人気ページ

スポンサードリンク

検索

12件のコメント

「交通事故で入院した患者の父親から夜中に電話、症状を問われたので答えたら「実は彼の父親は若い頃に亡くなっていた」と後日判明して……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MTk5NzcxN

    心霊の話かと思ってしまったw

  • 2 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MjIzMjEwN

    >電話で病状を話すことはないです。
    個人情報の扱いに厳格になったのは90年代の終わり頃ぐらいかな
    情報意識が高まったとかでなく単純に病院を巻き込む問題が増えたことへの対処
    グレー金利全盛期で武富士とか貸金業が暴れまくってた時代

  • 3 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MTAxMDg3N

    病院でもホテルでもなんでも他人を装い情報抜くのはあるあるだからな
    当人に確認して折り返しますね、が安心確実

  • 4 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MjU4MDIzM

    仕事柄、地域サポートとか地域連携に連絡して患者さんの状態確認するけど割かしすんなり教えてくれるけどな
    ちゃんと身分を明かしているからなんかな

  • 5 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MzY4MDgwN

    「電話では説明できませんのでいらしてください」って言うもんじゃないの? 
    芸能人や政治家が入院したら「身内です」て電話に説明しちゃうの?

  • 6 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MTk4NTM5O

    おわかりいただけただろうか

  • 7 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MjExMDU5M

    実はひき逃げ犯が~って作り話は怖い話でよく聞く

  • 8 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MjY2OTQ0N

    この前の「甥っ子が叔父の面会時間を聞く」と併せてみて欲しい話題だな

  • 9 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MjU4Mjc5M

    家族でも電話での問い合わせに何一つ情報をくれないよ病院は。
    来れないのなら代わりにお見舞いに来てる家族に電話して聞けと言われるww
    こちらとしては人づてでなく専門家の知見を直接知りたかっただけなのだが。

  • 10 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MjI0NDU4N

    「父です〜」ってかかってきた電話でペラペラ喋る病院の方が恐怖だわ

  • 11 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MjM2NTU4O

    青バッチだから嘘松なんだろうな

  • 12 名前:匿名 2025/07/01(火) ID:MjM1NDA3M

    未だにこんな対応してるとこあるのね
    ウチは10年以上前からプライバシーの観点で身分証明が義務付けられてる
    証明できない場合は緊急連絡先を確認して掛け直しとなる
    緊急連絡先が分からなければ掛け直さない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク