「インドパビリオンでカレーを注文した人、待ち番号460番を貰うも460番は3人いて驚愕した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzAyMzgzN
衛生面だけは体験したくない
-
2 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjU4MDg0M
舐められてんなあ
-
3 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:OTc3Njc5N
イメージ通りのインドらしいと言えばインドらしいけど
-
4 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjEyODg0O
まぁ致命的なことにならなければこういうのを楽しむのが勝ちだよなw
-
5 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:NzEzMDI0M
インド人in大阪で無事に済むはずもなく。
-
6 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzAyMDY2O
インドパビリオンであるべきこと。
ハッシシ入りラッシー
スプーン無しカレー (後から店員が持ってくる)
日本印度化計画がbgm -
7 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjA1NTQwN
ネパール人がシュバってくるぞ
-
8 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjExNjE0O
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた 。 -
9 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTUxOTcyN
なめられてるというよりインドではこれが普通なのかも
-
10 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTExNDk3M
何か万博楽しそうで興味出て来たw
-
11 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2Njc3M
途中のオーストラリアのはネタってるんかな。指で数字の表し方違うんだろ?
※8
そういうコピペあったな。 -
12 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2NzQwM
共同通信 5/10(土) 8:00
自治体トップ、続々インド詣で 巨大市場見据え、人材確保狙い「営業」
自治体トップのインド訪問が相次いでいる。2025年2月には愛媛県知事が訪れ、2024年12月は静岡県知事や山梨県知事らも渡航した。狙いは巨大市場を見据えた経済交流や優秀な人材の確保だ。急成長する国の活力を取り込めるか、自県の魅力と強みを伝える「トップセールス」力も試されている。 -
13 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:NDA0ODc0N
むしろ他に460人いない方を疑うべきでは・・・?
-
14 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjU5MTI0N
町中にチラホラある。本場系のカレー屋さんって
人が入ってるのか、よく分からないけど潰れずやってるね。
あと、あやしい看板のマジックスパイスみたいな店も
なんかずっと店舗構えてやってるよね。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります