「正社員雇用されたセブン店長が3年後に自殺、労基署に労災認定されるもセブン本部は責任を一切否定し……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTg2ODYxM
バイトが雇えなかったんだろうなあ。
うちの近くは7-11じゃなく6-12になってるところが2店舗ほどあるけど。 -
2 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTQ2MDc5M
フランチャイズってのは自営業なんだがw
-
3 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTU3MTE0M
セブン側へオーナーから相談はあったのか?
なかったらどうしようもないじゃん。 -
4 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTQ2MDc5M
>事業主である店舗オーナーに正社員
って事は社長だろ、雇い主は本人。 -
5 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjQ3Mzg0M
フランチャイズって言い張るなら、営業時間や値段についての裁量権も寄越せ
直営店以外は24時間営業する必要ないだろ
なんで今でも24時間営業にこだわるんだか -
6 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTM4NjIwO
夜中閉めるといろいろ影響あるらしいけど、
外国人雇ってまで24時間営業する必要はないのではと
外部の人間からは見えてしまう
そもそも多いだろうし -
7 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTMzMzk5M
セブンの印象ずっと悪いわ
-
8 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTQ2ODY3N
そこのコンビニの店長に営業時間に関しては一定の裁量を与えても良いと思うけどね
今だと労働者の確保も難しくなっているし、コンビニも場所によっては深夜の客数が期待出来ない所も多いだろうしな -
9 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTQ2MDc5M
経済用語を知らないから、朝日の飛ばしに騙される~
複数店舗を持つ本部でフランチャイズ契約している可能性もあり。
ガソリンスタンドはこの形式が多い。 -
10 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjU3Nzc1N
「弁当の上げ底や絞り底はやってません!」と社長が言い切った会社だからな。そうだね。フランチャイズ側が勝手にやったんだね
右手がかってにやったんだ、ぼくは悪くない
うん。ちかんやまんびきの人は、そういういいわけ大すきだよね -
11 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTg2ODYxM
「一国一城の主」を夢見て、バイトじゃなく身内をタダ働きさせれば。っつー甘い考えでやる奴は後を絶たないなあ。
随分前の話だけど、コンビニ嫁 ◆QkRJTXcpFI さんは今もお元気かなあ? -
12 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTgwNDc4M
ノルマがあったのかと思ったが忙しいせいだったか。
セイコーマートは朝5時半からだが夜は10時までだ。
働く人のことをよく考えていると思う。
セブンイレブンも文字通り11時までにすれば、しにんが出ないだろう。 -
13 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTQ2MDc5M
フランチャイズってのは事業形態で雇用形態では無いんだな。
雇われ店長と言うなら雇い主は誰かって事になる。
そりゃセブンイレブンとしては「知らん」と言うわなw
悪口を書いているのはファミリーマートの回し者か、ローソンの回し者か、デイリーヤマザキってのもあったなw -
14 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTgwNzM1M
原点に戻って7時から23時にすりゃええのに
-
15 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjExNTQ1O
フランチャイズってのは相手が企業とかそういう別の経営母体だから、本部が答える立場にないってのはたしかにそうなんだろう
ただSVやPOSの勤務記録から、状況は把握して忠告ぐらいはできると思うんだが -
16 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTQ2MDc5M
ツィート主が社会構造を知らないお子ちゃまでしたw
-
17 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTI1MTk1O
オーナーが時給渋ってバイトが来なかったんじゃねーの。
-
18 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTI0ODI0M
言うほどフランチャイズとしての自由はなかっただろうね
実質セブンの子飼いという判決になると予想 -
19 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTI0ODI0M
バイト雇えないから営業時間短縮とか臨時休業とか、そういう裁量が許されてない
-
20 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTQ4Nzk2M
労働時間47%増量!(当社比)
実際は100%以上増量してそう -
21 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjA2MzMzN
セブン・イレブンなんだから、名前どおりにすればいいだけ
-
22 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTQ2MDc5M
調子こいて叩いているのは、ファミマの回し者か、ローソンの回し者か、デイリーヤマザキもあったなw
-
23 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjYwMDE3N
24時間営業やめればいいのにと言うけど、今はもうやめられる
つまり今も24時間営業してる店はオーナーの意思なんよ
深夜閉めると、昼の売上にも影響出るってデータがある -
24 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MzIxMjgxN
ほとんどの店で24時間営業やめさせていいだろ
コンビニそんな開けても意味ない -
25 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTI1MDg4N
セブンの役員報酬見てみ、乾いた笑いが出るから
-
26 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTU2NTA5N
>>23
フジの上納問題のように上下関係のなかで本当に自由意志で止められるのかな
実はなにかペナルティーがあって止められないとかな -
27 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjE1MjcxM
人件費削るオーナーも悪いが、セブンも責任はあるはず
SVが定期的に来て業務実態チェックして
指導する義務があるはずなんだから、どっちもアカンわ -
28 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjExOTk2N
そもそもフランチャイズと言ってどの程度裁量権有ったかは調べるべきだからな、営業時間等縛られてるならそれを縛ったフランチャイズ元の責任だし
実質従業員レベルの裁量権なら詐欺と言われても仕方ない
まあ、コレが問題になればセブンに限らずコンビニや他のフランチャイズ全体の再編まで行くかもしれんな、まあそうなれば自業自得だが -
29 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTM0NTgzM
是正して売り上げ落とすより死んだら新しい店長を雇った方が儲かる
-
30 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTI1MTk4M
よっぽど儲からないと個人事業主でフランチャイズ契約してるなら店長雇ったりしない
多分、法人でフランチャイズ契約した会社が店長として雇って過労死レベルで働かせたのだろう -
31 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:Njk4OTY3M
雇われ店長でも、出資オーナー店長でも、フランチャイズ店の店長なんて、上からいいように使われるだけの存在
「うまい話あり」という小説は、フランチャイズ店の店長がアレコレ利用されて苦労する内容だが、書かれたのは1977年。それから50年後の今だって、フランチャイズシステムの構造は変わらない -
32 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjU3NzE2M
大分の実家に近いセブンがいきなり閉店してて、もしかしてここかなと思った。
平日の昼間でもお客さんが切れることなくいたのでなんで潰れたんだろうと話してたんだけど
売り上げ不振以外の理由なら納得。 -
33 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTI1MTk4M
セブンはもう挽回不能なほど印象が悪化しとるわ
-
34 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjYwMTAyO
※22
コンビニは何社もあるのに、こういう死人まで出してる例がセブンが多いから批判されてるのでは? -
35 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MjU3NzE2M
カナダの企業が白人経営者とは限らないよね。
ていうかカナダには中国人が多いから、株価下げる為に叩いてるんじゃないの?
香港の投資会社が株を買い占める為にK林製薬が株価下げられたみたいに。 -
36 名前:匿名
2025/04/07(月)
ID:MTM4NjEzM
自衛隊と一緒だな
-
37 名前:ローソンマート
2025/04/08(火)
ID:MjQyMzQ2O
セブンは倒産しても 良し!
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります