人気ページ

スポンサードリンク

検索

11件のコメント

「ヒグマ出没!を警告する上士幌町の看板、ガチでヒグマの襲撃を食らってしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NDcwMjMwN

    ラジオを大ボリュームで、鈴の音を鳴らしながら、、、
    で山歩きをすると大丈夫って言うけど実際のところどうなの
    幹線道路に出てきたりしているみたいだし。音なんか奴がその気なら関係ないんじゃねって

  • 2 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NDYzOTAyN

    課金しなくても認証サインくれるなんて羆くん太っ腹

  • 3 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NDAyNTEwM

    少なくとも13年前にはそこの看板に爪痕あったと思うんだが

  • 4 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:MjY2NzUzN

    人はチョロいって気付かれたら、騒音は「ニンゲンここに居ます」の合図と化すからねえ
    クマ避けならぬクマ寄せの道具に
    最近はクマに蹂躙されてるよね北海道だけじゃなく本土の方でも

  • 5 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NTE2NDE4M

    マーキングしていったか

  • 6 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NDAyNDk2M

    ヒグマ「あ、手形の方が良かったスか?」

  • 7 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:Mzg0Nzg2M

    どうせならもう少し強めにドーンといってほしかったな。
    一部読めなくなるくらい強烈なの入ってた方が説得力がある。

  • 8 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NTE2NTM1N

    クマはシンナーなど揮発性のにおいが好きなので、ペンキで描いた看板とか
    あるとかぶり付く。

  • 9 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:Mzg2MzU1N

    拇印で良いかしら?

  • 10 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:MjA0NDY0O

    ※3
    ガイドセンターの設立はもっと前(1997年)だし
    特におかしいところは無い気が
    何か勘違いしてたらすまん

    ※7
    そうなったら新しい看板に取り替えられちゃうかと

  • 11 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NTM4MDAwM

    こちらの存在を知らせましょう> ここに生きのいい獲物がいますよー

    味を知ってしまった野生獣はやばいよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク