「「日本の国土交通省が外国人のタワマン購入を禁止するか調査を開始した」と海外で話題に、不動産バブル最終コーナーに到達したかも?」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTA3Mjc4N
どうせ票狙いやろ?w
-
2 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTE0MzQyM
禁止されたら困る人が騒ぎ始める
-
3 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTA3Mjc4M
そうかそうか
外国人の締め出しなんて有り得ないね -
4 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTM0MzAyM
外国の金転がしだけから税金取って、実質禁止レベルまでやってくれるように財務省が頑張ってくれれば、ちょっと見直してもいい
-
5 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:NDk3MTM4M
遅えわ糞どもが
ただの選挙前のお気持ちお言葉だけで何もしねーんだろ
麻生の職安視察で求職者に言ったセリフそのまま返してやるわ
おめーいままで何やってたんだ? -
6 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTQxMDY4N
本当に日本国民が被害に合わないと行動を起こさない日本政府
今回のも中国人だって事が分かったら何もしないんだろうけど
やってますアピールで終わり -
7 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTU0OTI0M
何を今更、シナ人に不動産を買い漁られた後にかよ・・・
さて、タワマンのシナ人入居者は何割に及ぶでしょう!?(笑) -
8 名前:ななし
2025/06/06(金)
ID:MTgxOTY0N
公明支配の反日扇動者の利権集団が国交省じゃないのか、多少はまともになったのかそれとも新たな特亜利権の思惑があるのか?
-
9 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:OTExODM2N
課税しようとしてるんだから禁止せんやろ
そのかわり実際に済んでない投資用マンションは税金増える -
10 名前:ななし
2025/06/06(金)
ID:MTgxOTY0N
日本は政治家や官僚から帰化系反日扇動者の排除からまずは始めないとな。スパイ防止法をつくれよ
-
11 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTM0Njc0N
相互主義が基本
中国の土地や不動産が買えないのならこっちも売らなければ良い -
12 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MjE5MTQyO
不動産屋も中国なんだわ
-
13 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTA2OTg5N
国交省の大臣が創価であるかぎり外国人のための規制緩和は止まらんよ
-
14 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTI2NTg2N
そうかそうか
中国さまべったりやしポーズだけやろな。 -
15 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:NTk5MTE3N
転売するから高くなるという論理も
無茶苦茶なんだが、その無茶論理が通じる
日本の経済がそもそもおかしいんで。
流動性制限する方が普通は高くなるもんです。 -
16 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTU0ODI5O
この内閣は7月で終わりだな、米騒動、関税奔走、103万円問題、ガソリン高騰、殺人事件多発、道路陥没インフラ老朽化、トランプ安保問題、移民ナマポ優遇、移民健保優遇 何一つ片付いていない!自民、維新、公明は本当に参院選で綺麗に浄化させよう!皆で落としまくろう! 早く親中寄りの自民議員落選させないと、日本が中国に乗っ取られるぞ もう遅いくらいだ…中国人の犯罪ニュース多すぎ!これも日本に入国しやすくした岩屋(自民党)のせい!
-
17 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTI3NTQwN
買えない国のが買えるのが問題だが規制してもどうせ代理で買うだけだからね
外人全般に規制か税金かけるしか無いんよ 特に自衛隊基地周辺やインフラ設備周辺な
安全保障上当たり前過ぎて今更遅すぎるけれども だからと言ってやらない訳にもいかない切実さ -
18 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTA3MzEwO
中国人はマンション買っても管理費払わずに数年で転売して利益だそうとするから迷惑。日本人にだけ適用して外国人は排除出来るように法改正すべき。特に中国は日本人が土地買えないんだから。
-
19 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTA3MzEwO
>16
残りの政党のほうが質悪いじゃねぇか。 -
20 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTYxNDAyM
これ海外でも問題になってる奴だね。アメリカ、カナダ、オーストラリアで移民を受け入れすぎて土地の価格が高騰してフルタイムで働いてもアパート住めないで親と同居か家なしで生活してる人が増えてる。政府は早急に手を打った方がいい
-
21 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTI1NjY3M
民泊を認めない
旅館業法に従っていただくだけで解決する問題では? -
22 名前:匿名
2025/06/06(金)
ID:MTgxNzYxM
恐れているのは、マンションは所有するが修繕積立金は払わない住民が多数を占める事
修繕ができないからまともにメンテは出来ず廃墟化する。
だがタワーマンションの解体費は普通のマンションと違って極めて高額だ。
住民の所有権を没収しマンションの土地を手に入れたとしても、土地代で解体費を賄えない。
これが戸建てや低層マンションなら
・固定資産税の滞納を理由に役所が不動産を差し押さえ
・解体の上で土地を販売し、その代金から解体費を回収する
という手が使える。
だからタワーマンションは、特別に管理する必要があるのだ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります