「イタリア館の展示が「国の威信をかけた本気すぎる内容」で訪問者が思わず絶句、まさか日本でこれが見れるなんて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDk2MDk4M
これだけで行きたくなるな
が、大阪だとな。日帰りというわけにもいかないし、そうなると時間が無い -
2 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIxOTM3N
イタリアちゃんは和服を着たとぅっりたさん。
どこにお出かけしたのかな? -
3 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDM4NDk3M
何で美術家って皆ムケてる裸像なんやろ。
ほーけーを繊細に描いてこそ美の探求なのに。 -
4 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDYzNjk3O
AIに「万博を開催する意義は何ですか?」と聞いてみ?
なるほど、と思えるから -
5 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDA0MDczO
※4
それネットで拾ってきた言葉を出してるだけだからw
そんなもん万博推進派のパンフレットに書いてるような言葉
まさかAIが万博をあらゆる角度から検証して導き出した答えだと思ってる? -
6 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIxODM1M
※3
古代ギリシアやローマの伝統を取り戻して欲しいよな -
7 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NjM1ODEzM
うわこれだけで行く価値あるんでは
-
8 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDYzNjU3N
少しでも世界に興味あるなら万博行くべき子供への投資だと思えって主張してきたけど
メディアの影響で洗脳された連中は金金金利権利権利権反対反対と騒ぎまくり別の反応板で
USJに行くかか万博かで圧倒的にUSJって奴が多くて嘆いていたが、
万博遥かに有益だろ。
直筆なんてイタリア本国でも表に出さないぞ -
9 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDYzNjU3N
>>5
お前人生楽しくないだろ。何に対してもああ言えばこう言う性格かな
もうちょっと柔軟な考え方に変えたらどうだww -
10 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDI0MDEwM
あーーーめちゃくちゃ見たいけど予約取れなさそう……
-
11 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzUyOTMxN
イタリアちゃん居ないの?イタリアちゃん目的で行きたいのにイタリア大使館にメールした方がええかな?
-
12 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIxNjY5M
ミラノ・食の万博~日本館は長蛇の列だったから~そのリベンジもあるんじゃね?『メシで敗けた』のは~イタリア人的には耐えられなかったろうから。
-
13 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:Mzc4MTQ4O
どーせレプリカだろ
盗まれたり破損したら大変だから一応本物って言っておくけどね -
14 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTQ5MTA4M
これ報道してないの外交問題レベルやらかしだろ
全局フジればいいのに -
15 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIxOTM3O
イタリアと言えばタイル。
世界一の製造技術がある。
ガチでレベルが違う。 -
16 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzYyMDgyM
ちなみに像の方もガチなヤツで、2トンもするのを本国から持ってきてくれてる
-
17 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDY0MDI1M
>>5
万博反対派の意見もネットで拾ってきた言葉を出してるだけじゃねえかw -
18 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDI1ODA2M
俺が行く時には空いてて欲しいからお前らネガキャン騙されとけよ
-
19 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDYzNjU3N
100年後200年後
神手塚治虫大先生の直筆もこうやって万博で展示されるのかな -
20 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzY2Mzg1M
70年の万博で正倉院の玻璃碗と青いガラスのゴブレットに感銘を受けてシルクロードに興味を持ち、紆余曲折の末にちょっと対象はズレたけど歴史関係の仕事に就いた
子供のころの体験や記憶って大事だなと、改めて思った -
21 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDYzNjU3N
ホントにイタリアのタイルは良い
大昔のモザイクや現代のタイルに至るまで -
22 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDYzNjU3N
>>20
世界的の脳外科医師も当時の大阪万博で医師になるって決意して今に至るって言ってた
大人がどうこう言うんじゃなくて、子供の為の万博だと思えば偏った思考の大人も多少は大人しくなると思う -
23 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDYzNjU3N
一応訂正
世界的の脳外科医師
↓
世界的な脳外科医師 -
24 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDA0MDczO
>>9
柔軟な考えがないから「AIが言ってるぅ」って思っちゃったんだろw
自分の頭で考えろよ -
25 名前:
2025/04/18(金)
ID:NDIzOTQ4M
>>13
警備の薄さから見て本当に本物なのかは気になるよな。
万一破損させられたりしたらイタリアに自民党の政治家を全員剣闘士として献上しないといけなくなる。 -
26 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzQ2Mzk0N
イタリアは冬にクルーズ船ターミナルに帆船が来た時も同時開催の展示会で万博アピールしてたから
気合の入り方が違う -
27 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:Mzc5NzU4N
ダ・ヴィンチの直筆って現存するんか
写本しかないものと思いこんでたわ -
28 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIwOTcxM
岩波が出しているファクシミリ版(精細なレプリカ)でも100万クラスなのに、その本物だから、気が遠くなるほどの価値だな。
-
29 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:Mzc5ODMyO
EUの状況が悪いから日本というか日本の金を取り込みたいんだろう
-
30 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzcwNzU2M
混んでたらゆっくり見れないし
人が多いなら行きたくないわな
どうせ人が減るだろうからそれまで待つのが正解 -
31 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:Mzc2MTg0O
万博とは国際博覧会でありパビリオンがメイン。リンクでもなく空飛ぶ車でもない。だからパビリオン完成が遅れ広報不足だったのが残念。トイレは対処できたかな?
-
32 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzYyMDY2N
セキュリティは大丈夫か?
盗まれることは無いか?
昔の治安のよかった日本とは違うぞ?
今は窃盗国から大量に窃盗犯がやって来てることを忘れるなよ -
33 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTUwNzk3N
これはイタリア旅行しても見れないやつだな。
500年以上前の図面がよくこんなに綺麗に残っているもんだ。
これだけでも見に行く価値があるな。 -
34 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NjU3NDI1N
可燃性ガスが噴出してるところにこんな貴重なもん持ってきて大丈夫なのかよw
-
35 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDY0MDI1M
>>34
おまえ共産党員?それともれいわ信者? -
36 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDI1ODA2M
>>34
その通り
俺が快適に見て回るためにお前らは>>34さんの言う事を信じとけよな -
37 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzIxOTM3O
なんでこういうのを宣伝しないのさ?
俄然興味出てくるじゃないかw -
38 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:Mzc5ODE0O
1867年のパリ万博で、日本がやった事のまき直しだけどね。
あの時の万博で、世界は最先端技術を披露する事に躍起だった。特に電気関係が凄かったらしい。
でも日本は逆に古の国宝級の美術品・芸術品・建築物を数多持ち込んで、日本と言う国は歴史ある国だと欧米に知らしめた。調べてビビったのは、正倉院の宝物庫(天皇の資産)からも多数の出品が有った事。マジで国を挙げて参加してた。
で、世界は日本って蛮族じゃ無くて歴史あるやべぇ国だと認める事に成った、万博での成功例。
で、今回の大阪万博・日本ブースはどうなんでしょうねぇ。最先端の、なんか凄い物って展示品とか、ある? -
39 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTc2MTYzO
環境保護テロリスト団体「日本の万博の出展物なら破壊しても良いやろ…本物だとは思わなかった」
-
40 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDM3Mzg5N
こうやって海外はガチできてくれるのはありがたいけど、ホストの日本が岩吊るし天井とかやってるのだけはホントアレよ
-
41 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MTgxNzE1N
>>38
輪島塗の地球儀とか職人技が光っててよかったで
内容知りもしないのに日本叩きするほうがどうかと思うけどね -
42 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NDAyODk5N
全否定の人たちって特定宗教集団がクソだから宗教音楽も宗教絵画もゴミって思考なのかね
良いものはいい悪いものは悪いでいいのにね
それとも俺のところに挨拶がなかった系の人たち -
43 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:NjYwOTM4O
>>31
問題起きてるトイレはデザイナーが作った変なやつで、それ以外のフツーのトイレは問題ないで。なぜか問題あるトイレしか取り上げられないけど。 -
44 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:Mzc1MDA1N
いや、これ前に東京の美術展でも展示があったやつだよ⋯知らんやつ多すぎて笑う。
-
45 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MzY2NjQ0N
>>36
それはただの「強がり」と言う
>>42
パリ五輪とか半島ジャンボリーの良かった点って挙げられる?
あれらも決して良い所ゼロだった訳ではないだろうけど結果総合的には失敗に終わっている
大阪万博は現状日本人からしてもそれらと同レベルなんだよ
ただ金かけて恥かいてるだけ -
46 名前:匿名
2025/04/18(金)
ID:MjczNTUxM
なんでこういうのを広く紹介しないのか
月の石(レプリカ)とかいうゴミクソはドブに捨てとけ -
47 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:MTg3MjM0N
ネットでも見られるからわざわざ行く意味無いだろ。
-
48 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:Njk5NjU0M
どうでも良すぎて草
-
49 名前:匿名
2025/04/19(土)
ID:NDI0MzY5M
直筆を見ることで受け手の何が変わるんだ?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります