滋賀にある「一本で立つ家」 pic.twitter.com/jEuvTc4tGL
— toshibo|廃墟と写真|書籍『ゲーム旅』 (@JIYUKENKYU_jp) April 4, 2025
■今にも倒れそうなギリギリの建物(滋賀県高島市)
★珍百景登録★
階段と一体になっている支柱だけで家一軒を支えるキノコのような形の建物。
三角形の土地を有効利用するために事務所を上に建てて下に駐車場を作った建物で、10年ほど前までは建設会社の事務所として多くの人が出入りしていたそうだが、今は使われていないという。
アンバランスに見えるが、土地すべてが基礎土台なので地震が起きても倒れることはないそう。
全文はこちら
https://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/backnumber/0096/
これは敷地も変形の様ですが、かなり攻めた設計ですね🙄イリュージョン🤩
— Design_walker (@Design_walker) April 4, 2025
敷地が先か家が先か…
— toshibo|廃墟と写真|書籍『ゲーム旅』 (@JIYUKENKYU_jp) April 4, 2025
友達の家思い出したのでストリートビュー見てみたら増築されてる… pic.twitter.com/3mrXQScJSS
— タクシー新人から6年いちろを (@IKETATARAIKUWA) April 4, 2025
増築ありきの建て方なのかも?
— toshibo|廃墟と写真|書籍『ゲーム旅』 (@JIYUKENKYU_jp) April 4, 2025
こち亀で見たヤツだ! pic.twitter.com/G0mrCkjkiy
— APSカメラ (@Genius_Cucumber) April 4, 2025
福島の袋田の滝の方でも見たことあります。
— 久松剛 レンタルEM (@makaibito) April 4, 2025
看板を見た感じ、コテージからラブホに転生した上で使われなくなってましたが。
うちの近所のこれよりも柱が細いですね! pic.twitter.com/UE70v1KRIZ
— 潤野 一彌 (@Uruno_Hitomi) April 4, 2025
空き家なんですかね? 住んでたとしたらめちゃくちゃ怖い
— Jimi (@j_oldnewtown) April 4, 2025
ちゃんとポストある〜📮
— おぽちょてぃー (@yesok_3340) April 4, 2025
元々は工務店だったみたいですね
— やす a.k.a YASU-ZO🎸 (@YASUZO_Bassist) April 4, 2025
土地すべてが基礎土台なので、地震が起きても倒れる事はないそうですよ(まあ震度にもよるでしょうが)
見事なバランス👏😂
— ☆ふぅ☆ (@y_fuuko_y3832) April 4, 2025
怖くて端っこにいけない…
— ゆいなる (@YUINALU0305) April 4, 2025
ちょっと怖いです
— Firulais (フィルライス)🇲🇽 (@Firulais0011) April 4, 2025
マイクラかな?
— 終焉を迎えたTomato (@Tomato_koke611) April 4, 2025
端の方に重い家電置けないw
— Takashi Hatae (@RrSYuuDDCPyMirz) April 4, 2025
えっ!怖くない?
— 福田一裕 (@C6ogpwX63gwxOhP) April 4, 2025
ま、強度計算はしてあるんだろうけど。
歩きそうな家だこと…🤔
— 相沢祐一 (@CvkMgFVh0ldtdJi) April 4, 2025
こういう風に建てると
— 鳴かず (@DKUwEVzuHrivUeT) April 4, 2025
家の下の雨の当たらない所
建坪にならなくって、雨除け土間物置…として使える
固定資産税税ただ…
駐車場として…👍
FFより、おお!基礎から伸びて首にすごい負担かかってそう、イメージはまるで展望台!僕みたいな大量の書籍や機械類持ってたら壊れそう
— エンジニア(電工) (@raedmax) April 4, 2025