「1日1kg以上のご飯を食べていた強豪柔道部、昨今の米価高騰によって1日3パックに制限された結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MTEwNDc1M
コメはしょせん炭水化物。代替があるから、いい
タマゴの高値が厳しいな、釣られて肉も魚も牛乳も値上がってる。円安もあってますます高い
いつから鳥インフルで減産、超高値が、タマゴの毎年恒例になった? -
2 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NjExMDQ5M
1食1kgじゃなくて1日1kg?
柔道部じゃなくても普通にそれくらい食うやろ -
3 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NzA2ODU3N
こう言っては何だが、部活ごときのために寮生活なんかさせてるのか?
食生活から一貫して育成したいということなら、それなら米の値段が上がったからと言って量を半分にしたらだめだろ。前提が不可になったのだから自宅通いに戻せよ。もしくは不足した米の代金を寮の代金に上乗せすればいいだろ。どっちにしろ自宅通いにしたらそれだけ食べるのだから同じことだ。 -
4 名前:OTL=3ブッ
2025/05/03(土)
ID:NjcxODQ2O
>>1
ドンキ・ディオ・ラムーだが、肉も魚も牛乳も価格はほぼ変わってないぞ。
特に牛乳は1ℓ100円ぐらいで、タンパク質が約35g。
成分無調整牛乳じゃあないが、この低価格でタンパク質35gは見た事ないぜ。
>>55
玄米の方が腹持ち良いし味も好きなんだけど残留農薬が怖いのよな
↑
???コイツは玄米を生でバリバリ食うのか?水に浸したり炊く事もせず?www
慶応大卒のサラリーマンボディービルダーが、ジョジョ立ちして大会で優勝したが、
増量期には毎日 米を5合食べてたらしい。約0.75kgか?
岡山県大会20連覇と、Xの一般人では比べようがないが、
やっぱ日本人がデカくなるには米が体質に合ってそうだが。 -
5 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MTEwNDc1M
※4 うらやま。こちらは、タマゴ10個で260円(半年前は200円、鳥インフル常態化前は160円)、牛乳はリットル200円(半年前は170円、ドル円130円ころは160円)
ドンキか業務スーパーの納豆45g3パックが、49円。これもウクライナ開戦前は39円だった -
6 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NjcxNDk4N
文句は自民とJAへ
-
7 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NjAyMzM4N
相撲取りみたいに食べるのも仕事のうちみたいなもんだから量を減らすのは良くないな
バリラ5Kgとかでも2500円行かないからもっと安いパスタを使えば量は確保できるだろう
オートミールも安くていいけど量食べられないから柔道部向きじゃないしな -
8 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:Mjk1NjYwN
米じゃないとダメなんだよ
吸収効率とか栄養素が他の炭水化物とは違う
何十年も試行錯誤されてきた結論がこれなんだから -
9 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MjQ4Nzc4O
心配しなくってもこれって、
モ リ カ ケ × ア ベ マ ス ク 叩 き
だろ。現政権への不満煽り目的で人工的に物流操作で作り出された社会問題だから、参院選が終わったら自動的に解消するよ。
もう選挙のたびに与党の不正デマをでっちあげて選挙が終わると立ち消えを繰り返し過ぎて相手にされなくなってきたんで、物理的にジャップが困る状況をプロデュースしただけと思われ。
アベマスクの時とそっくりに、新大久保ではおいしくて安い韓国のお米を売っています!ってスポンサーに御礼報道もやってたし、熱心に米不足報道を続けてるのはТBS、毎日、フジ、って毎度の特亜と野党の応援団傾向の強いとこばっかだし状況証拠的に間違いないと確信してる。
マスゴミと特亜の者と野党的にも、参院選以降までの買い占め秘匿で売れなくなると負債が大きくなりすぎて中国や韓国の出してくれる対日工作予算からではペイしなくなるから、参院選まで政府与党と農水省のせいでジャップは米不足に泣いている!買い占めた者も売った農家も悪くない!キャンペーンをやったら、放出するでしょ。 -
10 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:Mjk1NjIwM
部活動なんて所詮は娯楽なんだから、貴重な食糧を無駄遣いする言い訳にするな
-
11 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MTEwNDc1M
※2 少し調べた
白米100gは340kcal。白米1kg3400kcalは常人の2倍だな…アスリートならば、これくらい食うか
炊くと2.2倍重さになるので、ごはん1kgは白米455g、1547kcal。うむ、一般人だと食いすぎだ、これだけで基礎代謝ぶん行く
ちなみに400kcalは70kg男で10kmジョギング、20km自転車走行、徒歩40kmだ -
12 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MjQ4Nzc4O
>6 名前:匿名 2025/05/03(土) ID:NjcxNDk4N
>文句は自民とJAへ
↑
必ずこういう、優秀民族は選挙権がないからジャップを野党へ投票させろ誘導隊が待ち構えたようにわいて出てくるし、参院選が終わったらマスゴミと在日界が買い占め秘匿してる米を放出すると考えていいと思う。 -
13 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MjQ4Nzc4O
参院選までって書いたけど、李在明に差し戻し再審判決が出たんで韓国大統領選挙前の今月中に有罪判決が出てお縄を頂戴することになると、韓国チュチェ政権+特亜三国の言いなりにできる日本野党、で、南北統一費用を日本の金でジャブジャブ捻出計画もだいぶ先送りになるから、その時点で今回は見送りで資金回収優先とあきらめて米の放出を始める可能性もあるかなw
-
14 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MTA2MDg5M
カリフォルニア米とか入れれば良い
ベトナム米も入って来たし、関税とか外すと1キロ300から400円だっけ?
どの道、老人がメインの農家だから、結局十年もすればそうなる -
15 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MTA2MDg5M
韓国は外貨準備高の数値も隠せないくらい異常になってきたし、次の政権あたりで終わりだと思う
IMFが巨額過ぎて助けれないと拒否してるけど、表に出てるだけで国企業家庭内負債で650兆円超えてる
1000兆円はあると思う、さらに債権放棄が無い中国に借りてるからな
次か次に弾が出るロシアンルーレット状態で良くも大統領になろうとするなと
助けれる国が無いからジンバブエ化しかない -
16 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NTkzOTE5M
嘗てアメリカで徴兵が行われた時。栄養不足が原因で殆どの人が通らなかったように。日本の未来になるかもしれん。
-
17 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NTM0OTQzM
体重158キロとか力士かよ
-
18 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:Mjk5NTU2N
岡山で県20連覇とか言われても
強豪感が全然感じられないのは何故だろう?
多分全国大会で上位に来ることがあんまないからなだろうな -
19 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MTA2MDk3N
コメが無いならパスタ食え!とか間違ってるからな。日本人はグルテンを消化するのが苦手なんだよ。消化器の負担が半端じゃない。長年食い続けると許容量を超えるせいかアレルギー反応も起きてくる。慢性的な疲労感を抱えてるヤツはグルテンを抜いてみろ。みるみる改善するから。コメを食えコメを。
-
20 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MTExNzQxM
全員なのか?
本気で強豪校であり続けたいなら
レギュラー陣だけは好きなだけ食わせてそうw -
21 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NjE4MjA4M
思うに、近所の農家と提携して、週何日か「農作業の手伝い」をする代わりに現品提供を受ければよいのでは?
割と農作業は「足腰の鍛錬」に向いていると思うので。
農家は機械で扱いにくい作業を委ねる事が出来、部員たちは鍛錬と「自分の食い扶持を自分で得る」経験を獲得できる。
勿論、今すぐ始めても今年の収穫量を増やせる訳はないけど、上手く進みそうなら来年から休耕田を活用する、なんて話に発展できるかも? -
22 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NTc3NDgwM
※8
日本人には米が合ってるんだろうね
自分は軽度な小麦アレルギーがあるから、パンやパスタ・麺類をたくさん食べられない
小麦粉は調味料にもほぼ入ってるしね
やはりご飯が一番満足感がある -
23 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MzAzMzc4O
コメの件は農協、全農以前に流通経路調査して仲買や末端販売締めないと無理だろ。こんなことバカでもわかる。一番悪いのは政府。
無策すぎるんだよ。農協や全農に丸投げしてアホだろ。バカがすぐに資本主義経済の原則だからとか言い出すけど、特定の企業に助成金
出してる時点で日本にはそんなもんねえんだよ。国民の衣食住も守れないなら政治家なんて辞めちまえよ、クズ。どう考えても、
米の販売自体を全部許可制にして、メルカリだのディスカウントだのでの販売やめさせないとするくらいにしないとコメの価格は落ち着かねえよ。
自民党はバカしかいねえのかよ。いい加減にしろ。クズ業界から団体献金貰ってるからしらばっくれてんだろ。 -
24 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MzAzMzc4O
そもそもアホの国土交通省も悪い。土建屋と住宅デベロッパーのために地方の農地どんどん宅地にしてるからな。
インチキコンサルを省庁から紹介させて、税収上がるからと地方のアホ役所騙してやってるんだから
生産なんか増えるわけねえだろう。しかも税金あげれば誰も農業なんかやらねえよ。
日本の上級が本当に国をダメにしてる。 -
25 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NTk0MDAyO
>>21
畦塗り、草取り、害虫駆除・農薬散布、収穫作業の手伝いをしてくれたらかなり助かると思う
でも結局素人さんだから、手伝い中も指導や監視をしないといけない
その分を考慮して、一年分の米を確保と卸値よりもやや安めで高校に提供するというのならいけそう -
26 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MzAwMzI3M
>スーパーセルシオ和田町店
この店ってよくテレビの米問題で取材されてるけど、この店が高いだけだよ。他の店ならもうちょっと安く売ってるし。 -
27 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NzA3MDg4N
普通に1キロ食うとか言ってる奴はアホかw
米7合≒4200キロカロリーだぞ
何処の世界線の普通だよ -
28 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NTM2MzkxM
※27
君が勘違いしてるよ
炊き上がった米で1キロって話 -
29 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:OTc3NzczM
うちの子らも運動部で2人で5合が1食で無くなるくらい食うからまあわからんでもないが他にや利用はあるやろ。
-
30 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NjE4MjA4M
>>22
米があっているというのは実感するなぁ。
日頃は我慢しているけど、偶にご飯をたくさん食べたくなる時がある。
で、食べると即、体重計の数字に反映されて後悔するという。
あと、小麦粉がダメだとカレーも難しいよね。 -
31 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NTM3MDQ4M
ジャポニカ米はアミロース変換効率が高く「力の出る」食材だ。小麦の麺やイモに置き換えるととたんに力が出なくなる。
-
32 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:Mjk5NTcxM
競合ってんならOBワンサカいるだろうからカンパなりクラファンなりやりようはあるだろうに初手「我慢」てバカ過ぎんだろ
-
33 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:NjM1OTQ1N
日本人弱体化計画だからな、果てはホ〇コーストだ
-
34 名前:匿名
2025/05/03(土)
ID:MTAxODIwO
>特に牛乳は1ℓ100円ぐらいで、タンパク質が約35g。
>成分無調整牛乳じゃあないが、この低価格でタンパク質35gは見た事ないぜ。
リットル100円台ってーと、いわゆる脱脂粉乳だな。種別は「乳飲料」。
プロテイン配合タイプとか鉄分、カルシウム添加タイプとか色々ある。
そうやって他社との差別化図ってるからな。わりと激戦区だぜ。
なお同じ低脂肪乳でも「加工乳」だと、牛乳由来成分以外つかったらアカンので、お値段は牛乳並みからそれ以上ってこともあったりする。
明治のおいしい低脂肪牛乳とかそう。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります