「ネットで激安ブランド米を購入した消費者、180キロ分8万5000円をQRコード決済で支払った結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTE3NTYwO
ネットでお買い物は良いんだけど、出品者の事を自分で調べないのか
ちょっとググれば怪しいって分かるだろうに
連絡先が携帯番号だけのチラシの業者とか信じちゃうタイプ? -
2 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkxNTcyN
バカメ
-
3 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MzU2NTEyM
こんな買い方をするのは転売屋か大食いか、確認をおろそかに買い急ぎにもほどがある。ザ・騙されやすい人間。
-
4 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTI5MTMyN
個人で180k
理解できないわ -
5 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MTI4M
この話が本当だとしてもただのアホやなで終わる。
-
6 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkxNTc4O
買い物するなら安い所より信用できる所で
基本だろ -
7 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg0ODg1O
一括で180kg買った奴はどうみても転売ヤーやろ
社会のゴミ達の生き馬の目を抜くような騙し合いやで -
8 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTUzNzYyM
米の値段が上がったのは、悪徳JAや悪徳米問屋の他にも、こう言う奴らが買い溜めしたのもあるんだよな。
-
9 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjMzN
ところでさ…
消費税って転売屋が儲けるとなんの努力しなくても自動的に税収増えるくされ外道税制じゃね? -
10 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NTExMDUyN
高齢者の家をお宅拝見してみりゃ
食いもしない米が大量に発見されるだろうな。
3000万人の高齢者が買い溜めに走るから
米が無くなるんだよ。 -
11 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MzExMDI3N
Youtubeの動画に度々ある~の闇を暴くとかの様に動画ネタで怪しい事を
分かっていて買うのならまだしも(それはそれで詐欺業者に金が渡って
しまうからどうなのと思わなくもないが)、明らかに相場とかけ離れた
商品は大抵詐欺だから購入すべきじゃないぞ。
それとは別にこの記事に載った180kg購入しようとしたという男性も
違う意味で怪しい気もするが(米、特に精米したものは保存状態が
良くてもかなり賞味期限が短いから早く消費するべきなので)。 -
12 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTcwMjQxM
※8
まだJA言ってるのか、自主流通解禁で農家が自由に米を売れるようになったのに。 -
13 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTM3MzI2M
流石にバカ過ぎて同情の欠片もわかないわ
-
14 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkxNTc4N
献立を工夫しながら一ヶ月近く米食べてないけど意外とどうにかなるもんだね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります