られてるのか知らなそう

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク