「ヘルシンキ大の寮で敷金が返還される約束だったのに担当者が音信普通に、寮生全員が困り果てる中で一人だけアメリカ人女性が「私返ってきたよ」と……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:Njc3OTUzO
この手のネゴに強い日本人のタイプに心当たりあるぞ。ズバリ、大阪のオバちゃん連中だ(笑)
-
2 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:MTkwNzIzN
これ、まいなびリンクでダラダラやってる敷金の解説は関係のうて、日本人が疑問を感じるんは、
大 学 の 学 生 寮 で 敷 金 て な に ??
フ ィ ン ラ ン ド の 大 学 は キ ャ バ 嬢 の 寮 み た く 民 間 物 件 の 借 り 上 げ で ま わ し て る の ん ?
て点やないか思うのんよ。(´・ω・`) -
3 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:MzQ5NTM5O
今の日本人ジェノサイドもアメリカがやってるんでしょ
アメリカ人て心あるのかな
心臓に毛が生えてるって表現でも足りない -
4 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:NTk0MTU5N
知らなかったのか?
権利は勝ち取るものだぞ? -
5 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:NDEwMTM3M
「求めよ、そうすれば、与えられるであろう。探せよ、そうすれば、見つかるであろう。叩けよ、そうすれば、開かれるであろう。」
の文化だもんな -
6 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:NDQyNzM0N
アメリカで暮らすだけでもストレスが凄そうだ
-
7 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:NDcyNzQzN
電話とメールの届く音信不通とか
アメリカンの電話で切れて着拒にしたんちゃうんとか -
8 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:ODQwMDQ3M
非生産的な時間の使い方を構成要員に強いる社会は、非生産的だと思うのだが、GDP的には逆なのが不思議。
-
9 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:NDQyMTcyN
確かにこの手の権利回復ゴネは必要だったりするが、やり過ぎるヤツが出るのが問題よな。
自分はイギリスから通販したとき、金額の合計が違うと言ったら、相手方は自分で合計してみての確認を絶対しないというのが分って衝撃だった。
ちゃんと足し算の式をずらっと書いて、合計違はこれが正解だよってしたのをメールした記憶。 -
10 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:MjM4NDA2N
表向きそれを礼賛して実のところ擦り減らすヤツが多くてカウンセリングや安定剤や果ては違法ドラッグがバカでかい市場を形成しているのがアメリカやフランスだけどな
-
11 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:NTQxOTI0M
いや音信不通なのにどうやってメールしたり電話したりするのよ?w
それはともかく、アグレッシブさとかそういうことではないと思うぞ。
「担当者が逃げた」ということが事実なのか事実でないのか、そこの判断がつかずに日本人は迷っていたのだろう。相手がそれを意図的にやってるのか、何らかの手違いで音信不通になっているのか、後者の場合を可能性として捨てきれなかったから戸惑ってしまっただけだ。だがアメリカ人は契約不履行や不正が日常茶飯事なので後者の可能性をいち早く捨ててしまった。だから思い切りが早かったというだけの話だ。 -
12 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:NDExMjQxM
約束は、暴力で担保される。
コレは古今東西の普遍の真理です。 -
13 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:MjI2NjgyO
アメリカ住んでたけど、そんなのが普通とかねーよ
-
14 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:NDExMzU4M
>団塊の世代に得意な人がわりといる印象
>あと社会運動家
これは同じ集団だよね。
あの人達は要求しかしないけど。 -
15 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:NDM0MjkxN
これが常態化するとギスギスしたストレス社会になるんだけど
自分だけが厚かましく生きれたらそりゃ人生楽だろうよ
その分他の人間にしわ寄せが行くんだけどな -
16 名前:名無し
2025/05/23(金)
ID:NTA1NDgwM
担当者が音信不通って、自分の職務に対する責任感とかないのか?
-
17 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:MjMwMjAyM
昔いた会社がヨーロッパに進出して現地の人を信用して責任者にして任せてたら、何も言われないのをいい事にサーフィン三昧の上音信不通になったとかなんとか言ってたような。
そのまま撤退してた。
システム外注を外国に出すときはしつこく進捗確認やら指示やらしないとまともな物上がってこないって話もあったな。
そう言うのの後始末に駆り出されたこともある -
18 名前:匿名
2025/05/23(金)
ID:NTQxNTg3N
脳内留学?
-
19 名前:匿名
2025/05/24(土)
ID:NjE5ODcwN
こんなの当たり前じゃん。
都内でマンション借りたけど8年住んだし、友人が借りた後クリーニングなしで借りるし、長く住むから敷金と礼金なしにしてくれって頼んだ。更新料も一度も払わなかったよ。でも交渉も結構長くした。高級単身者向けマンションですぐに借り手が現れるか分からないだろう、自分の職業なら信頼も得られて貸したいだろうって足元も見た。
出する度胸のない奴が日本人は苦手だよねーって馴れ合いたいだけ -
20 名前:匿名
2025/05/24(土)
ID:NTY3NzQxN
※19
文章からウザそうなヤツって
凄い伝わって来るなw -
21 名前:匿名
2025/05/24(土)
ID:NTA2MzQ0N
ゴネ得社会って要するに「ゴネなくても当然得られるはずのものさえゴネないと得られない社会」なんだよな
想像しただけで疲れるわ -
22 名前:匿名
2025/05/24(土)
ID:MjQ4ODQyM
日本でも仕事してると自社他社問わず何度もフォローしないと書類が手に入らないとかがよくあるけどなあ
期限の3日前と前日と朝と夕方に電話しないと出てこないとか
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります